- 締切済み
定期代を高い方の金額で申告しているのですが違反でしょうか?
転職しました。 会社から定期代を支給されているのですが、 後で最短ルートよりも金額が高い事に気がついたので心配になってきました。 会社までのルートは、 Aルート:最寄駅から9駅→乗り換えて9駅で計45分(定期代:月12,000円) Bルート:最寄駅から17駅→乗り換えて1駅で計45分(定期代:月15,000円) どちらも地下鉄なのですが、A・Bのルートの定期代の金額が違うのは、 Aルートは都営地下鉄→都営地下鉄に対して、 Bルートの都営地下鉄→東京メトロになるからだと思います。 ちなみにBルートの場合、行きもそうですが、帰りの17駅はほぼ確実に座って帰れます。 何度か自腹で試してみたのですが、Aルートの方は、行きは最寄から9駅は座れますが、 乗り換えた後の9駅は座れません。 帰りはほぼ座れませんでした。 なので私はBルートの15,000円で定期代を申告していて 会社の人達もどのような経路で通勤するのかは公認していて 「帰りは最寄り駅まで座れていいよね~」と私に言います。 ただ会社の人はAルートの存在を知らないかもしれないのでそう言っているのかもしれません。 私のしている事は定期代申告に対して、違反してしまっているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- avrahamdar
- ベストアンサー率17% (40/224)
会社のルールにもよりますね。 かかった実費を払うとする規定なら問題ありません。私の会社も実費払いで、最安ルートを使ってませんが、ちゃんと許可をもらえていますので問題なしです。 逆に、会社規定で一番安いルートを支給すると定められているなら問題です。会社のミスとはいえ下手をすると遡っての返済を請求されるかもしれません。(もっとも、法律的に払うかどうかは別問題ですが)。 社員規定を確認してみたらいかがですか。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
交通費の支給規定は、会社によって異なります。 一般的には最低金額ルートですが、厳しい会社と、そうでない会社があります。 仮に、高いルートで請求しておいて、実際は安いルートで購入した様な場合は、不正受給になります。 それを防ぐために、定期券のコピーを提出させたり、定期券を現物支給する所もあります。 勤務先に確認するのが、一番確実です。
会社の決済が下りていれば問題ないと思いますが。 最近はパソコンで簡単に料金を調べるソフトがあるせいで、私は会社から40円安いルートがあると言われてしまいました(最初逆方向の電車に乗るまったく気が付いていないルートでした)
- ayanaya
- ベストアンサー率29% (33/112)
会社で「定期代は一番安い金額に限る(時間がかかっても)」などの規定がなければ 便利な方でも良いのではないですか? わたしが昔勤務していた会社は、値段に関わらず 自分が便利な方法でOKという所だったので 高くても便利な方を申告してOKもらってました。 ご不安なら確認とられてみてはどうですか?