• ベストアンサー

ウィルスソフトという名称について

最近ここで質問を見ていて思うのですが、アンチウィルスソフト、アンチスパイウェアソフト のことをウィルスソフト、スパイウェアソフトという質問しか見なくなっているように思います。 自分としてはこの名称はウィルス及びスパイウェアのことを指すのであって 対策用のソフトのことを指すのではないと思っているのですが、間違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.4

あってると思います。 ウィルスソフト=ウイルスそのもの ウイリスバスター、ノートンアンチウィルスなどはウィルス(スパイウェア)対策ソフトです。 でも、それで通っているので、 ウィルス(スパイウェア)対策ソフト、略してウィルス(スパイウェア)ソフトだと考えて下さい。 ご自身で使用するときは厳密に伝えればよいと思います。 間違った言葉はいろいろ蔓延ってますよ。 コンピュータに悪さする人をコンピュータハッカーと言われていますが、 ハッカーはコンピュータに詳しい人という意味で、 悪さをする人の事ではありません。 コンピュータに悪さする人は正確にはクラッカーですが、 他の人が使った場合には指摘すると細かいヤツだと思われるので流しておき、 自分が使う時は正確に表現するか、レベル落として迎合するのも大人の対応かと思います。

hanazi
質問者

お礼

深夜遅くに回答ありがとうございます。 >>間違った言葉はいろいろ蔓延ってますよ。 正直言ってここでお礼を述べさせてもらっている言葉もあっているか自信がありません。 >>自分が使う時は正確に表現するか、レベル落として迎合するのも大人の対応かと思います。 間違って使われているときは指摘せずに自分はウィルス対策と書くようにしていますが、 間違っています、と書きたくて仕方ありません。 大人の対応ができる webuser さんがうらやましいです。 今後は大人の対応ができるように努力してみます。 

その他の回答 (6)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.7

文面から違いが判っておればマァマァいいでしょう ウイルスプログラムは単にウイルス、ウイルス対策ソフトも同様にウイルスソフトと短縮する人がいますね 質問者さんのようにはっきりと理解出来ておればそれでいいと思います 間違いを鬼の首でも取ったように指摘する必要もないと思います

hanazi
質問者

お礼

どう考えてもウィルス=ウィルスソフトとしか思えません。 やはり気になってしかたありません。 ですが、間違いを指摘してたらきりがないので指摘しないように心がけます。 ありがとうございました。

回答No.6

皆さんの言うとおり,その認識は間違っていないと思います 「ウイルス対策ソフト」という名称より「ワクチンソフト」という名称を広めたほうが楽そうだなあ(スパイウェア対策ソフトは知らん)と思っている人間です。 ところで,先日のコレ↓を思い出しました http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/03/17/1144226

hanazi
質問者

お礼

ワクチンソフトというのはわかりやすくて良さそうですね。 ですが、スパイウェア対策はどうしましょうか? 「ワクチンソフト」に統合したほうがわかりやすいですかね。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

一般化してくると 省略化が進むので ウィルスソフトと言えば「ウィルス対策ソフト」と なってきて通じるようになってくるので 一概に間違いとは言えません。 ウィルスもスパイウェアもソフトではありますが 一般的な認識に「ソフトウェア」という認識がないので ウィルスなりスパイウェアなりで通じていますから。

hanazi
質問者

お礼

深夜遅くに回答ありがとうございます。 >>省略化が進むので 自分も普段の生活で色々な言葉を省略していますが、聞く立場になるとおかしいと思ってしまいますね。 >>一般的な認識に「ソフトウェア」という認識がないので わざわざウィルス「ソフト」と書くのでないとは全くないとは思いませんが、 省略された言葉が正しい言葉だと認識されているのでしょうね。

回答No.3

「ソフト」という言葉の定義は 「コンピューターのプログラムを抽象的に捕らえた時の名称」ですから、 単に「ソフト」と附けただけでは「対策用のソフト」という意味は 付随しません。 問題の表現は、頭にいちいち「アンチ」と附けるのが面倒だからと 省略表現された形だと思われますが、 言葉の上では既に意味が違っていますので、これらを混同して用いることは 望ましくありません。 従って、hanaziさんのご質問及び答えは正しい考えだと思われます。

hanazi
質問者

お礼

深夜遅くに回答ありがとうございます。 ソフトの定義まで付けて下さってありがとうございます。 >>問題の表現は、頭にいちいち「アンチ」と附けるのが面倒だからと省略表現された形 面倒だと思って付けない人もいればウィルスソフトが正しい名称だと思っている人もいるのでしょうね。 混同せずにきちんとしてほしいですね。

noname#44015
noname#44015
回答No.2

私の認識ではどちらもささないものと思っています。 ウィルスもスパイウェアもそれだけで名前が完結しているので。 しかし、こういった表現を使っている人が対策ソフトを指しているのはわかるはずです。 Webサイトのことをホームページと呼ぶのも一般的になったので、そのうちこの呼び方も対策ソフトを指す一般的な言葉になるかもしれませんね。

hanazi
質問者

お礼

深夜遅くに回答ありがとうございます。 >>こういった表現を使っている人が対策ソフトを指しているのはわかるはずです。 確かに自分を含めてここで回答している方々もそれをわかって回答なさっているのでしょうね。 >>Webサイトのことをホームページと呼ぶのも ハッカーとクラッカーが一緒の意味になったり、Webサイトのことをホームページといったり 間違った呼び方や略称がどんどん正しい呼び方に変わっていくのでしょうね。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

間違ってないです。

hanazi
質問者

お礼

深夜遅くに回答ありがとうございます。 間違ってないですよね、ありがとうございます。自信がつきました。

関連するQ&A