• ベストアンサー

大学卒業します■年金・国保の支払いについて■

22歳、女です! 来月大学を卒業する予定です。 進路は決まっておらず、まだ就職活動中の身です。 ここでは、もし卒業後"アルバイト"として生活していくと仮定して、 質問させてください!(その可能性が高いので;) 1.国民年金はいつから支払うのでしょうか?4月からでしょうか?  その際、通知などは来るのでしょうか?現在、学生なので猶予中です。 2.国民健康保険についてですが、現在母親の扶養に入っています。  これは自動的に抜けてしまうのでしょうか?手続きをするものですか?  年間の収入とかで決まるのでしょうか? 3.もしアルバイトの場合、支払うものは国民年金・国保・所得税だけでしょうか?  これで老後も一応大丈夫と言うか…国民として義務は果たしているのでしょうか…?? 4.学生の間猶予して頂いていた、国民年金ですが、猶予期間の分を支払った方が将来のためにはいいんですよね??  何年以内などあるのでしょうか?? たくさん質問がありますが、どれか1つでもいいので、 よろしくお願い致します(>_<) 色々不安なことばかりです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

一つずつ順を追って説明します。 >1.国民年金はいつから支払うのでしょうか?4月からでしょうか? >その際、通知などは来るのでしょうか?現在、学生なので猶予中です。 学生でなければ猶予期間は切れますので、社会保険庁から納付通知がきます。振込用紙が一緒についていますので、それによって納付することになりますが、アルバイト先で厚生年金などに加入するときは納付する必要がありません。 この場合で仮に納付してしまった場合は、あとで還付請求をすることになります。 >2.国民健康保険についてですが、現在母親の扶養に入っています。 >これは自動的に抜けてしまうのでしょうか?手続きをするものですか? >年間の収入とかで決まるのでしょうか? 自動的には抜けませんが、収入(所得)の額によっては抜けてしまう可能性があります。ただし、扶養認定に使う「所得証明書」若しくは「非課税証明書」は、前年の状況が表示されますので、しばらくの間は扶養のままでいけるのではないかと思います。 >3.もしアルバイトの場合、支払うものは国民年金・国保・所得税だけでしょうか? >これで老後も一応大丈夫と言うか…国民として義務は果たしているのでしょうか…?? あとは住民税ですけど、住民税は所得が確定してからとなりますので、アルバイトでも正社員でも初年度はかかりません。 アルバイトの場合、ある一定の条件がありますが、その条件によっては雇用保険料もあるかもしれません。 老後が大丈夫かというと、普通に考えて国民年金だけになってしまいますので、大丈夫ではないと思います。 もともと国民年金は、自営業者などを想定して作られた制度であり、自営業者は定年制度が無いことを前提に考えています。したがって、アルバイトとして終身働き続けるつもりでもない限り、早いうちに職についた方がよいでしょう。 >4.学生の間猶予して頂いていた、国民年金ですが、猶予期間の分を支払った方が将来のためにはいいんですよね?? >何年以内などあるのでしょうか?? 納付可能な期間は、猶予を受けてから10年経過するまでです。 納付しなければその期間の分、減額になります。おおよそ今の老齢基礎年金の額が、40年間納めて年間で80万円程度ですので、4年間丸々猶予を受けていたのであれば、年間8万円の減額になります。 猶予期間は一定の期間が経過すると加算金が発生しますので、納めるつもりであれば早めに納めた方がよいです。 なお、60歳になってから任意加入するという方法もあります。制度の設計上、今より保険料が高くなることは確実ですが、職に就くのであれば60歳になってからの方が経済的な余裕もあるでしょうし、選択肢の一つとして考えてみてはいかがですか。

noname#174237
質問者

お礼

全て答えていただき、ありがとうございます! とても詳しく回答して頂き、 参考になりました! このことも踏まえ、自分なりにまた色々調べて、 将来に備えたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

>2.国民健康保険についてですが、現在母親の扶養に入っています。これは自動的に抜けてしまうのでしょうか?手続きをするものですか?年間の収入とかで決まるのでしょうか? 国民健康保険には、扶養という概念がありません。母親と同居している場合は、世帯主に保険料の請求が来ます。今後も同居すれば同じです。抜ける手続きをする必要はないと思います。アルバイトでも社会保険(健康保険、厚生年金)適用であれば、そこで始めて抜ける手続きをすればいいと思います。勿論、社会保険に加入できないなら、アルバイト等収入があれば翌年から保険料があがる可能性は高いです。 >3.もしアルバイトの場合、支払うものは国民年金・国保・所得税だけでしょうか?これで老後も一応大丈夫と言うか…国民として義務は果たしているのでしょうか…?? アルバイトでも、フルタイムなら社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険は適用になる可能性が高いです。 >4.学生の間猶予して頂いていた、国民年金ですが、猶予期間の分を支払った方が将来のためにはいいんですよね??何年以内などあるのでしょうか?? アルバイト等働く気があるなら、加算が付かないうちにコツコツ払うことをお勧めします。今後いつ厚生年金に入るかも判りませんし、後になればなるほど払うのが億劫になると思います。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! アルバイトでもフルタイムなら社会保険が適用の場合があるんですね。 やはり、猶予の間の年金は、なるべく早くコツコツ支払うほうが、 いいようですね! これから頑張りたいと思います!