- ベストアンサー
2点
(1)以前も質問したのですが、会社が事業内容を変更したときは法務局へいって新しい謄本の作成をするのでしょうか?それとも、司法書士へ? 手続の仕方がよく分からないので手続の順序を教えて下さい。 (2)社長が足が悪いため、会社を休んでいます。そのため、給料もストップして、社長は社会保険事務所のほうから傷害保険をもらっています。それで、会社は社会保険料のほうをいままでどおり徴収しているのですが、これはいままでどおり徴収していいのですか?それとも、社会保険事務所へ伝えて社会保険料を減額してもらったほうがいいと思うのですが・・・? 処理の仕方がわかりません。手続等の仕方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
その他の回答 (1)
- PTPCE-GSR
- ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.1