- ベストアンサー
100万円見つかりません
先日、2月末の出納が100万円合わなかったので、それから帳面を見直し、前後をさかのぼってみても伝票上ではピッタリ合いません。 事務所のみんなで机のまわり、ロッカー、私の車など事務所内外を探したのですが見つからず、社内便の封筒に紛れたのでは?と思いましたがなかったです。 昼までの出納は合っていました。自信があります。 でも、午後から合計260万ぐらいの入金があり、夕方に100万円の束を2つ作った記憶もあります。夜間金庫鞄に後から来た50万円と一緒に入れたような記憶もうっすらあるのですが、入金した万金は150万円。 一昨日本社から常務が帳面、伝票をチェックして合わないのを確認、 昨日再度常務が尋問に来て、半日取り調べして行きました。 常務・上司が出した結論は私の金銭取り扱いミス。 どうにもならないので、上司と社長に報告すると言うことになりました。 確かに取り扱いミスだし、自分でも信じられないぐらいチェック漏れがあり、弁解の余地がありませんでした。でも、雰囲気的には私が盗んだような言い回しなのです。もちろん私は盗んでません。 社長の判断が、今日明日決まると思います。 どうなっちゃうんだろう、私。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#44166
回答No.1
その他の回答 (2)
noname#77757
回答No.3
noname#77757
回答No.2
お礼
AUSINDさん、回答ありがとうございました。 AUSINDさんもそういった経験があるんですね。 結局、依願退職と言う名の解雇になりました。 実は父が定年まで働いていた会社だったので、父が本社に呼ばれ、依願退職するように私に言えと言われたそうです。 父は警察沙汰にしろと、うちの娘はやってないのに!と激怒したそうですが、会社は責任を取って辞めたという事にしないと示しがつかないという判断で、依願退職にしてと言うことらしいです。 本当に悔しいです。 自分のミスは認めますが、会社のお金に手をつけるわけがありません。 無念な結果になりましたが、こんな会社にもう居たくないし。 色々アドバイスありがとうございました。