- ベストアンサー
進学しようか、就職しようか、今の仕事を続けるか迷っています。
もの凄く迷っています。 現在、18の時に製造業の会社に就職して4月から4年目になる21歳です。 今の仕事が自分に合わなく、仕事を変えたいと思っています。 工業高校から就職しました。 次にやりたい仕事はこれと言ってありませんが、PCが得意なのでスキルを身につけ、普通の会社へ就職できれば良いと思っています。 これからのことについて毎日考えています。 1 今年の春からからITの専門学校に行って新卒として新たに就職す る。 2 第二新卒者として、仕事しながら、初級シスアド、基本情報などを頑張って取って転職する。 3 我慢して今の仕事を続ける。 3はどうしても避けたいと思っています。 家族などは2を強く押します。 2の転職の場合は、今現時のスキルでは今より良い会社には行けない気がします。 友人は1、2、3と様々です。 自分でも1を考えていたのですが、1~2年の専門に行って卒業するころには23歳くらいになり、仕事も途中で辞めてしまったので、新卒就職が大変な気がして一歩前に踏み出せない自分がいます。景気も波があるので、1年後にまた氷河期がやってきそうで恐いです。 長文すみません。 ここに投稿するのも勇気が必要で思わず投稿してしまいました。 皆様の良い意見をお持ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>次にやりたい仕事はこれと言ってありませんが、PCが得意なのでスキルを身につけ、普通の会社へ就職できれば良いと思っています。 今の考え方のままでは改善されないと思います。 質問者様は人生の大きな分岐点に立っています。「次にやりたい仕事がこれといってない」という状況の中で就職活動をするということは、『目的地が分からないまま、歩き続ける』と同じことです。これでは、また道に迷ってしまい、再び悩むことになります。 今後のことについては、まず質問者様が明確な将来のビジョンをもつことが大切だと思います。もちろん思った通りに行かないのが人生ですが、しっかり計画と立てていかないと先行きが全く分からなくなります。 自分がやっていきたい仕事を明確にしてください。そうすることで、これからの進むべき道が見えてきます。 医者や学校の先生になりたければ大学で資格をとらなければなりませんから大学に通う、美容師になりたければ専門学校に通うなど様々です。自分がどんな仕事をしたら自分の能力を発揮することができるのか、自分をよく知って考えてみると良いと思います。 >普通の会社へ就職できれば良い 質問者様の「普通の会社」とはもしかしたら認識が違うかもしれませんが、私は『自分の能力を正当に評価してくれる会社』が普通の会社であると思っています。つまり自分が活躍し会社に貢献すれば、それだけ給料に反映してもらえる会社です。 もし質問者様が私と同じような会社を想定しているのであれば、まずは会社に評価してもらえるような能力を身に付けることが大切です。何の仕事につきたいのか(自分の能力を使っていきたい職業)を見つけて、どうすれば能力を高めることができるのか(大学や専門学校などに通う)など考えて行動していってください。 とても大変なことかと思いますが、自分の目標が達成できたときは「今までやってきて良かったな」と心から嬉しく思い、充実感に満たされると思います。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (3)
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
第二新卒の採用が活発なのは今年くらいまでですよ。 第二新卒採用が活発化したのは団塊の世代の退職による人員補充もさることながら、 これまで採用を絞っていたため、不足していた20代半ばの世代を 入れたいという企業の思惑があったからなのです。 それ以降の人員については新卒採用で入れればいいので 今のように第二新卒採用が活発なのはそう長くないでしょう。 実際に去年と比較して今年は例年並みの採用人数にもどってきています。 だから第二新卒採用が活発な今のうちに就職することをおすすめします。 また高卒と専門学校卒ならば入れる企業、待遇も大差ないので 専門学校に通うメリットはあまりえられないかと。 しかもIT系の人材募集はどんどん人件費の安いアジアに シフトしているため少しでも早く仕事を始めたほうがいいかと思います。 ただPCが好きだからIT系というのはやや疑問が残ります。 本当にやりたいことはIT系職種なのでしょうか? 質問者様は数学は好きですか?IT系の仕事は数学的センスを必要とする仕事です。 IT系は確かにPCを使うことも多いけれど、シスアドレベルの知識は 当たり前すぎて評価されないので、 MOUS上級と基本情報処理くらいはとらないと資格として意味がないかと。 将来的にはプログラミング知識を身につけて、EXCELはマクロを使い、Accessを使いこなせるくらいのレベルを求められます。 こうした作業はなんとなく数学をやっている感覚に近いものがあるため もしも数学嫌いなら挫折する可能性が高いかと思われます。 またIT系企業の多くは深夜まで及ぶ残業が多いのに、残業代が出ないとか福利厚生がしっかりしてないとか職場環境は色々大変そうです。 PC好き→IT系っていう単純な考えではやっていくのも大変でしょうから もう少し今の仕事しながら本当にIT系でいいのかなって考えてみてはいかがでしょうか。
- tantan112
- ベストアンサー率24% (12/49)
初級シスアド、基本情報は資格としてほとんど評価されないと思います.
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
第二新卒は、一般的に「大学(大学院)卒業後3年以内」といわれます。 進学しないのなら、質問者さんの場合「転職」になりますよ。
補足
そうなのですか、第二新卒とは学校を卒業してから社会人経験3年以内と聞いていたので、私が勘違いしていました。 大学卒業後ですか…。 そうなると2は「転職」ですね。 申し訳けありませんでした。
お礼
経験者様の良い意見、本当にありがとうございます。 以前、私の周りにも経験者様と同じ意見を言う人が何人かおりました。 そうですね、自分は人生のYの字の真ん中に立っています。 自分にもやりたい仕事がいくつかありました。 一生続ける仕事ですので、やりたい仕事に就くのはどれだけ良いことなのかも解っています。もう、夢を目指せる年齢でもないので…。 しかし、世の中そんなに甘くないのも承知ですので、現在の安定収入の確保を放棄してまで目指すのはどうかと、思っていました。 今度は失敗しないように経験者様の言う「普通の会社」を目的地に歩いて行ければと思っています。 そのためには能力アップのための進学しかないのではと思っています。 良い、ご意見まことに感謝しています。