• ベストアンサー

進学か就職か

都内MARCH経済学部3年の者です。 大学生活も折り返し地点を過ぎ、日に日に将来の、近未来の自分について深く深く考えることが多くなりました。 ずばり、“進学か就職か”で揺れています。 進学にしても日本の大学院に進学するのか、海外のそれに進学するのか。 就職にしても教職を取っているので教職に就くのか、民間に入るのか。(教師以外の公務員になるつもりはありません。) 元々、「起業したい。」という思いから経済学部で学ぶのが最適だと思い進学した経緯があります。 当時ほどのエネルギーではないのですが、今も起業については自分の中でゼロではありません。 院に進学する際は、“経営”を学びたいと考えています。そのためMBAという可能性も内包するので「海外」までを範囲に入れました。 就職については、はっきり言って「この仕事がしたい。この業界で働きたい。」というのがありません。 なので、就職よりも進学がいいのではないか、そこでしっかり学んで自分を磨き向上させるのもいいのではないか、という考えがよぎります。 しかし、これはお金のかかることですし、なにより、文系の場合、院を卒業してから就職するというのは、学部卒よりも難しいというのを伺ったので正直なところ躊躇しています。 もし院に進学してもそこからいきなり起業しようとは考えておらず、どこか企業に就職し、実務的なスキルや人脈等々を育んでから、という思いがあるので、どうしても引っかかってしまうのです。(就職が困難ということに) 今、私は何をどうすればいいのでしょうか。 大学院事情ですとか、就職事情についてアドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

就職活動をオススメします。 理由は、新卒での就職活動は一生に一度しかできないからです。 国内の大学院に進学した場合は、「文系院生」となりますから、学部卒での就職活動よりは絶対に厳しい就職活動になります。 その場合、希望の企業から内定をもらえるかどうかというのは、完全に本人の実力次第になります。今の段階で自分に自信がなければ、大学院への進学は辞めた方がいいと思います。 海外の大学院に進学しMBAを取得するというプランですが、、実際のところ、今の日本でMBAを取得することには、それほどメリットがないように思われませんか?(一生アメリカで働くというならわかりますが。) 仮に、どうしてもMBAを取得したいということであっても、今回でなくてもいいと思います。例えば、一度企業に入社して3年ぐらい働いた後に、MBAが現実的に自分にとって必要な資格かどうかを勘案してから留学を行なっても遅くはないと思います。 >教職に就くのか、民間に入るのか。 起業を考えるタイプの人は教師には向いていないのではないでしょうか? 授業を聞かない生徒を注意したり、同じ事を何度も言わなければならなかったり、そういうのは苦痛にはなりませんか? >今、私は何をどうすればいいのでしょうか。 就職活動に向けて動き出すことをオススメします。 まずは、「業界分析本」とか「絶対内定」みたいな就職活動のバイブル本を読んで、就職活動に対するイメージをつかむところからスタートすればいいと思います。 また、就職活動が終わったばっかりの4年生に知り合いがいれば、その4年生にいろいろと就職活動の話を聞くのもいい勉強になります。 TOEICのスコアに自信がなければ、TOEICの勉強をするのも重要でしょう。

grazie2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直言なところ、今の自分に自信が持てません。これだ!というものがあれば、それに向かって突き進むタイプだと自負しているのですが、今はそれがありません…。もしかしたら院進学というのも自分の心の奥底にある“逃げの気持ち”から来てるのかもしれません。MBAの意義ですが、自分が(こういう言い方は適切ではないのかも知れませんが)どの程度の世界で働いていくのかによると思います。極端な話、地方の中小企業や零細企業の規模でそれなりに会社をやっていくのであれば、MBAは必要ないように思いますが、もっと大きな、より高いところを目指すのであれば、MBA取得の意義は見えてくると考えます。 起業と教師の関係については仰る意味はわかります。ただ、私としては教師として授業を聞かない生徒を注意したり、同じ事を何度も言わなければならなかったりといった状況がそれほど苦痛ではありません。部活動やイベント事の組織でずっとキャプテンをしていましたので、この点は慣れていると言えば慣れています。 本屋でバイブルをあたってみます。 TOEICのスコア向上には引き続き取り組んで行きます。

その他の回答 (3)

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.4

こんにちは。米国MBA卒のものです。また新卒採用経験もあります。 お勧めとしては、ずばり就職した方がいいでしょう。私が面接した学生達の中にも、就職段階でいきなり「留学したい」と申し出る方もいました。これは別に悪いことではなく、むしろ真剣に将来のキャリアプランを考えていく上で、ある意味、葛藤の生み出した結果だと思います。 ただ、現実的に留学には莫大な資金がいります。二年プログラムで大体1000万~1500万円。しかも、一般的な欧米MBAプログラムは、ある程度の職務経験(日本人で最低4-5年)を求め、日本の大学を卒業したての新卒を受け入れません。 >就職については、はっきり言って「この仕事がしたい。この業界で働きたい。」というのがありません。 また、やりたいことが見つからない段階で、アントレを目指すのは、かなりリスクが高いといえましょう。段階的には、まずビジネスになりそうなアイディアがあり、それを共有する仲間が必要です。次に、そのアイディアを資金提供者に売り込んで、資金を獲得しなければいけません。MBAに行ったから、起業できるというのも幻想であり、まずは「どのような新しいアイディアを形にしたいのか?」を固めないといけません。MBAでは、そのアイディアを形にするプロセスを学ぶだけです。実際に、ヨーロッパから来た友達は、起業しながら授業を受けていました。 ワーホリの話も出ていましたが、実際問題、就職には役に立ちません。つまり、ワーホリして新卒をみすみす逃すのは、あなたにとってマイナスになりかねません。今は、新卒売り手市場みたいなので、この機会を逃すのはあまり得策ではないように思えます。

grazie2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 米国MBA卒の方からアドバイスをいただけることを心から幸運に思います。 そうですよねぇ、留学には、とりわけMBA取得にかかる費用については莫大であることは理解しています。私には大手メーカー等に入って社内公募でMBAを目指したい、という友人がいますが、彼も私もそれがいかに狭き門であるか、どれだけ高度な能力を要求されるものかというのは理解しているつもりです。CTUさんが仰るように、MBAを目指すならば、やはり実務経験が必須のようですね。 そうですよね。アイディアがないのに起業したいなんて、誰も相手にしてくれませんね。今の私にはアイディアもなければ、それを共有しうる友人もいません。(友人がいないという意味ではなく。)CTUさんの仰ることは、頭では理解していると思っていた私に、理解するための文字として認識させて下さっているように感じます。なんだかイメージが沸きます。 ワーホリはまったく経験がないのですが、就職に役立たないのであれば、今の私には優先順位が低いですね。 やはり両親と話し合いの場をもつことから始めてみます。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

>ずばり、“進学か就職か”で揺れています というよりいろいろ揺れ動いている感じですね 思い切って1年休学して放浪の旅にでてみてはどうでしょう 卒業してからだとなかなかできませんが大学生の今なら可能ですね^^

grazie2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はインターンシップを行っていたときに、その会社の社員さんたちにも同様のことを言われたことがあります。そのときはワーキングホリデーを強く勧められたのですが、来年度の6月に教育実習を控えていますので、今すぐに休学等の措置は講じにくい状況にあります。

回答No.1

就職してからそういった問題にぶち当たるよりは今の時点でそういった問題にぶちあったたことはとても良いことだと思います。 私自身就職してから、やっている仕事が本当に自分の転職なのだろうかと思い脱サラしたので、学生時代にいろいろと悩んでみる方がよいと思います。 何かやりたいって言う具体的なビジョンが見えないのならば身近にいる憧れの先輩や、親の話などを聞いてみるのも良いかもしれないですよ。 いろんな人に相談してみればいろんな考え方もあると分かると思うので自分で就職や進学の幅を狭めずにいまできることをやってみればよいとおもいます。  がんばってください。

grazie2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 近々、両親とももう一度話し合ってみようと思います。 幸い、私の考えには理解を示してくれる両親なので、この混沌とした状況をぶつけてみようと思います。

関連するQ&A