• 締切済み

接客の修行中・・・・・初心者マークです。

近所の知り合いの方の小さな喫茶店で、少しお手伝いしています。 自分は接客業と言うのはこの店で初めてで、この店のやり方でマニュアルらしきものは、ないです。 お店の方いわく、基本的に「自分で気づくこと」を、重視しているタイプで、理由は、「ヒトに言われてもピンとこないでしょ?」という、方です。 自分で気づくとは言え、知らない業界です。 プチ接客ですが、○ヶ条など、○原則、など、これだけは、気をつけろ!など、ありましたら、お願いします。

みんなの回答

  • phantasm
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.3

とりあえず、思いつく範囲で基本的なこと、と言いますか 私が接客業をしていた時、新人さんに言っていた最小限のことを書いてみます。 既に教わっていることや今働いているお店では不要と思われることもあるかとは思いますが 念のために書いているだけなので、そういうのは軽く読み流してくださいね。 ★お客さんの口に触れる箇所を、直接手で触らない(例えば、グラスやカップの上の方とか)。 ※ウェイトレスの手は、ダスターやレジでのお金など色んなものを触っていて ※とてもキレイとは言えない状態になっていることが多いので ※時間のある時にお店の中で「触るべきではないところ」をなるべく把握しておくと良いです。 ※その他にも「自分がやられて不快だと思うこと」をしないように意識して努めましょう。 ★厨房など、お客さんに見えない場所であっても常に誰かに見られているという意識で行動する。 ★暇な時間帯でも何かやることを探して、ぼーっとしないよう気をつける。 ※「暇だから」「お客さんに見えないから」と仕事中に気を抜くと ※とっさの出来事への対応が遅れたり、思わぬミスに繋がることがあります。 ★いらっしゃいませ等の挨拶や注文の復唱はハッキリと&笑顔で明るく。 ★分からないこと、聞き取れなかったことは曖昧にせず、必ず確認する。 ※接客はレジを打ってお客さんがお店から出るまで続いています。 ※最後まで、気持ちの良い接客を心がけましょう。 あと、もし何か、お客さんを怒らせるようなことをしてしまった場合は 兎にも角にも「まず謝罪」をして「すぐに上司を呼び」ましょう。 ※但し、お客さんが怒っている理由を聞いても、意味がよく分からない場合は ※むやみに謝罪するのではなく「少々お待ちください(ませ)」とだけ言って上司にバトンタッチです。 ※難癖をつけるタイプの人は、謝ると逆に「謝ったこと」で更なる難癖をつけてきます。 次に「余計なことは言わない・しない」「怒鳴られて頭に来ても絶対に態度に出さない」 「お客さんの前では泣かない」 どんなに理不尽なことを言われても、です。 お客さんは元々怒る理由があって怒っているわけですが ウェイトレスの対応が悪いと、怒る理由が一つ増えて火に油を注いでしまうことになります。 怒っていなくて、ただ苦情を申し出ただけのお客さんでも 対応が悪ければ怒り出してしまう可能性もあるので、苦情への対応は慎重にしましょう。 他にも色々とあるとは思いますが、一度に言っても全部は頭に入らないでしょうし こういうのは「習うより慣れろ」で、仮にマニュアルがあって丸暗記したとしても 実際に動けなければ意味がないので(特に新人の内はパニくると頭が真っ白になりますし) 少しずつ、何かがある毎に上司や先輩に聞いて覚えて行くしかないですね。 ただ、基本的に、お客さんの立場に立って物事を考えていれば 自ずと自分に出来ること、すべきではないことが見えてくるようになると思うので それだけは、覚えておいて欲しいなと思います。 #1さんも書かれているように、色々なお店に食べに行き 気が利くな~と思った人や感じの良かった人を見習ってみたり その逆に嫌だった人や、不満に思ったことをしないようにしてみるだけでも 本当に色々と見えて来ることがありますよ。 色々なお客さんがいて大変なこともあるかもしれませんが 仕事に慣れて来ると、接客の楽しさを感じられるようにもなって来ると思います。 接客修行、頑張ってくださいね♪

noname#26419
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#26419
質問者

補足

学ぶこといっぱいです。ありがとう!

noname#143204
noname#143204
回答No.2

お客さんというのは「なにもされずに待たされること」というのを嫌いますので、まずはお客さんが入ってきたらすかさず声をかけて席まで案内すること。まあ当然かもしれませんが。 また、例えば料理が出るのがちょっと遅れてしまっているときなど、お客さんを待たせてしまうかもしれないというときには「いま作っておりますのでいましばらくお待ちください」などと声をかけるのもいいかもしれません。同じ時間待たせるにしても、なにもしないのと比べるとお客さんの不満も違ってくると思います。

noname#26419
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

「岡目八目」といいまして、離れた位置から観察すると、喫茶店全体の動きが、とてもいい勉強になります。 いろんな種類の喫茶店に数店入って、よく観察してみることです。 今まで何でもなかったウエイトレス(店員)さんの動き、マナーなどのの善し悪しが、今までとは違って見えてくるものです。 勉強だと思って、ぜひ試してみてください。

noname#26419
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#26419
質問者

補足

そうですねっ。仕事で外食するときがあるのですけど、注文を受けて内容を復唱してくれたほうが安心するなあと、経験したお店がありました。あっ、でも、お茶のお代わりをしてくれたお店も良かったなあと思うのだけど、 喫茶店でもそれをやらないかと相談したら、あまり、「水を差す」ことは、 「人払い」になる、って、言われちゃいました。聞いてからにして良かったア”

関連するQ&A