• ベストアンサー

どの様な意味ですか?

平城旧京、其東添上郡、西添下郡、和銅三年遷自右京、都於平城、延暦七年遷都長岡、其後七十七年、 都城道路、変為田九  上の文章はどの様な意味なのでしょうか? 解読できる方、どうか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.2

平城旧京ハ、其東ハ上郡ニ添イ、西ハ下郡ニ添ウ、和銅三年、右京ヨリ遷リ、平城ニ都ス、延暦七年、長岡ニ遷都シ、其後七十七年ニシテ、都城・道路ハ、変ジテ田九ト為ル 漢文自体はそうむずかしくははないでしょう。(私の乏しい漢文知識でも(^^)後は日本史と地理の問題です。田九は先の文につながっていなければ別ですが、おそらく下の方の言う通りでしょう。  御参考まで。

その他の回答 (1)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

 今晩は。関連の有る質問を連発しているので、三つの中のこれに答えましょう。ただし、なるべく原文通りに訳しますが、一字一句をゆるがせにしない完全な読み下しだとは思わないで下さい。また地名に付いては正確な読みを自分で調べましょう。どの字がどの意味に当たるかも自分で考えましょう。  平城は元は都にして、その東は添上の郡、西は添下の郡。和銅三年右京より遷して、平城に都をおく(ここで言う右京は文脈から考えると、具体的にはその前の都の藤原京のことのようだが、確信は持てません)。延暦七年長岡に遷都す。そののち七十七年にして、都の道路は変じて田と為す(最後の九は次の文の頭でしょう)。  さて、これが読めると(読み下しの意味も解説して欲しいなどとは言わないこと)、3番目の質問の遷都のあとの土地利用の変遷に付いても大きなヒントになると思います。以上です。

umiumi0111
質問者

お礼

ichien様  非常に参考になるご回答やヒントを書き込んで頂き、有り難うございます!これからもよろしくお願いいたします。