• ベストアンサー

国語力がない新大学生

こんばんわ。 今春、大学に進学することに決まった高3です。 国際系の学部に進学するのですが、 英語以前に日本語が苦手で困っています。(純日本人です) 自分の言いたいことを日本語できちんと、的確に述べたり 文章にするのが苦手です。(日常生活レベルでもです) 自分では一生懸命相手に伝えているつもりなのですが、 うまく伝わらないことが多いです。 文章を書くときも、自分の書いている文章が幼稚すぎて恥ずかしくなります。 大学に入学するまで、まだ1ヶ月以上あるので 国語力を鍛えたいです。 少しずつでいいから、自分の伝えたいことをきちんと伝えられるように なりたいです。 具体的に何をやったらよいでしょうか? 自分なりに考えた勉強法は 天声人語(by朝日新聞)を毎日100字要約する。です。 これはどうでしょうか? 毎日、続ければ力になりますか? でも、誰にも添削などを頼めないので 意味がないかとも思ったりもしました・・・ 本当に悩んでるのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choro1900
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

誰かが書いた文章を読んで、「わかりやすく説明されているなあ」とか「的確だなあ」、「うまい言い回しだなあ」、「こんな風に書けたらなあ」などと思うことはありますよね? そういう言い回しを、次に自分が文章を書くときに真似して使ってみることをお勧めします。一度か二度使えば、もうその表現は自分のものになりますよ。 使えそうな表現をノートに書きためたり、Excelなどでリストにしておけば、忘れてもいつでも見返すことができます。単語帳というか、表現集ですよね。 実はこれって、私が英語学習でやっていることなんです。 英語で、言いたいことがスムーズに言えるように日々努力しているのですが、「こういうことが言いたかった!」という文章や表現を見つけた時には、すかさずノートに書いて、たびたび見返し、「次回はこれを使ってやるぞ」と用意しているのです。そして、実際に使う機会があったら、もうその表現は自分になっています。 的確に伝えられる表現が一つ一つ増えていくのが実感できます。 言語を上手に使いたいと思えば、そのためにすべき努力は日本語も外国語も同じだと私は思っています。 他の人のアドバイスにある「簡単なものでよいから、本を読みなさい」というのも、英語学習者へのアドバイスとして、よく言われることですよね。 また、まとまった文章を書こうと思えば、4回や5回の推敲は当たり前です。プロほど回数が多いのではないでしょうか? 1回で書けるように・・・などと思う必要は全くありませんよ。

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、いろんな文章を読むことが必要なんですね。 文章を読むのが得意ではないので 少しずつなれていこうと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

ことばを使って何かを表現することって、難しいですよね。 逆に、写真や映像を使って伝えると分かりやすいですよね。 だから現在では、テレビがマスコミの王者なのでしょうね。 勉強、というほどではないですが、ぼくは「ラジオを聴く」ことをおすすめします。 本を読むことがいいのはわかっていますが、しかしこれは主体的、能動的に取り組まなければならず 結構エネルギーを使いますので、ひたすらこれをやり続けるのはきついときがあるかもしれません。 しかし、ラジオは聞いていれば向こうが勝手にしゃべってくれるし、本と同じように ことばだけで全てを表現しているので、本と同じようにことばの勉強になることが多いです。 なので例えば、なんとなくテレビを見て過ごしているような暇な時間は、テレビではなくラジオを聴いて 過ごしてみるといいと思います。 ラジオなら聞きながら他のことも出来るし、雑用とかのときのBGMにはもってこいだと思いますよ。 昔の受験生なんかは深夜ラジオを聞きながら勉強していたりしましたし、ことばをなりわいとしている 放送作家さんなどは、かつては深夜ラジオリスナーで投稿常連者だった人が多いですし。 ラジオも本と同様に、ことばの勉強にはもってこいだと思います。 ことばの勉強だからといって、NHKを聞かなきゃならないということは全然ないです。 聞いてて楽しい番組を選べばいいと思います。 世間的には若者はFMを聞く人が多いようですが、AMもいいですよ。 生活の知恵や雑学など、「へぇ~」というようなことを教えてくれたりもしますし。 テレビが普及して、映像によって簡単に物事が伝えられるようになってからことばが軽視され、 ことばによるコミュニケーションを難しいと言う人が多くなったように個人的には思います。 楽しい大学生活が過ごせますことをお祈りしてます!

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もラジオは好きです。 ラジオをたくさん聞くようにしてみます。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

最高の方法は、よい先生に批評・添削してもらうことです。 あと1か月では、大学入試には間に合いません。むしろ大学に入ってからのアドバイスです。 どこの大学にも、言葉にうるさくて、学生の文章をよく添削してくれる先生がいるようです。そのような情報をキャッチして、熱心に門を叩くことをお勧めします。自分の文章を批判されるのは、一般に不愉快なものですが、そこを乗り越えることが、あなたの将来を決めます。

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学でも、積極的に先生と関わってご指導いただけるように 頑張ります。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.7

>天声人語(by朝日新聞)を毎日100字要約する。です。 確かにいいかもしれませんが、長続きするのかどうか疑問に感じます。よほど強い意志を持たないと途中で挫折するのではと思います。 私としてはですねえ、二つご紹介します。 まずは本を読むことがいいでしょう。それも論理的に書いてあるもので新書などがいいと思います。新書と聞くととにかく固くて難しいというイメージがあると思います。しかし、実際に本屋へ行ってみればわかりますが、読みやすそうなテーマのものもあります。 興味を引きやすくまた読みやすそうなものとしては(私の個人的なお勧めの本ですが) 「戦う動物園」(中公新書) 「サッカーへの招待」(岩波新書) 「女子フィギュアスケート」(角川ONEテーマ21) などがいいでしょう。どれも最近ニュースなどで話題になっているものを取り上げているので無理なく読めると思います。 読み終えたら、この本の作者は何を言おうとしたのだろうかと簡単に考えてみること。そしてそれに対して自分はどう思うのか、どんな意見があるのかをまとめておけば効果はあると思います。 あともう一つは・・・ それは新聞のコラム(天声人語など)や社説を読んで、重要だと思われる部分、結論を述べているところに線を引くこと。これを毎日繰り返すのです。引いて次の日にでももう一度読み直してみる。そして考えてみる。繰り返すことによって、考え方がまとまってくると思います。書くことではなくただ線を引くだけなので、無理なく続けられると思います。 長くなりましたが、ご参考いただければと思います。

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございます。 読書は必要ですね。 今、せっかく時間がたくさんあるので 読書します。

  • qwert200x
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.6

こんにちは。  質問者さんの言う言葉の苦手さというのが具体的にどのレベルかが分からないのですが、言いたい事がうまく伝わらないというのであれば要約は効果ありますよ。  自分は昔、学校で新聞のニュースを要約する課題を出されていましたが、要約するにあたってどこが重要か、どこを省略するかを考えているうちに自然と何が言いたいかが分かるようになりました。また、それを簡潔に纏める力もついたと思います。できれば家族か誰かに読んでもらったほうがいいですが。  あと、分からない言葉が出てきたときに、こまめに調べるようにして語彙力をつけるという意味でも新聞の要約はおすすめです。  *老婆心ですが、「こんばんわ」ではなく正しくは「こんばんは」です(こんにちは、も同様)。「今晩は~」「今日はいい天気で~」の省略が元になっているからです。

noname#25808
質問者

お礼

こんばんわではなく、こんばんはなのですか! ご指摘ありがとうございます。 これからは気をつけます。 やはり、要約は意味があるんですか。 参考にします。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.5

それだけ書けてれば十分ましな方に思えますけどね。 >天声人語(by朝日新聞)を毎日100字要約する。です。  これは恐らく無駄です。添削してもらったら確かにちょっとは有効かもしれませんがそれでもあまり意味無いでしょう。  また、上手い文章と思われる(思われてる)物を読んでも上達しないようです。書き方を解説した本も一杯ありますがそれを読んで上手くなった人も知りません。  私の経験上一番良いのは、本気で論争してる一般人の文章を読む事だと思ってます。玉石混交なのがグッドで、どんな文章が相手に伝わってて、あるいは伝わってないかが判ります。何故伝わってないのかを常に考えることが大事です。  その後は自分が書いた文章を読み直して客観的に読めれば、正しい推敲が出来るようになるので自然に書ける様になるってものです。  問題はその論争してる場所を紹介できないことなんですけどね。2ちゃんねるのどっかにはありそうなので、あの手の文章が飛び交ってる掲示板を読み漁るのが良いかと思います。馴れ合ってる所とか煽りあってる所を無視しつつ論争してるところをだらだら探せばたどり着くことでしょう。  ちなみに#3の言われてる投稿は悪くないですが、これは言いたいことを伝えるだけでは通用しない世界です。編者の好みまで含んだ色々な意味で表現力が必要ですから。少し自信がついて表現力を鍛えてみたくなったら、の段階になったらやってみられるのも良いと思います。

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり“生”の論争などが参考になるのですか。 参考にします。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

語学の方に進まれるのだと思いますが、本を読む文学部と違って、話す聞く書くの方が国語も中心だと思います。 文章力をつける練習はどうでしょう。新聞の世論欄、朝日新聞の「声」などに、一日一意見投稿されるのを日課にしたらどうでしょう。大手新聞だと、緻密な文章力が試されます。投稿はメールでも出来ますから、ふるって応募しましょう。 私自身もよく投稿しますが、内容もともかくとして、掲載された時は、本当に完璧に書けているときです。ファクシミリで編集したものを送ってきて、電話で了承を取りますが、ほとんど直されていません。全国紙に掲載されていると、親戚やいろいろな人からも反響があり、とても励みになります。文章を書くためには、新聞記事や論説も読むようになりますから、国語力が本当にアップします。 文学的文章と違い、新聞は実生活に必要な文章力が試されます。簡潔なヘミングウェイの文体のように、ジャーナリズムをお手本にしてください。

noname#25808
質問者

お礼

ありがとうございます! しかし、私には、ハードルが高すぎる気がします・・・ もっといろんな知識を手に入れてから、 実践してみます!

  • carwing
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

気軽にどんなものでも良いですから、本を読む習慣が力になると思います。文章を読んで理解するという事で、作者の表現のワザを知る事が出来ますよね。 なんとなく単調だったりスムーズでない文章になってしまうのは、表現の引き出しが少ないという事ではないでしょうか。 天声人語を読んでいて面白いと感じているならば、要約してみるのもいいと思いますが、私個人は勉強法といった類の取り組みには楽しみを覚えない性質なのでお薦めできませんね(笑) せっかく受験勉強も終わったのですからカタく考えずに、母国語を楽しんで見てはいかがですか。

noname#25808
質問者

補足

ありがとうございます! >なんとなく単調だったりスムーズでない文章になってしまうのは、表現の引き出しが少ないという事ではないでしょうか。 まさにそうですね。 話すときに「えー」や「あー」などのフレーズをよく言ってしまいます。 これは表現の引き出しが少ないからなのですね。 その表現の引き出しを増やすために読むといい本などは ありますか? 本屋や図書館に行くと、本が多すぎてどれを読めばいいのか分からなくなってしまいます。 自分の興味ある本を読めばいいのですが、 自分に合った本がなかなか見つけられずにいます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

国語力のない学生……とおっしゃいますが、まったくない社会人新人も多いですよ~。社内の報告書とかレポートとか書かせると涙がでる、とよく夫がぼやいています。若手に会議の要約を作らせると意味がわからない、とか。 文章力は人によっていろいろありますが、できるだけ色々なパターンを知ることが大切かと思います。天声人語はエッセイですから、もともと限られた文字数の中で簡潔にテーマについて語っています。要約もいいですが、どちらかというと、一日に最低一冊の本を読むこと。週に二本くらいのペースで映画(レンタルのDVDでじゅうぶん)を見ることをお勧めします。垂れ流しお笑いやうんちくのテレビ番組ではなく、2時間~3時間のなかに起承転結の入った「お話」になっている映画がいいです。できればその感想文を書いてみて、あちこちのレビューに投稿し、他の方の文章と比較してみるのも面白いかと思います。 苦手とおっしゃいますが、この質問の文章はとてもきちんと整理されていて、誤字もないしへんな絵文字も入ってなくてとてもちゃんとしている、と私には思えます。がんばって下さい。

noname#25808
質問者

補足

ありがとうございます。 >苦手とおっしゃいますが、この質問の文章はとてもきちんと整理されていて、誤字もないしへんな絵文字も入ってなくてとてもちゃんとしている、と私には思えます。 そういっていただけて嬉しいです。 質問の文章は3回くらい見直しました。 しっかりした文章を1回で書けるようにしたいです。 やはり読書ですか・・・ 読書や映画鑑賞が苦手なのです。 それも文章力がない原因ですね。 読書はしなくちゃとは思うんですが、何を読んだらいいか分からなくて・・・ 劇団ひとりの「影日向に咲く」に前から興味があったので 受験終了後から読み始め、半分読みました。 こういう本はやはりダメですよね? やはり、日本語の文章を正しく書くのは難しいです。

関連するQ&A