- ベストアンサー
部下が会社を辞めたいといいます-どうアドバイスしたらよいですか?
中間管理職をしています。 今年度、入社したばかりの部下が「3月いっぱいで会社を辞めたい」といいだしました。理由を聞くと「したいことが会社の中になくつまらないから」というのです。仕事をやめた後どうするのかたずねたら「公務員試験を受けるために勉強します」ということです。 給料をもらっている以上、仕事ですからいやな仕事も好きな仕事も言ってられないと思うのですが、これが今の若者の考え方なのでしょうか? 私の年代のように「働かないと生きていけない」という時代ではないでしょうが、やりたいことが会社にないから、辞める。というのはあまりにも潔すぎる感じがしてなりません。 今の状態ですが、「3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう」と伝えてあります。仕事を続けるにせよ、辞めるにせよ人生の先輩として後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけだと伝えたいのです。 カテゴリ違いかもしれませんが、私はこの去り行く部下になんと言ったらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >したいことが会社の中になく >公務員試験を受けるために勉強します 彼は何がしたくて、何ができると思ってr2sanさんの会社に入社したのでしょうか?その点はお聞きになりましたか?残念ながら中間管理職として彼との対話が不足していましたね。 >給料をもらっている以上、仕事ですからいやな仕事も好きな仕事も言ってられないと思う 誰だって、r2sanさんだって待遇に見合わない仕事はやりたくないですよね。r2sanさんは「彼の待遇は今の彼に見合っている」と思っているのでしょう。でも、彼は今の待遇では仕事を続けられないと感じているはずです。 >これが今の若者の考え方なのでしょうか? >私の年代のように「働かないと生きていけない」という時代 今の若者が全てこういった考え方では決してありません。それはその「彼」の考え方です。同時にr2sanさんの世代にも「給料をもらっていても仕事の好き嫌いを言っている人」がいるでしょうし、「働かなくても生きていけた」人は必ずいるはずです。 >あまりにも潔すぎる感じがしてなりません。 彼がこれまでどのくらい悩んでいたのかを知っているのでしょうか?私も彼を知りませんので、もしかしたら全く悩んでいないのかもしれませんが、もしかしたら長い間悩んでいて、r2san以外の家族や同僚には相談していたのかもしれませんよね。 >3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう 直前の事と同じですが、与えるのが時間だけで彼に何を考えろというのでしょう。r2sanさんが彼の決断を左右させるほどの重要な存在なのであれば別ですが・・・ >仕事を続けるにせよ、辞めるにせよ人生の先輩として後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけ 確かに彼の発言の中にはあまり具体性が感じられませんが、彼にしてみると「会社の中にいるよりはマシ」なのでしょう。r2sanさんはその具体性の無さが「後ろ向き」であると感じているのではないでしょうか? ただ、r2sanさんも彼に対して具体的な提案ができていないような気がします。後ろ向きな理由で辞めようとしている人材を会社に留めても、そのままでは状態が好転しませんよね。彼を今の会社の仕事に対して前向きにさせるには、彼に今の仕事を「したいこと」と思わせる(例えば、将来は「こんなことができるようになる」というような話をする)とか、彼が「したい」と思っていることを会社が仕事として任せる(やりたい仕事に異動させる)ことが必要だと思います。その具体的なものを彼へ提示してみてはどうでしょうか?逆にそのどちらもしないで今の彼をただ会社に止まらせることは、彼にとっても、会社にとっても「後ろ向き」だと思われます。 まずは会社の中間管理職として彼のモチベーションを好転させられるか、もしくはモチベーションを持って当たれる仕事を任せられるか「判断する」必要があると思います。 彼はr2sanさんのことを何よりも「中間管理職」として見ているはずです。「人生の先輩」のアドバイスをする前に中間管理職としてできることをしてあげてください。
その他の回答 (13)
- maaaaaasa
- ベストアンサー率33% (6/18)
いきなりやめた若者です。 僕の場合は十年選手の先輩が僕と同じ業務内容で、給料も同じでした。 技術がつくわけでもなく、上司は俺俺君で、見切りを付けました。 昔と違ってがんばれば給料が上がる時代ではありません。 僕らの世代は中学のころから大卒就職寸前までずっと不況でした。 ですから「どうせ会社に入っても希望はないのだから好きなことをしよう」 と思っている人が多いのかもしれません。 この世代間ギャップを理解したうえで、この会社に残るメリットを伝えてください。 未来が見えないからやめるのです。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
一緒に仕事をした後輩が辞めてしまうのは淋しいものですよね、 でも 後輩なりに考えたことだと思いますので ”応援しているから頑張れ!”と前向きに応援してあげてください。 私も ”こんなことで辞めるの?” ”もったいないよ~”等と言いながら 何人もの方を見送りましたが、 価値観は人それぞれなので 自分の考えは押し付けられないと感じました。 日々の業務だって 一業務を得意な人もいれば、 そうじゃない人もいるんだし・・・
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
後向きでしょうか? 公務員試験を受けるために勉強する、と明確に未来を見ているでは、ありませんか。 そこで、もし、その部下が受験に失敗したら、世の中は甘く無いという ことに気付くでしょうし、合格したら、なかなかの努力家ではありませんか。 まあ、その部下は採用されたことで満足するタイプかもしれませんが。 まだまだ、若いので、人生について勉強する機会はたくさんありますよ。
- 1
- 2