• 締切済み

部下との接し方について。

部下との接し方について。 私は現在27歳の中間管理職です。 4年前にチームのマネージャーとなり、ボトムアップ主導のチームを作ろうとやってきたつもりでしたが、ふと気づけば部下に甘い、悪く言えばなめられている上司になっていると思いました。 部下は皆 業務 は一生懸命こなしています。 しかし一部の部下は、 自分が正しいと思わないことについては従わない・不平不満を言う→私がそれを聞いてしまう という悪い流れがあります。 部下は10~20歳年上ばかり&自分もまだ未熟という思いから できるだけ意見を聞き相談して お互いの納得する結論を模索するという形をこの4年取ってきましたが、これに冗長し自分の感情意見を押し通そうという人が増えています。 無論これは私の不徳の致すところで、厳しい、部下から恐れられる上司を目指していかなければいけないと思っています。(厳しいというのは ただ怒る ではなく、規則遵守や会社命令にはできるだけ納得してもらえるよう説明し、最終的には従ってもらう。という態度を崩さないという意味合いです) ここで相談なのですが、今までの態度を突然変えるようなことになってもいいのかが正直不安なのです。 そうでないならば どのようにシフトしていけばいいのでしょうか。 厳しいご意見を含め、様々な方の意見をお待ちしております。 (参考) 会社の規模は従業員30名ほどの建築系の中小企業で、家族経営です。 社長家族の取締役陣の下に私を含め4人の各部門の長がおり、そのすぐ下に部下がいます。 各部門業務内容が異なるので、部下がいない部門などもありますが(職人)、私の部門は社員が主で構成されており、12人の部下がいます。 入社は5年前でその1年後に新規部門立ち上げに伴って今の役職につき、昨年部下は8人まで増えました。 昨年上旬、別部門の業績悪化により合併し、合併部署の長となりました。

みんなの回答

回答No.2

問題は唯一 「しかし一部の部下は、 自分が正しいと思わないことについては従わない・不平不満を言う→私がそれを聞いてしまう という悪い流れがあります。」 それ以外は非常によいと思いますので、あまり変えないことが基本だと思います。そういう、人の意見を聞ける人柄と許容力が上から認められ今のポジションに置かれていることもお忘れなく。 まずは、そういう言うこと聞かないひとと徹底的に話し合う機会や飲みをもってはいかがですか。 あなたの悩みもそのまま伝えていいと思います。 その時、この今までは、社長に相談しなければならないことも臭わせる。 つまり、辞めさせることができる権限をもっているということをすこし、思い出させるということだと思います。 それでも、駄目な時は、その話し合いの経緯を含めて社長や上司に相談しにいけばいかがですか? 社長からいってもられるようにもっていけばどうですかね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

自信が威厳を作り威厳と手腕に部下がついてきます 厳しくするときとそうでないときをはっきりと区別します お前たちがいなくても俺は困らない雰囲気を作ります