- ベストアンサー
泣き虫な私
中2の女です。 すごく素朴な質問なんですが私はとても泣き虫です。ちょっと怒鳴られたり嫌な事があったり、あと音楽を聴いている時などとにかくちょっとしたことですぐ泣きます。 この間、学校の行事で2泊3日の合宿があったのですが大好きな親友が欠席だったのでバスの中で泣いてしまいました。 実は1年生の時の合宿の時にも家がこいしくてホームシック状態になって泣いてしまいました。 こんな私の心理はどうなんでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は5歳の娘と2歳の息子を保育園に預けて働いておりまして、 送り迎えの際、園での子どもたちの様子を見させてもらうことがあるのですが、 子どもたちは、転んでは泣き、友達と物を取り合っては泣き、 工作がうまくできなくて悔しがっては泣き、ママのお迎えが遅いと言っては泣きます。 こんなとき、「泣いてはダメよ。泣かないの!」と言っても、実に無駄なのです。 お葬式から帰ってきた人に「泣くな」と言っても、無駄ですし、 結婚式から帰ってきた人に「喜ぶな」と言っても、とても無駄ですし、 激怒している人に「怒るな。落ち着け」と言っても、とても無駄です。 痛いとき・悲しいとき・悔しいときに「泣く」というのは、当たり前のことであり、 「大切な表現方法」なのではないでしょうか。 「泣く」というのは、自分の感情を認識し、自分の感情を抱えているということであり、 それは、生きていく上で、最も大切なことなのではないでしょうか。 これができずに「泣く」ことさえできない人もいます。 ちゃんと泣けるように育ったことを喜びましょう。 たしかに「泣く」というのは、あまり洗練された表現方法ではないような気もしますが、 この「泣く」という、「大切な表現方法」が認められることによって、 「表現しても良いのだ」という「安心感」が生まれ、 その安心感が生まれてこそ、堂々と表現することができ、 堂々と表現することを繰り返すうちに、表現方法も育っていくのではないでしょうか。 今度、涙が溢れたとき、「私どうして泣いてるのかな。悲しいのかな。淋しいのかな。 それとも・・・。」と考えてみてください。 そして「そうかそうか、私は悲しいのか。」と、自分の感情を「抱っこ」してみてください。 そうすることによって、だんだん「泣く」のではなく「言語化」できるようになっていく のではないかと思います。 自然な、発達の、ひとつの段階ですから、慌てなくてよいと思います。 「泣く」ことを、自らとめないでほしいと思います。 できれば、信頼できる人のいるところで泣きましょう。
その他の回答 (4)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
赤ちゃんは言葉を話せませんから泣いて自分の意志を示そうとしますね。 お母さんがそれを聞いて、おっぱいを飲ませてくれたり、肌着を変えてくれたり、淋しくないように一緒にいてくれたりします。 赤ちゃんは、「泣けば要求が満たされる」ということを身をもって会得していくわけです。 「>音楽を聴いている時などとにかくちょっとしたことですぐ泣きます。」 というように、感性が豊かという部分は別にして、他の例のような内容に関しては、「お母さんのお乳が忘れられない状態」ということになるでしょう。 心理的には、自我の確立がされていないということになると考えたほうが良いと思われます。 自我同一性(自己同一性=アイデンティティ)についてわかりやすく解説しているページを見つけたので貼っておきます。 気が向いたら覗いてみるのも面白いかもしれません。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/koneko/3hattatu2.html
お礼
自我の確立がされていないということですか! つまり自我同一性が確立されていないのですね! サイトを拝見しました。とても分かりやすいです☆ 今の私は自分探しの真っ最中なんですね。 私もいつか自分を発見したいです! ありがとうございました。
- N-CLOVE
- ベストアンサー率26% (6/23)
pimikさんの質問を読んで可愛いなぁと思いました。 30代の女ですが、私もよく泣きます。 感受性が豊かなんだと思います。 とっても素敵な事だと思いますよ! 私は、一人暮らしを始めた二十歳の頃ホームシックで母に泣きながら電話してました^^; どんどん強くなるとは思いますが、、、。
お礼
可愛いですか! そんなことを言われたのは初めてです☆ N-CLOVEさんもよく泣かれるんですね! 一緒です~(^ー^) 感受性が豊かなんでしょうか。そのせいでよく泣くのかもしれませんね☆ >私は、一人暮らしを始めた二十歳の頃ホームシックで母に泣きながら電話してました そうなんですか! やっぱり家を離れるのは淋しくて仕方ないですよね! 私もだんだん強くなりながら色んな経験をつんで、少しくらい泣いても良いという気持ちを持って頑張っていきたいです。 ありがとうございました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>こんな私の心理はどうなんでしょう? 自然な感情です。 思春期を迎えて、他の愛する人ができると、その人が 心の支えになってくれて、家からも離れる気持ちがわき 自然と親離れできるようになります。 大丈夫。がんばってください。
お礼
自然な感情なんですね! それを聞いて安心しました(^^) このままずっと泣き虫で弱いまま親離れもできず大人になるのかなと心配でした。 何だか自信が出てきました。 ありがとうございました。
それはいい人からなんじゃないですか?(なんかいい人っぽい) 友達思いなんでしょうね。 芸能人とかになったらとても活躍できそう(笑) とにかくがんばってください。自分も実は泣き虫だったんですけど、 もうほとんどなかなくなりました。 だんだん治ってくるかもしれませんよ。
お礼
私の性格がお人好しということでしょうか。 確かによく他人に言われます(^^;) >芸能人とかになったらとても活躍できそう(笑) いえいえ、そんなのありえないです!(^^) この泣き虫な性格と私はは少しずつ将来に向かって歩んでいくことにしたいと思います。tasiroさんのように治ると良いな♪ ありがとうございました。
お礼
泣くことは大切な表現なんですね! 私は今まで泣くということにマイナスイメージばかりもっていました。 泣く行為をすることで安心感が生まれるのですね! 確かに泣く時は少し安心感があります☆ はい!今度涙が溢れてきたら自分に問いかけてみます! そして抱っこしてみます! >「泣く」ことを、自らとめないでほしいと思います。 心にグッときました。 良いお言葉ありがとうございます!! 私もこれからの人生で泣くということは決して悪いことではないんだということをしっかり胸に刻んでおきたいです。 ありがとうございました。