- ベストアンサー
教師失格になりますか?
ドラゴン桜を読んでいたらこんなシーンがありました。 「目の前に飢餓で苦しんでる人がいました。あなたなら、魚のつり方を教えてあげますか?それとも魚を釣ってあげますか?」 回答は 「当然、魚を釣ってあげます」 そして 「それでは、あなたは教師失格だ」 確かに、心の中ではその人を見下している場合もあるかもしれませんが、純粋に救いたい人もいるんじゃないかと思います。 もし、日本の教師全員に同じ質問をしたら半分くらいは、魚を釣ってあげる、を選ぶんじゃないかと思います。 となると半分の教師はこの場合人を見下しているということになります。 そこで質問なんですがこの場合は 1、日本の教師に同じ質問をしても、魚を釣ってあげるという人はそんなにいない 2、仮に半分いたとして、その半分の人は人を見下していると言い切れる。 3、仮に半分いたとしても一概に人を見下しているとは言い切れない。(魚を釣ってあげる=人を見下している に、繋がらない) 4、その他 上のうち、最も当てはまるのは何番でしょうか? 僕自身は3だと思うんですが・・・。 お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(4)その他ですね。 「とりあえず魚を釣ってあげた後、釣り方を教える」でしょう。 飢餓で苦しんでいる人に釣り方を覚えるゆとりがあるはずはないでしょうし、また、そのひもじさに共感して何らかの対応ができないような人間が良い教師になれるはずもないからです。 私が漫画の作者であれば、 「それでは、あなたは教師失格だ」ではなく、 「それだけでは、あなたは教師失格だ」と書くと思います。 一応の手当てをした後で自立できるように釣り方を教える、という単純な手順をなぜ踏めないのか不思議ですよね。 それでは当たり前すぎて面白くないのかな・・・。(^^;)
その他の回答 (8)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
あ~自分なら「一緒につりをします」です。 自分が確実につれるわけでもなく、一生その人の側にいてれる訳でもないので・・・。「教えることが好き」で教師になった人が大半なので、漫画の例えは「正しい」になるんでしょうね。 教師って「あきらめの悪い、教えたがり」がなる職業だと、自分は思っています。 あれ?趣旨が違った?^^;
お礼
回答ありがとうございます。 僕の場合は、教えたがりだと、何だか周りの人が知らない自分の持っている知識を晒して優越感に浸る、といったマイナスのイメージになってしまうような感じですね・・・。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
あなたの質問に答えていないことになりますが…。 漫画を見ていないんで完全な自信ではありませんが、そのシーンは現実に飢餓で苦しんでいる人の目前で問うたモノではないですよね。 こういう問いかけは、比喩表現ですよね。たとえです。実際にその場面を設定しているわけじゃない。つまり、思想を問うてるわけです。教師なら、目先の損得に目をとらわれず、その場では無駄に思えるようなことでも、先のことを考えたら大きな意味があるたとえとして「魚を釣ってあげる」ことが教師失格になると言っているのだと思います。私もその意見に賛成です。でもその現場に出くわしたら、そう言っている自分は違う行動をすると思いますよ。人間その場で教師であり続ける必要はありませんからね。人としてでいいんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >そのシーンは現実に飢餓で苦しんでいる人の目前で問うたモノではないですよね。 はい、それは十分わかってます。表現が下手でこちらがうまく捉えられてないように感じてしたっまようで、すいません。 >人間その場で教師であり続ける必要はありませんからね。 難しいですよね。見る角度によって答えが違ってきますね。
>4、その他 日本の教師に同じ質問をしても、魚のつり方を教えてあげるという人はそんなにいない・・・です。 教師に限らず、日本人は「モノをあげる」という発想が多いんじゃないかと思いました。 貧しい国に日本から行かれるボランティアの方が、現地の人達に「お土産」と称して、モノを配ることが問題になってることからも、そう、思います。 見下してるかどうかは、分からないですけど・・・ でも、確かに、魚を貰うより、釣り方を習った方が、一生の財産になりますね。
お礼
回答ありがとうございます。 >日本の教師に同じ質問をしても、魚のつり方を教えてあげるという人はそんなにいない・・・です。 となると、この場合ほとんどの教師が”教師”失格になってしまいますね 笑
- tenntennsevengoo
- ベストアンサー率14% (17/114)
自分は4ですね。魚を釣って飢餓で苦しんでいる人を助けてそれから釣り方を教えるとかすると思いますね、実際飢餓で苦しんで居るところを釣り方を教えてる場合じゃないですよ。 人命第一を原則にその後教師らしい事をすれば良いんじゃないんでしょうか? 第一教師らいいというのは良くないと思いますね。 思春期の子供は教師らしいところが見たいんじゃなくて思春期の子は小さな大人ですから、あの手この手を使って生きている大人のあの手この手を知りたがっているんじゃないんでしょうか? 教師の生き方とか趣味の持ち方とか幸福の得方とか集団の付き合い方とかそういうのを学びたいんじゃないんでしょうか? つまり自然に現れてきた教師の経路を知りたがっているのではないでしょうか? ですから形式ばった教え方はあまりよくないとおもいますね、テレビのタレントや番組がうけるのは自然な大人が画面の中にいるからです。 かといって形式ばった教え方がいけないかといえばそうではありません。 規則などは必要でしょう。しかしそれを押し付けてはいけせんある程度規則を言ったらあとは言わないことです、もし規則を破ったら規則通り処罰すればいいのです、心の問題はその後の話です。 その形式ばった形があったのならその形式の形を自然に歩ばいいわけです。それでどのように形式を回避していくかもしくは形式を歩いていけばいいのか思春期は盗みたいわけです。形式を形式で教えてしまえば子供は建前だとしか思いません。「またあいつやってるよ~」としか思っていないと思います。自分たちのことは理解してくれず○○上やっているんだな~ととしか思っていないでしょう。 自分が子供だったときを思い出してもそんなことしか思っていませんでした。自分が子供だったころもいろいろ盗んで学んできました。それがテレビやゲームでは盗めるものも盗めないのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 飢餓って緊急事態のような感じなので、よく分からなかったのかもしれないです。 もし飢餓で苦しんでいる人ではなく、お腹がすいて困っている人だったらもっと簡単に受け入れられていたかもしれません。 飢えている人目の前に魚の釣り方教えてる場合じゃないですよね。
- 15baby
- ベストアンサー率28% (57/202)
例え話のまま考えるから、難しいと思うだけで、 ネックになっている言葉を置き換えたら、答えは出てきます。 「目の前に飢餓で苦しんでる人がいました。あなたなら、 魚のつり方を教えてあげますか?それとも魚を釣ってあげますか?」 「目の前に宿題に苦しんでいる人が居ました。あなたなら、 解き方を教えてあげますか?それとも宿題を代わりにしますか?」 問われているのは、“教師”の行動ですよね? 教師の役割は、学びとる力と自立を教える事など人の教育です。 答えは4 見下すとか関係ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 教師なら人助けよりも教育を優先しろってことですかね・・・。 人助けという言葉がこの場合適切なのかは分かりませんが・・・。
- atsushisan
- ベストアンサー率8% (4/48)
それは漫画でしょ。 そういうことを気にしている場合じゃないでしょ。 教師の目的は生徒の自立を促すことですから。
お礼
回答ありがとうございます。 気にしている場合・・・というのが、すいませんよく分かりません。 >教師の目的は生徒の自立を促すことですから。 はい、それは分かります。 教師である限り、いかなる場合も教師であれということでしょうかね。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
すみません。 何を質問しているのか理解できません。 1)あなたなら1~4のどれを選びますか。 2)魚を釣る事の理由で適切なものはどれか。 3)仮に半分という数字は検討外れか否か。 4)・・・ など、 1)はアンケートになりますのでお答えできません。 3)は冗談です。気にせず流してください。 2)であるなら、 教師は生徒に自立を促すことを目的に教えなければなりません。 人助けとしては正解かもしれないが、そういった意味では教師失格である。 教師失格は正しいです。 人助けと言うのは得てして驕りから来るものであるとも言われます。 街角で見かける募金の呼びかけに 「その時間を使ってアルバイトでもしてその金を当てろ。 他人の善意に甘えて自分が役に立っているなどと思うな」 と捻くれた考え方をする自分ですので深く追求しないでください。
お礼
回答ありがとうございます。 数字を振ったのは、回答例みたいな感じで・・・。アンケートをとるつもりではありませんね。 Cupperさんで言う2です。 人助けと教育を同じ視点から見ていたようです。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
4.その他ですね。 魚を釣ってあげる事は、教育者としては失格です。何も教育をしてません。 日本人は感傷的になりやすいので、施しという名目で魚を釣ってあげると考える人がほとんどだと思います。奉仕することより方法を教える事が、教育者の本来あるべき姿なのだと思います。 マンガがいいたいのは、見下すというより、そういう事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 教師としては失格であって、人間失格とはまた別なんですね。 自分の中でしっくりきました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに釣ってあげて生命の確保をした後に釣り方を教えてあげるってのはいいと思います。