• ベストアンサー

転職の理由

転職の理由についてお伺いします。 転職の理由のひとつに、トップの考え方、人間性に共感が持てない、というのは、よくあることなのでしょうか? 実際に意見として発することはあまりないと思うのですが、潜在的転職理由として、珍しくないものなのでしょうか? このような理由で辞めてしまっていいものかどうか悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。 中小企業(特にオーナー企業)の場合、トップの考え方がそのまま経営方針や現場にも反映されます。 そのなかでずっと耐えながら働くのは不健康なことだと思います。 大企業の場合だと数年間我慢すればトップが変わりますし、組織で動いているため それほど大きな問題ではないかも知れませんね。 辞めるのは質問者様の意志です。 その理由付けにあまりこだわれなくてもよいのではないでしょうか♪

fishmans
質問者

お礼

ありがとうございます。 「不健康」確かにそうですね。 人を育てるのはアメと鞭。 鞭ばかりでは心に傷がついてしまいますね。

その他の回答 (3)

noname#60420
noname#60420
回答No.3

そもそも、世間一般の転職理由としてよくあることだから、 滅多にないことだから、といった基準で考えないほうがいいと思います。 (赤信号、みんなで渡れば・・・みたいに聞こえました) 要は、自分が問題と思っていること(トップの・・・)を解決することがこの先、可能かどうかを十分検討し、 それが可能と思うなら解決する方向で努力してみる、 無理と判断するなら辞めるという選択肢を取ればよいと思います。

fishmans
質問者

お礼

根本のところでしたね。 気づきました。 自分がどうしたいか、を先に考えなければ後で後悔するし、 回りを混乱させるだけですね。 自分の気持ちは決まっているのできちんと両者に話をします。

回答No.2

次の求職先へは言ってはいけないと思いますが良くあることです。 実際に私が経験した社長の例 ・「私の時代はカタログ1部あれば1日に100万円は受注を決めたもんだ」と言いつつ、営業のやり方ひとつ説明できないアホ社長がいる業務用電話機販売会社 ・「現場を経験しないヤツ、営業をやらないヤツは要らん。コンピューターやネットワークなんて信用しない」と言うくせに、親から譲ってもらった社長職にしがみつき、営業もせず現場にもほとんど行かないで、ネットサーフィンしているお馬鹿な2代目のいる建築設計事務所 どちらも速攻で辞めました。 逆に人間性に共感できる経営者としては、 ・営業の切り込み隊長として積極的に顧客回りをする ・公私混同をしない ・自分の跡継ぎに身内(血縁)を指名しない  (ちゃんと実力と経験で判断する) 等でしょうか?

fishmans
質問者

お礼

中小企業は入ってみないとトップの人柄がわからない。。 ある意味賭けですね。 次の会社の社長は人格者であると信じます。

noname#67923
noname#67923
回答No.1

そのような理由で辞めることもありますし、辞めてもいいと思います。 中小企業はもちろん、大企業でも、トップの人の考えは重要ですからね。 ただ、大企業の場合だと、実際に、そのような理由で辞めることは中々ないことでしょう。トップの人と顔を合わすことも話す機会もありませんからね。

fishmans
質問者

お礼

ありがとうございます。 中小企業にはよくある理由かもしれませんね。 せっかく直属の上司や同僚は人格者なのに、残念です。

関連するQ&A