- ベストアンサー
アイデアについて
私は現在あるアイデアを持っています。 このことについて弁理士等に相談をするにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか? まさかとは思いますが弁理士という名の付く人にも詐欺まがいの人がいるんでしょうか? 最近のネットの中ではあまりにも詐欺が多すぎてもう何を信じたらいいのかわかりません。 どなたか、適切なアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相談するだけだったら無料という特許事務所もけっこうあるだろうとは思いますが、発明協会や弁理士会の無料相談が無難でしょう。特許事務所側の立場になって考えてみれば、個人の発明家の相談(“一見さん”にもならない恐れあり)のために貴重な時間を割いてはいられないという気持ちが強いでしょうし。 http://www.jpaa.or.jp/ http://www.jpaa.or.jp/free_advisement/practicaluse/index.html 実際に出願の依頼をするのであれば、弁理士手数料は15~20万円ぐらいでしょう。それ以外に、出願料21000円、そして審査請求料が約18万円かかります。これらは特許庁に支払うお金(Official Fee)です。貧困者には減免措置もありますが、条件は厳しいです。(実質的に収入がないに等しいような人しか救済してくれません。) 以上が出願~審査請求までの費用ですけど、その後も、拒絶理由通知が届いて意見書作成を依頼すれば弁理士手数料が必要ですし(この部分は素人さんには無理です)、拒絶査定になれば拒絶査定不服審判請求料(Official Fee)がかかります。さらに、たとえ首尾よく特許になったとしても、今度はまた特許庁に登録料を支払わなければなりません。トータルで100万ぐらいはかかると思っていた方が無難でしょう。(弁理士を通さなくても、もしも特許になれば最終的に50万ぐらいはかかるでしょう。) 詐欺まがい云々については、まずあり得ないと言っていいでしょう。世界中の高学歴の技術者が日夜研究を続けている中で個人の発明家のアイデアが特許になる確率はおそらく10%以下でしょうし、たとえ特許になったとしても、その商品が弁理士さんの年収を上回る利益を生み出す可能性はさらに低いでしょう。そんなもののためにせっかく苦労して取得した弁理士資格を棒に振るような馬鹿な弁理士は居ません。 ついでに言っておくと、個人の発明家が弁理士に頼まずに自力で特許出願した場合の成功率はさらに低くなります。少なくとも特許法と審査基準ぐらいは知っていないと、(必ず一度は通知されると言っても過言ではない)拒絶理由通知に対して適切に応答できない可能性が極めて高くなります。(このサイトやよそのサイトで、特許事務所を通さずに出願したと言う人はたまに見掛けますが、それで首尾よく特許を取って儲けているという人は見掛けたことがありません。) 弁理士さんたちは何年もかけて勉強し、何千時間、何万時間もかけて経験を積んで、適切な対応の仕方を身につけてきているのです。それを素人さんがマスターするのには、とてつもなく膨大な時間が必要となるでしょう。そんなものを自力で勉強する暇があったら、その時間の分だけ他の仕事に打ち込んでお金を稼ぎ出して、そのお金で弁理士さんに依頼した方がはるかに合理的です。 さらに言ってしまえば、個人の発明家が特許を取って左うちわで暮らせるぐらいの利益を上げる可能性と個人が立身出世して大企業の社長になる可能性とを比較すると、後者の可能性の方が大きいのではないかと私は思います。(前者が日本に何人いるのだろうか?と考えてみたら、こう思わざるを得ませんでした。) http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/kijun2_list.htm http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_i-1.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_i-2.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_ii-1.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_ii-2.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_ii-3.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_ii-4.pdf http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_iii.pdf
その他の回答 (3)
- coffeefreak
- ベストアンサー率25% (25/97)
ご質問の趣旨からはちょっと外れてしまうかも知れませんが… 仮に弁理士さんに相談した場合、良い弁理士さんであれば、 まず先行技術(先に同じアイデアが出されてないか)を調査しましょう、 といってくれると思います。 逆に、そういってくれなくて、とにかく早く出願しましょう、 と言ってくるような弁理士さんはちょっと気を付けたほうがいいかも知れません。 弁理士さんも、出願して手数料をもらうのが商売ですので、 どうしても、そういう方も出てくるのかも知れません…。 すでに調査済みでしたら不要ですが、まだでしたら、 それほど難しくありませんので、 ご自分で調査してみてはいかがでしょうか。
お礼
coffeefreakさんありがとうございます。 一度そのような方向でも検討してみたいと思います。 それはそうですよね”あちら”も商売ですものね(笑) 参考にさせて頂きます。
- doodemoii
- ベストアンサー率13% (3/23)
私個人的な意見を差し上げます。 代理人、この場合弁理士としておきますが、goeta様の文面から察するには失礼ですがあまり知識は少ない方と思います。 一般に弁理士に頼むとして20万~とお答えしておきます。 詐欺まがいとまでは言いませんが、結局弁理士は仕事として相談に乗りますので色々とよけいな費用が載せられる事は多いと思います。 アイデアをお持ちになっているのならば特許庁などで先願に関して調べる事ができます http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl 私も個人で勉強して個人で権利取得はできる様になりました、 弁理士にかける費用分、御自身で本気になって勉強してからでも宜しいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり、結構な費用がかかりますね。doodemoiiさんの言われるように、一度自分なりに勉強してみます。
- seiri3
- ベストアンサー率34% (46/133)
弁理士には守秘義務がありますので、お客様の相談内容を他にもらすことはありません。 相談料金についても幾らかいただく方と、無料で相談に応じる方がおられますので、相談する前にお聞きになったらいかがでしょう。 また、各県には特許庁の外郭団体(社)発明協会支部がありますので、そちらで相談してみてはいかがでしょう。 発明協会には特許の専門家が無料で相談を受けていますので、安心して相談できます。
- 参考URL:
- http://www.jiii.or.jp/
お礼
seiri3さん、ありがとうございます。 実は地元の発明協会には以前入っていたのですが、毎月送られてくる回報が全然おもしろくないし、通信費の名目で年会費15,000円(位だったと思います)を払うのがばからしくて脱会してしまいました。今更ながら残念な事をしてしまいました。(笑) 費用については一概には言えないということですね。 その辺、いろいろ調べてみます。
お礼
Baden_Badenさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。 夢の世界から現実に引き戻されたような感じです。(笑) おっしゃるように一度発明協会の無料相談会等に参加してみるつもりです。 単なるアイデアでは話にならないでしょうがそれをどのように具体化して他人に訴えるか?そのあたりを”とりあえず”まずは相談からですね。 それにしてもBaden_Badenさんはかなりの知識をおもちのようですね、感心しました。本当にありがとうございました。