• 締切済み

気になる建売物件があるのですが・・・

アパートが狭いので、子供の入学前に(今年の夏までには・・)家が欲しいと思ってます。 資金的都合が大きく建売なのですが、探し始めてまもなく知識も乏しいのですが、近所に気になる物件があります。 ただ、来月で築1年になります。いわゆる売れ残り物件です。1年売れなかった理由を知る1番の方法は何でしょうか。 土地・場所・環境の問題だとしたら近所の方に聞く・・というのが1番な気もしますが、 何か失礼と言うか。そこに住んでるのに、ここが好かれない理由は?なんて 聞きづらいし、、、 あと、来月になったら「新築物件」じゃなく「中古物件」という扱いになるものなんでしょうか。 (新築の定義は、未入居で築1年以内って言いますよね) 購入にあたり、中古になることで買う側が不利になることはあるのでしょうか?(ローンや税金など金銭面でなど) 一応、明日中を案内してもらうのですが その時に、これだけは絶対に聞いておいた方が良いという質問があれば教えて欲しいです。 また、物件についてに加え、その担当者が信頼できるような人か 怪しい感じか・・そういう部分を見抜く質問や観察法ってあるでしょうか。

みんなの回答

  • mercury3
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

>来月になったら「新築物件」じゃなく「中古物件」という扱いになるものなんでしょうか 公庫の中古住宅の定義は下記になります。 ・築後2年を越えた物件 ・築後2年未満でも入居者があった物件 しかし、築後2年を越えた物件でも入居者が無ければ、未入居物件という名称で区別することがあります。 また、マンションのような集合住宅では一般に築後1年を越えた場合、そこに一人でも入居者があれば建物自体は中古物件、未入居の部屋は未入居物件と呼びます。 >中古になることで買う側が不利になることはあるのでしょうか?(ローンや税金など金銭面でなど) 住宅ローンについては、純粋な中古住宅であっても金利面は新築のそれと何ら変わりありませんが、融資期間を短くしている金融機関が大部分です。 また、中古住宅の場合、担保評価と担保掛目が異なることが多くなります。つまり、新築の担保評価額より掛け率を低く設定されることが多く、これはつまり、融資額が新築よりも少なくなることとなります。 また、住宅ローン減税については、入居日を起点として効力を有しますから、築後2年を超えようが、10年経とうが、それまで他の人が入居していない限り、築後直ぐに住んだ時と全く同じ適用を享受できます。 >1年売れなかった理由を知る1番の方法は何でしょうか HMに聞いても意味は無いです。 彼らは売りたい一心ですから売れない本当の理由など話しません。 近所に聞くにも抵抗あるでしょうが、売れない理由を一番良く知っているのはやはり近所の方でしょうね。 売れないには訳があります。 家の構造自体の欠陥、隣にあまり付き合いたくないような方が住んでいる、ゴミステーションのまん前、雨水がたまる、日当たりが悪い、変形土地で使いづらい、駐車が困難、建物建築中事故があったいわく付、事件があった建物を取り壊して建築された等等。 不自然に売れ残っているようなら要注意です。

TakeOver
質問者

お礼

ありがとうございます。2年たっても残ってると、「未入居」になると言っていました。 売れない理由は、いくつか教えてくれました。それは、私たちが「これだろう」と思っているものは当然そうでしたが 「なるほど、、そういう理由もあるのか」ということもあったし好みの違い・ローンが通らなかったのが数件 思ってたよりも今まで見にきた方が述べた感想を言ってくれた気がします。 家の構造自体の欠陥の有無などは、専門家に見てもらうものでしょうか。 素人でもわかるのでしょうか。 隣は、うちと家族構成(年代も)が全く同じ方のようで温和な感じだそうです。 ゴミ置き場は、確かに収集日には道を挟んだ斜め前でした。雨水については、今日(雨です)見てきたので明日にでも水はけの状態を見に行きます。 駐車場も、電柱があるために3台可能ではあるが1台分は軽じゃないとキツイのも敬遠されたよう。 ある程度、「好み」とか妥協点の違いってのが多い気もしました。 他の物件を見ましたが、ここよりも「ビビッ」とくるとこに巡り合えずにいます。 もうしばらくココを調査してみようと思います。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

近くに1年半になる売れない建売があります。 敷地も30坪建坪も28坪と小さく他の6~7棟とたいして変わらないのですが、歩道の無いメイン道路に玄関が面していて危ない感じがします。そこは小さい子がいたら絶対買わないと思いました。設計が悪いと思いました。 中古は1年経ったららしいのですが、不動産家によって完成後2年たったらという人もいました。中古になると値引きもあるようですが融資額は減ると聞きました。

TakeOver
質問者

お礼

ありがとうございます。玄関側が歩道のない道路ですが 100mほど横に、トンネルが開通したため 交通量が激減し、さほど危ない感じはしませんでした。が、 道路の有無も嫌な人は嫌でしょうね。 中古だと、融資額が減るのですね。

回答No.1

自分も3年ほど前に住宅を探していた時の経験から。 売れ残る条件は唯一つ、相対的に高いことだと思います。 (モノに対して高いという意味です) 自分は中古物件でしたが、お気に入りのエリアに売りが出ましたが 最初の提示額がちょっと高いなとスルーしていました。 半年たって値下がりしました(相場よりちょっとだけ高いくらい) 時点で不動産屋に行った所すでに申し込みがあったとのこと。 一応2番手ということで待っていたら連絡があり一番手の人が なかなかローン審査に通らないのでうちに回ってきました。 相手の提示額より更に○百万値引きしてもらって無事買えました。 不動産には掘り出し物は無く(あれば不動産屋が自分で買います) それなりの額で妥結するものだと思いますので 今まで売れなかった理由は単純に値段が相対的に高い(高かった) のだとおもいます。 環境に関しては周りの人に聞いてみましょう。 いい点を聞きましょう。 悪い点は住んでいる人の気持ちを害しますので 聞かないほうがいいと思います。 (自分の住んでる所はこんなに悪い!なんて言いたくないですよね) ついでに隣人が変な人じゃないかもチェック。 色々な時間帯に行って見て環境をチェックしましょう。 平日、休日と変えてみるのも大事です。

TakeOver
質問者

お礼

ありがとうございます。 担当者に聞いてみたら、内覧した方が「気になる点」として 仰っていたこと(感想)などは話してくれました。 そして、やはり2家族ほど自営のため、ローンが通らず購入まで いかなかった家族があったそうです。 もうすぐ築1年なんで、値引きあるそうです。