こんにちは。現在外資系企業に1年毎の契約社員で勤める妊婦9週です。
日本の労働基準法に定める産休・育休が取得できるので、取得後復帰したいと考えています。
小さな会社ですので、日本にはマネージャー(現場課長クラス)しかおらず、香港の上司への妊娠報告・休暇取得伺いとなります。
まだ3ヶ月に入ったくらいで気が早いかもしれないのですが、報告と復帰の意思表明、日本での書類等々手続きのコンタクト先の確認くらいしておこうかと思いまして色々メールを書いているのですが、なにせ初めての内容で、その上司とも距離感があり、上手く書けません・・・。事務的で直接的すぎるのか、もっといい書き方はないか、添削して頂けますでしょうか><?
Hello ###,
I would like to report you that I am pregnant and now it's 3 months.
I hate to say such a thing in this big year (大きなプロジェクトが予定されているので)but I need to take maternity & child care leave, and would like to come back. I appreciate for your kind understanding and approve for this leave application.
The due date will be middle of this September, thus I will be in leave from this August. Child care leave is one year from the delivery date. I will be able to come back to the office from middle of September, 2008.
I need someone to help me to arrange health insurance for myself and baby, can I contact ###-san for this? Appreciate for your advise.
(締めの言葉も浮かびません・・・ご迷惑をお掛けしますがウンヌンというのも日本的すぎる表現だし><)
Sincerely,
papikoMay
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
First of all, I would like to report you that I am 3-months
pregnant, my due date is around early September.
Now I have to ask you for my one-year long leave starting from
this August up to September 2008. I hope you will give me your
kind approval.
Since we are going to take the big business coming up shortly,
I may ask you to [arrange](1) someone to work for my
substitute during my leave.
Same time, I would ask you to take care of [or, arrange](2)
healthcare insurance for my birth and baby care.
May I consult with XXX-san in this matter.
I am looking forward to your kind approval and due instruction.
(1)これは私の作文上の習慣ですが、メールの場合は特に、
ワンパラグラフを短くしています。読みやすさを考慮して。
(2)書き出しを少しばかり改まって、「First of all」
(3)主要用件の「一年間の出産・育児休暇」の件を最初に
(4)来るべき重要プロジェクトに参加出来ない旨、どの程度関与するか
で書き方も違うので、強いて書くとすれば、「自分が参加・お手伝い出来
ないのが残念だ」の意味を込めれば、
I am sorry I can not attend and give my help to the project.
みたいな「社交辞令」的なものも交えて
(5)[arrange](1)なら(2)の[arrange]ではなく、take care of
締めの言葉も浮かびません・・・ご迷惑をお掛けしますがウンヌンと
いうのも日本的すぎる表現だし><)
必要と思われるなら、以下の文では如何でしょうか?
I do hope my leave would not give you any big
inconvenience. I will be back office with renewed
mind and a new life.余り旨くないけど、、、、(泣)
あっ、「日本の労働基準法に定める産休・育休」が取得できるので、取得
後復帰したいと考えています。
この件を念押しするのを忘れていました。
Now I have to ask you for my one-year long leave starting from
this August up to September 2008, [under 'maternity and child-
care leave' as stipulated in Labor Standard Law of Japan].
I hope you will give me your kind approval.
[under ‘maternity and child-care leave’
as stipulated in Labor Standard Law of Japan]
と念押しで入れておきましょう。香港の場合は同様な法が完備されてま
すので、まず間違いはないと思います。
お礼
なるほどーーーとうなるばかりです、本当にすっきりProfessionalに書いて頂いてありがとうございます(泣)。どうも私のはまどろっこしい上に、格好が悪い^^;。 今の仕事は好きなので、プロジェクトに参加できないのも残念だし少人数で動かすものなので申し訳ないしで、書いて頂いた気持ちも是非使わせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m