• ベストアンサー

弥生会計の普通預金の入力について

弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

どうしても預金出納帳のみで仕訳をきりたいのであれば、 普通預金 10,000 / 売上 10,000 支払手数料 525 / 普通預金 525 とする方法もあります。 ところで、先の回答で、うっかりしていたのですが 振替伝票は 普通預金 9,475 / 売上 10,000 支払手数料 525 / でした。9,457 じゃ貸借合いませんものね。

honbu
質問者

お礼

> 普通預金 10,000 / 売上 10,000 > 支払手数料 525 / 普通預金 525 私も現在そのようにしています。 これでも問題なかったのですね。 助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

会計ソフトに「諸口」の概念がない場合は、諸口を使わず細かく起票が無難かもです。 「諸口」がないって事は、開発側は、簿記を知らない経理担当者向けの簡易仕訳ソフトを作ってるだけなので・・・ 開発側も「諸口」の知識がない人が作ってる可能性有りです。 実際に入力担当される方の簿記スキルに併せて、ソフトを買い替える事も念頭に置いたほうが良いかもです。 法改正の際、対応が追い付かなかった会計ソフトは、買い替えたほうが良いです。使い勝手が悪くなるいっぽうなので。

noname#42610
noname#42610
回答No.3

普通預金9,475/売上9,475 支払手数料525/売上 525 ウチではいつもこのようにして入力します。税理士さんにも何も言われていません。 どうしても諸口を入れたいのですか?であれば、やはり振替伝票で入力するしかありませんね・・・。 このような場合は、普通は借方貸方の双方に諸口があれば相殺なのですが・・・。 あと、すべての出納帳に反映させるには仕訳日記帳で入力します。 補助科目や摘要もキチンと入力/反映されますしね。 面倒かもしれませんが、そうする事で仕訳を細かく覚えられますよ。

honbu
質問者

お礼

税理士さんに何も言われて いないのなら大丈夫ですね。 助かりました。 ありがとうございました。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

振替伝票で 普通預金 9,457 / 売上 10,000 支払手数料 525 / と入力すればよいのですが、これまでの会計事務所の方式を真似したいのであれば、 "諸口"のところを"複合"にすればよいでしょう。

honbu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ずっと預金出納帳で入力してるのに、 そこだけいちいち振替伝票に画面を変えるのが 面倒だなと思いました。 「複合」という科目がありました。 ただ、預金出納帳の画面で相手勘定科目を複合にした場合、 複合  525  普通預金  525 と、どうしても反対側の科目が普通預金になってしまいます。 複合  525  売上    525 としたいのですが、やはり預金出納帳の画面だけでは 無理なんでしょうか?

関連するQ&A