• 締切済み

入試問題の正解を教えて欲しいのですが。

ある大学の入試の国語の自己採点をしているのですがちょっと数問だけ正解教えてもらって宜しいでしょうか。すみません。 次の各文中の【】が語句の意味用法や文法に照らして適切な場合には○を不適切でない場合には×を 1監督は18歳の新人をレギュラーに【抜擢】した 2次回の放送を【お楽しみにして】ください 3この伝説は【あながち】荒唐無稽な作り話ともいえない 次の言葉が適切に使われているのを選べ ひなびた 1田舎の郷土料理のひなびた味わいが旅情を深める 2千年の歴史を持つ都の寺院だけあって、その庭にはひなびた情趣がある

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

このような質問では、質問者が「なぜそれを選んだか」を書き加えてくださると、非常に能率的だと思います。 最初の問題は、「楽しみにする」が正しい日本語だと思われるので、出題意図は「敬語」の用法でしょう。「楽しみ」に「お」が付いていても「して」が敬語になっていないという意味です。 「ひなびた」は「人工的な美を加えていない、自然のままの」と解されますから、千年の古都の寺院の庭園には(一般論として)マッチしない、ということです。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

ひなびた=鄙びた 鄙は「田舎」という意味です。 2の「都の寺院」を表すには不適切ですね。

  • mmtorend
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

#2様の回答が正解。

noname#25792
noname#25792
回答No.2

上の【】内は、質問者さんの回答でOKだと思いますよ。 「ひなびた」は1かな。うまく理由は説明できないけれど。

noname#25792
noname#25792
回答No.1

じゃあ、まずは質問者さんがどう解答したかをどうぞ。 このままだと「宿題丸投げ」と同じで削除されちゃうよ。

yhuiuhi8993
質問者

補足

大変申し訳ありません。 以下私の解答です。。 1監督は18歳の新人をレギュラーに【抜擢】した ○ 2次回の放送を【お楽しみにして】ください    × 3この伝説は【あながち】荒唐無稽な作り話ともいえない ○ 次の言葉が適切に使われているのを選べ ひなびた 1田舎の郷土料理のひなびた味わいが旅情を深める 2千年の歴史を持つ都の寺院だけあって、その庭にはひなびた情趣がある   私は2にしたのですが田舎くさいという意味で1ですよね?

関連するQ&A