- ベストアンサー
座標変換について
アフィン変換などの座標変換で、「線分を座標変換するときに線分上のすべての点ではなく、両端点のみを変換すれば正しい」という数学的な証明がわかりません。 どうかどうか教えていただけないでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
線分AB上の点Pを,A,B,Pの位置ベクトルa,b,pと媒介変数tかなんかを使って p = a + t(b-a), (0 <= t <=1) とおいて,tを含んだままpを変換してみてはどうですか? きっと,A,B,Pの変換先A',B',P'の位置ベクトルa',b',p'の間に p' = a' + s(b'-a'), (0 <= s <=1) という関係があります. これが示せれば,両端点のみ変換すればいいことになりますよね.
その他の回答 (1)
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
回答No.2
>両端点のみを変換すれば正しい 主語がないので命題の主張が不明です。 >アフィン変換などの座標変換で 「など」は危険だと思います。アフィン変換に限れば線形変換と平行移動なので、 質問者の言いたい(であろう)ことが示せると思います。(線分は線分に移され、 比が保存される。)
質問者
お礼
問題が不適切ですいませんでした。 今回の問題はアフィン変換の話です。 なんとか比が保存されることを証明できました。
お礼
ありがとうございました。 なんとか媒介変数を使って、表現できて、比が保存されることが証明できました。