• ベストアンサー

「ハコ物(またはハコもの)」の意味を教えて下さい

 よく巨費を投じて作ったわりに利用者もなく無駄になっている施設等の 事を「ハコ物」、または「ハコもの」という言葉で表現していますが、 この言葉がどういう内容・形態をさすのか、その意味(定義)を知りたいのです。  ネット上やこの「教えて!goo」でも検索してみましたが探し方が悪いのか、 そのものズバリの解説を見つけることが出来ず、漠然としたイメージでは、 建物や施設を「箱」に見立てており、「ハコ物事業」とは国の補助金等、 我々の血税を無駄に使ってしまった事を指す、悪いイメージを表現している (従って事業として成功している施設には使えない表現)のだと思って いますが……。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「箱物」「箱物事業」で検索すると引っかかってきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E7%89%A9

1stTeam
質問者

お礼

 ドンピシャリの回答、ありがとうございました!  やっぱり調べ方がいけなかったようで……(汗)。ウィキも検索したのですが、 「箱物」ではなく、「ハコ物」、「はこ物」で検索していたので引っ掛から なかったようです。  

その他の回答 (2)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

ハコ物とはいい得て妙だと思いますが、これはセンスのいい造語 ですね。だからまだ辞書には定義がないでしょうか。 要するに、ハコとは中身は空っぽということですね。

1stTeam
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございました。  中身が空っぽ、それ故結果として成功している(「実」の詰まっている) 施設の表現に使われない理由も解りました!

noname#45918
noname#45918
回答No.1

箱とは入れ物です。 入れ物だけ作って中身がない。 コンサート会場を作っても演目がない。 体育館を作っても利用がない。 博物館を作っても展示がない。 中身がないことを皮肉った日本語表現です。 比喩的表現です。

1stTeam
質問者

お礼

 素早い回答、ありがとうございました。  なるほど、中身が無いから「ハコ」なのですね。質問欄で書いた通り、 外観で「箱」だと思っていました。

関連するQ&A