• ベストアンサー

大学卒業からブランクがある場合の就職活動

大学を卒業し、大学院の修士を卒業しています。 今まで博士号の取得を考えていたため、学業を優先するために、 正社員登用ではなく、融通の利きやすいアルバイトのような形で 2年ほど身内の会社で働いていました。 ですが、博士号取得の道もちょっとなかだるみを感じはじめているため、ここで一度、社会で働いてみようと思っています。 就職活動をする場合、転職や中途採用の形での応募になるのでしょうか。 それとも、通常の大学生のようにセミナーに行き、正規の形での応募になるのでしょうか。 また、転職というのは通常の就職活動のように試験勉強をしておいたほうがよいのでしょうか。 ちなみに年齢は今年27です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

私も同じような年代ですが、私の回りでも同じような境遇の人がたくさんいますので参考まで。 まず、通常の新入社員の就職活動ではなく、転職活動の未経験可、という条件のところに応募することになるかと思います。 簡単な筆記はあるでしょうが、面接で一番ツッコまれるのが、「なぜ博士号取得をしようと思ったのか(修士の段階でなぜ就職しなかったのか)」「博士号取得をなぜあきらめたのか」というところでしょう。 なにもかも中途半端で、あきらめて就職することにした、というのは一番マイナスですね。 企業にとっては、博士号取得はよほど専門性があることをのぞき、社会人生活から逃げているだけだ、と考えるところもあると聞きます(ウチがそうです)。 ご参考まで。

その他の回答 (1)

回答No.1

新卒ではないので >転職や中途採用 こっちですね。 正直中途の場合はそこまで知識は要らないと思いますよ。 まぁ、SPIくらいはあるかと思いますが。

関連するQ&A