• ベストアンサー

おもわず、訂正したくなる単語ってありますか?

このサイトをウロウロしていて、頻繁に思うことなのですが「ウイルスソフト」って言葉、私的に凄く気になるんです。(笑) 「ウイルスソフト」って言ったら、「コンピュータにウイルスをばら撒くソフト」つまり、コンピュータウイルスそのものじゃん。 「アンチウイルスソフト」だよ~(もしくはウイルス駆除ソフトでしょう?) 覚え間違いし易い言葉なのかな? 結局、「質疑とは直接関係ないしなぁ」ということなので、訂正という行為にまでは及ばないのですが。(つまり、ツッコミするほどでもない、ということですね。) という訳で、前フリが長くなってしまいましたが、このサイトもしくは日常生活において、「それちがうやん」とおもわずツッコミ(訂正)したくなる(けれど、敢えて訂正するほどでもない、でも非常に気になっている)言葉ってありますか? 私の知的好奇心を満たすための質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.104

今度はツッコミと弁護と一人二役してみます。 「犯罪を犯す」。しばしば耳にしますし,『人はなぜ,犯罪を犯すのか?』という本さえ出ています。 ○ツッコミ側:これは「馬から落馬」式の重畳表現である。「罪を犯す」というべきだ。 ○弁護側(私一人かも):確かに字の上ではその通りだが「罪を犯す」と「犯罪を犯す」ではニュアンスが違う。「犯罪」というと刑事法によって処罰の対象になる罪に限られるが,「罪を犯す」というと,もっと広く,道義的に問題のある行為や,宗教上の原罪なども含まれてくるように感じられる。 ○ツッコミ側:それなら刑法を見てみろ,第2章のタイトルはずばり「罪」となっているではないか,だから刑事法的な意味に限る場合でも「罪」といって構わないんだ。 ○弁護側:法律用語ではそうであっても,日常会話ではやっぱり「犯罪」という漢語の響きが刑事法上の罪にふさわしく,「つみ」という大和言葉の響きは道義的・宗教的な響きがある。  そもそも,「犯罪」という熟語において,「犯」がもともと持っていた動詞としての意味合いは薄れているといっていいのではないか。緑色をしていても「黒板」というが如し。 ○ツッコミ側:黒板と犯罪とは語の構成が違う。 以下きりがないので省略しますが,自分でも(一応許容してもよいと思いつつ)少し迷っています。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「犯罪を犯す」 ふか~いですねぇ。双方の立場で議論したタイプの回答、面白いです♪ 単純なツッコミとしては、同じ字が重なっている時点で何か気持ち悪さを感じるといったところでしょうか。 でも「犯罪をする」っていうのもなんだかなぁ…ですしね。 なかなか面白い、問答の様子(笑)、たっぷり楽しませていただきました~。ご回答感謝いたします。

その他の回答 (142)

回答No.82

単語とか文法とかとは違うのですが(この「とか」の使い方は正しい?)、一応質問の趣旨に合うかな、と思い書き込みます。 それは私も今使った「(かっこ)」。例えば「(笑)」。 別にそれだけならいいのですが、文章が終わって、読点(。)を打ってから括弧をつけるのは変でしょう。 例・これ~~なのよねー。(笑) そうするならその(笑)のあとにもちゃんと読点つけてよ。 これ~~なのよねー(笑)。か、これ~~なのよねー。(笑)。 それと読点は「とうてん」と読んでくださいね~。

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「。(笑)」 違和感感じますか?私も感じるときがあります。…が、感じない時もあるので困ります~。 『かっこ わらい かっことじる』は、状況を表すト書きのようなものなので、状況によっては勘弁して欲しいです~(笑)。と、自己弁護してみたり…。 文章の補足としての( )の扱いと、状況を伝える( )の扱い…。文法的には…うう~む、難しくて頭がぐるんぐるん回ります。 「読点」 もしかして「どくてん」って読むんじゃ…と思われました?「どくてん」なんて書き込むと「毒店」と変換されますヨ。「句読点」も「口説く点」とか(笑)。 といいつつ、素で「どくてん」と読んでいた、なんてことは秘密です(笑)。 あ~、危なかった(笑)。ご回答感謝いたします。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.81

>デジタル時計の件ですが、「11:59AM」の次は、「12:00PM」が正しいようです。 この私の回答が、間違いを指摘したと捉えられ、多くの回答者の方に不快感を抱かせてしまいました。申し訳ありません。「米国では時刻はこう表記する」という補足情報を掲載したかったのですが、表現が適切ではありませんでした。反省致します。 そんな中、懲りずに補足情報を掲載させていただきます。 (1)「ゴールデンウイーク」は映画会社が集客の為、「黄金週間」と呼んだのが始まりだそうです。(平賀源内が「土用の丑の日に鰻を食べよう」というコピーを考えたようなものですね(違うか)) (2)「確信犯」辞書によると法律用語で「政治的・宗教的あるいは道徳的義務の確信が動機となって行われる犯罪。思想犯・政治犯など」ということらしいですが、私も含めて「違法或いは人道に悖る事を承知していながら行う犯罪・行為」という風に捉えている場合があるようです。 ところで、「バドミントン部」の話が出ていました。私も長らく「バトミントン」と呼んでいた不届き者ですが、同じような気持ちを抱いたネタを一つ。 ・「ブラスバンド部」現在どのような状況になっているのか定かではないのですが、20年ほど前は、吹奏楽部のことをこう呼んでいるケースがありました。しかし「ブラスバンド」はマーチングバンドの様に金管楽器と打楽器で構成されるバンドで、木管楽器(サキソフォーンが「木」管かという突っ込みはやめときましょう。これは単なる分類の問題ですから)も含めた吹奏楽団とは明らかに異なります。これも名称の決めの問題だといわれてしまえばそれまでですが。

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「デジタル時計」 ANo.#68 / ANo.#69 / ANo.#73 / ANo.#77 と、なかなか話が深くなっています(汗)。 『米国ではこう表記する』…そうか、日本国内だけじゃないですよね(完全に失念しておりました・笑)。深いなぁ…。 「ゴールデンウイーク」 ANo.#71 / ANo.#73 / ANo.#74 / ANo.#77 に対する補足ですね。 「映画会社」。ああ!そういえばそんな話を聞いた事があるような気が…。(いい加減な記憶力だなぁ…)すっきりしました。ありがとうございます。 「確信犯」 ANo.#3 / ANo.#80 に対する補足ですね。 ふむふむ、法律用語ですか。そんな特殊(?)な言葉が日常に出てきたのは何故なんでしょうかねぇ。(しかも誤認されている…。)ドラマか何かの影響かな? 「ブラスバンド部」 昔々、中学生の頃(笑)「吹奏楽部」が「ブラバン部」と呼ばれていたのを思い出しました。木管パートの子が怒っていたなぁ…。 恒例(笑)の辞書検索です。  『ブラスバンド』…金管楽器中心+大太鼓(小楽団)  『吹奏楽』…管楽器+打楽器(大規模編成) やはり、吹奏楽とブラスバンドは微妙に違うみたいですね。 フォロー&興味深いツッコミ、ありがとうございました。ご回答感謝いたします。

  • canon613
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.80

こんにちは~☆すごい勢いで盛り上がってますねぇ!! おもしろそうなので混ぜてくださいvv まず、「バトミントン」。どうしようもなく腹立ちます。 わたし中学のときずっと部活でやってて、かなり好きなんですけど、 一般人が間違えちゃうのはまだ許せますよ。 なんでバドミントン部のキミたちバトミントンとか言うわけッ!? あと、ちっちゃい頃からエレクトーンもずっとやってるんですけど、 同じく「エレクトーン」を習っているという人がいたので話していたら 彼女はカワイでやっていることが判明。・・・内心ツッコミ(笑) でもまぁこれは許容範囲かな??「電子オルガン」じゃなんか淋しいし。 あと外人にエレクトーンって行っても通じたんですよー!!ヤマハ万歳。 あとここに出てきた言葉でちょっと質問なんですけど、(するなよ/笑) 「確信犯」の正しい意味ってなんなんですか?? ずっと、間違ってるって知っててわざとやってることだと思ってました。 さっき、「わたしもよく確信犯で変な日本語使いますー」って 書き込もうとしたんですけど・・・これが違うってことですよね?? わたしの場合、気になって直したくなるのは間違った単語たちですね。 バトミントンなどの。でも文法は結構好んで使っちゃいます(笑) 普通に、(これもよく使うんだけど変ですね)わたし言葉使いおかしい。 皆さんがレスでつっこんでる言葉たち、使いまくりなんですよ・・・。 語尾上げとか「とか」「みたいな」「ってゆーか」。 友達とのメールなどで、わざと崩したくなるんですよね。 例えば、やたら語尾に「~だよ」ってつけることが多いかも。 「やんなきゃだよ」「~かもだよ」「どうするよだよ」・・・謎(笑) 日本語は難しいですねぇ~(笑)正しい日本語・・・うーん。 このカキコも皆さんにつっこまれまくりそうで怖いです(笑)

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「バトミントン」 ANo.#41 でも挙がっていました~。やっぱり気になる方が多いみたいですね。部内の人まで間違ってしまうと歯がゆさもひとしおですね(笑)。 「エレクトーン」 ANo.#57 でも類似のツッコミが入っていました。鍵盤が何段かあるものは「エレクトーン」と認識されている…のかな?。 気になったので調べてみました。「カワイ」のものは「ドリマトーン」と言うらしいです。聞いた事無いなぁ(苦笑)。 「確信犯」 ANo.#3 のほうで出てきた言葉ですね。私的解釈では「正しいと信じて行う(間違いだとは思っていない)過ち」という事と認識しております(笑)。 ANo.#81 のほうで正しいフォローが入っていますのでよろしければご覧くださいね。 「~だよ」 かわいい~。おもしろい~。爆笑しました~。オリジナリティのある口調ですね(笑)。 日本語は難しいけれど面白いですよね~。ご回答感謝いたします。

回答No.79

自己レスです。「努力したい」がおかしいのはまだしてないからなのではなく(まだしてないのは許してあげましょう。新しく出たテーマかも知れないし・笑)、努力するかわからないからですね。「旅行に行きたい」と言うのは行けるかわからないからで、行くと決まってたら「行きます」ですよね。だから努力は「します」と言って欲しいなあ。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「努力したい」 ANo.#78 に対する補足ですね。 自分の意思で行うはずの事に、第三者的な要素(=言い訳)のために「うまくいかないかも~」と匂わせているイメージがある…のかな? 私にも「~~したい」という口癖があるので、反省です(笑)。「がんばりたいなぁ」とか。 気をつけよう~っと。 ご回答感謝いたします。

回答No.78

ものすごい数の回答があって、すべて読んでないので誰かの回答と重なってたら失礼ですがお許し下さい。 最近「・・・するように努力したい。」という政治家がたくさんいるけど、それは「努力します。」だろーが、とツッコミをいれてます。だって、努力くらいしてよ(笑)。努力もまだやってないってことでしょ、まだしてないから「したい」。そして、努力はいつかできても成功するかわからへんで~ってことなんでしょうか????

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「~するよう努力したい」 『努力しよっかな~、と思っているけれど、明確な意思はないので、努力しなくても勘弁ね?』ということでしょうか(笑)。たしかにあいまい過ぎますね。 『努力』…心をこめて事に当たり、苦労を伴っても実行につとめる事。 心はこめるつもりはあるけれど、苦労はしたくないのかな(笑) ご回答感謝いたします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.77

>Nozomi500さんがおっしゃりたいのはおそらく,「デジタル時計がそういう表示をしていることは承知している。その表示のしかた自体に問題があるのではないか」ということでしょう。 まったく、そのとおりです。私自身は「24時」表示にしているんですが。 「PM12:59」の次が「PM1:00」、っての、おかしいでしょ。PMどうしで数字が小さくなるのか?って。 nozomiだよ、っていいたいところだけど、私も、No.62で「Puni2」と書いてある・・。(しかし、いつも感心するんですが、puni2さんって、文系・理系・税金・ねた系、どこの回答で拝見しても、博識ですね。) 「黄金週間」ってのは、どこかの会社がつくった言葉だそうです。どこだったか・・。 「10年に1人の逸材」・・・、原(現G監督)が登場してから、いままで甲子園に何人の「逸材」が登場したんだろう。まだ30年経っていないけど。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「デジタル時計」 ANo.#68 / ANo.#69 / ANo.#73 に続くお話ですね。 「PM」と変わったはずなのに数字は「AM」で使用していた「11」の次の数、「PM12」となり、次に「PM01」となるのはおかしい。それなら「AM11」の次には「PM00」となるべきなのに…。ということですよね。伝わっていますよ~。 「10年に1人の逸材」 「100年に1人の~~」「1000年に1人の~~」いろいろバリエーションはありますよね。この世はきっと逸材で溢れかえっています(笑)。その言葉を言った時には、それ程の逸材だと思ってしまうんでしょうね。 ご回答感謝いたします。

  • BAA2
  • ベストアンサー率54% (37/68)
回答No.76

私が非常に気になっている言葉の例を挙げます。 少し古い話しですが、有名な映画雑誌に「聖林」と出ていて何のことかと 分からなかったことがあります。 しばらく考えましたが「ハリウッド」のことだと分かりました。 推定の筋道は「聖林」→「清い林」→「ホーリィ ウッド」→「ハリ ウッド」です。 その後も度々「聖林」と出てきてうんざりしました。 また逆に、テレビドラマに"No Smorking"と印刷された看板も度々登場しました。 ヒューストンでの実話を挙げますと、街角に多数の「ポスト」が立っているのを見て「アメリカはポストだらけで葉書が簡単に出せる」と言った人がいました。思わず見ると「ヒューストンポスト」という新聞の自動販売機が立っていました。 以上はカタカナ語の例ですが、日本の政治家(特に自民党のお偉方)や官僚の言葉には変な言いまわしが多いと思います。 「事実はない」(あるものがないとはなんのこっちゃ) 「毅然と、冷静に、不退転の決意で」(一体どう振る舞いたいのか) 「粛々と」(大げさな身振りに全く合わないのでは) 「思いがある」(発言に一方ならぬ重みをつけたいのか) こういう言いまわしが出てきたときには、真意は別のところにありと心しています。

noname#3077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 「聖林」 大昔、雑学の本でこのネタ、読んだことがあります~。 気になったので、辞書で各単語を引いてみました。それによると、無理やり日本語に訳しても、『HOLLY(ヒイラギ)-WOOD(林)』にしかならない…。 「聖なる」は「holy」ですよねぇ。なんだかとほほな感じです。ツッコミどころ満載だ…。 「No Smorking」 正しくは『No Smoking』。綴りが違う~!というやつですね。(実は何がおかしいのか全く気が付かずに検索エンジンに訂正されました・笑)googleにて検索してみると、大手の新聞社のサイトが…。日本人にとって英語って難しいんだい(笑)。 「ポスト」 なかなか面白いご報告ですね~。新聞の自動販売機って、そんなにポストの形状と似ているのでしょうか(笑)。 「政治家…」 『真意は別のところにあり』…渋いツッコミですね。思わず聞き惚れてしまいました。たしかに、変な言い回しが多いですねぇ。煙に巻かれているような、化かされているような、妙な気持ちになります。 ■「毅然と、冷静に、不退転の決意で」 イメージがわかり辛かったので、意味をざっと調べてみました。 『毅然(=信念を断固つらぬく)』『冷静(=感情的でなく穏やか)』『不退転(=熱心に励む)』……ということは、「断固とした信念を持ち、かつ穏やかな心も持ち、かつ熱心に励む」んでしょうね。そんな政治家いるのかな? 面白いツッコミありがとうございました。ご回答感謝いたします。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.75

あ,いえいえ。「つっこみを入れたくなる言葉ってありますか?」という質問ですから,「これが気になります!」という回答でもちろんよいと思います。 で,私の回答は別に全面否定というわけではなくて,泥棒にも三分の理というか,突っ込まれる側の言い訳みたいなものです。 「私はこう思う」とか「推測しています」という書き方から,そのへんの気持ちを汲みとってもらえれば幸いです。そんなにいじけないで下さい。お願いします。 これだけで終わっては何なので……しかし続きが思いつかない。 新しいネタを思い出したらまた来ます。

noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 今回は、ちょっと回答が難しいので補足欄の方に私なりの意見を書かせていただきました。 質問の趣旨があいまいだったようで、ご迷惑をおかけしてしまいました(汗)。 hamuwinさんと、この質問全体に対するフォロー、ありがとうございました。ご回答感謝いたします。

noname#3077
質問者

補足

# おそらく、私のお礼書き込みが遅れたせいで、 # 回答者の方々を不安にさせてしまったのだと # 思います…。ご迷惑をおかけしてしまいました。 うう~む。どうお礼を書いたらいいのか悩んでいます。 というわけで、この場をお借りしてちょっと余談を。 一応、私としては、「ツッコミしたい言葉」を挙げていただいて、それを楽しく学習したいという意図があります。 自分では気付いていないところで変な言葉を使っていないかなぁ、という心配もありますし(笑)、色々勉強にもなるだろうなぁ、と。 また、このサイトは(知識を構築する)Q&Aサイトである、ということを大切に思っていますので、さまざまな「ツッコミ」に対する補足やご意見も、質問の意図から大きく逸れたものではないと思っています。 (そのため、知的好奇心を満たすための質問 と、表記させていただきました。) なるべく、回答していただいた方々の労力を無にしないように、お礼の方も頭を捻りながら書いているつもりですが、今回はちょっと難しいです~。ごめんなさい~。 答えていただきたい質問は、基本的には、「(あなたが感じた)おもわず、訂正したくなる単語ってありますか?」なので、よろしくお願いいたします。楽しみにしています♪

  • hamuwin
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.74

全部訂正されてしまったバカ丸出しのhamuwinです~ しかし、どうなんでしょう。言い訳がましいんですが、 estocさんのご質問は明らかに間違ってる使われ方を正してくださいっていうことではなくって、 好奇心で日常生活で「あれ?」って思うのをあげてくださいっていうことなので、書いてみました。 だから、なんかチョットそんなにストレートに指摘しなくてもいいじゃん~~って思っちゃいました。 (あ、自分のイジケ根性だけなので気にしないでくださいね>puni2さん、wild-childさん) ちなみに以前あるフリマの会場にfree marketって書いていたんです~ ↓のようなサイトもありますしね~ 一般人の多くはフリー=freeと思っています~ GWについては「●●会社はGW10連休」って書いていたので変に思いました。 「過半数・・・」のことを書いたのは、 本当は「超特急」って言葉がおかしいって思っていて、でもコギャル風に「ちょー特急(=すごい特急)」って意味だったら変ではないなぁって気づいて、まじめ風な話題にしたら失敗しました~ (estocさん本題から少しずれてゴメンナサイ)

参考URL:
http://ys.to/
noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「過半数」「ゴールデンウィーク」 「フリーマーケット」 まずは、ANo.#71 / ANo.#73 に対する補足(?)ですね。 「フリマでfree」「GW10連休」なるほど、なるほど。実際の言葉が並ぶと、ツッコミどころが鮮明になりますね。 「なんでやねん~!」と元気にツッコミしてください(笑)。 「超特急」 「ちょー特急」…(笑)。思わず吹き出してしまいました。だめだぁ、もう『「ちょ~」特急』としか聞こえなくなってしまった~(笑)。 「超特急」には『特急列車よりもさらに早い列車 / 物事を特別早急にする事』と言う意味があるようです。 あながち『ちょ~特急』でも間違ってないのかも。 回答の方向性、ばっちりですよ(笑)。今回も楽しませて頂きました♪ ご回答感謝いたします。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.73

>「11:59AM」の次は、「12:00PM」が正しいようです。 Nozomi500さんがおっしゃりたいのはおそらく,「デジタル時計がそういう表示をしていることは承知している。その表示のしかた自体に問題があるのではないか」ということでしょう。 確かに11:59AMの次は12:00PMと表示されますが,「正しい」かどうかと聞かれると……少なくとも,論理的ではないと思います。 詳しくは,「午前12時って?」(質問番号95245) および「正午の言い方」(質問番号146833) で書いたので,よろしかったらそちらもどうぞ。 「過半数」については,私は許容範囲だと思っています。詳しくは 「選挙などでよく使う「過半数」について」(質問番号71745) をご覧ください。 「ゴールデンウィーク」 昔は日本語で黄金週間と呼んでいました。 今では,日曜と祝日が重なると翌日も休日になったり,祝日に挟まれた日が休日になったりしますが,昔はそのような制度はなく,祝日として定められたその日付の日と,日曜日だけが休日でした。 また,週休二日制も普及していませんでしたので,土曜日は半日出勤という事業所が多くありました。 つまり,4月29日,5月3日,5月5日,あとその期間中の日曜日だけが休日になり,まさに飛び石連休でした。 ということは,4月29日~5月5日のちょうど7日間が(間に平日をはさみつつ)黄金週間になるわけです。 (4月29日が土曜日か月曜日だった場合に限り,8日間になります) その後,休日が増えても名前だけはそのまま残った……ということじゃないかなあと推測しています。 Flea marketのfleaは,英語でフリーと発音します。意味は「のみ」(蚤)です。 確かにローマ字で読めばフレアですが,何もローマ字にすることはないでしょう。 フレアマーケットというと,flare market(炎の市場)みたいです。(なんのこっちゃ) 参考URLは場所の関係で最初の2つ(それも教えて!Gooのほう)しか示してありませんが,他の質問も末尾の数字を同様に書き換えて使ってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=95245,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=146833
noname#3077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます♪ 「デジタル時計」 ANo.#68 / ANo.#69 に対する補足ですね。 参考URLを読ませていただきました。 役人の書き忘れ…おいおい~(笑)、そして、そのまま運用されているってことですね。…ありそうなことですね(笑)。 「過半数」「ゴールデンウィーク」 「フリーマーケット」 ANo.#71 に対する補足ですね。過去の質問の紹介、ありがとうございます。言葉って、難しいですネ(苦笑)。カタカナ英語(和製英語という言葉を引っ込めてみました。ちょっと弱気です・笑)はツッコミどころも満載ですが、誤爆(笑)にも気をつけなければならないですね。 多くの知識を分けてくださってありがとうございます。ご回答感謝いたします。

関連するQ&A