• ベストアンサー

皆さんならどちらを選びますか?

今やりたい仕事の求人があります。でも年間休日79日です。計算すると週に一日しか休日がありません(他、夏季二日、冬季七日、祝日)。それを今後何十年とするか? それか、週休二日制で夏季冬季休みあり(年間100日弱)だけど、仕事のモチベーションあまり高くならない仕事するか? で決断つかずにいます。皆さんならどちらを選びますか?助言等等おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まず、質問者さんが実務経験がある社会人さんなのか、新卒の学生さんなのかによって違うと思いますが。。。 (一応、多少社会経験のある)私であれば、ずっと夢だった仕事で、今回の求人をチャンスと感じたなら迷わず年間79日の仕事を選びます。確かに休みは少ないですが、本当にやりたい仕事であれば「やらない」と決断するだけの要素ではありません。 一方、モチベーションを保つ事が難しい?仕事でも年間100日弱あれば、そこ(休日)で楽しみを見つけて、さあ、また仕事頑張るぞ!というのもそれはそれで良いと思います。 というより、実際に自分の描く理想通りの仕事をできる人など極一部の人で、やりたい仕事だと思っていたものでも、実際に仕事をすれば嫌なこともありますし、思い描いていた仕事とは違った。と言うのも良くあることです。社会経験を沢山積み、その業界のことをそれなりに知っている人なら、そのギャップを小さくすることは出来るかもしれませんが、その会社の気質や職場の雰囲気、一緒に働く職場の人達との関係性によってもモチベーションは大きく変わってきますからね。 始めは嫌な職場だなぁと思っても、頑張って仕事をして周りに働きかけることで、理解を示してくれ、協力してくれる人が現れ、働きやすい職場になることもありますし、ならないこともあります。なので、例えば、就職しようとしている会社・部署でアルバイトをしていて、内情を知っている人でいなければ、やってみなければ分からない。と言うことだと思います。それですら、上司が変わって職場の雰囲気がガラっと変わってしまうこともありますしね。 勝手に学生さんなのかなと想像して、以上のようなことを書いてしまいましたが、「本当にやりたい!!」ことなら年間休日79日に挑戦して見たらどうでしょうか。そう言われても、でも79日しかないのはやだなぁと思うようなら、失礼ですが、そこまでの「やりたい」だったのではないでしょうか。「休日日数」と「やりたいという気持ち」を天秤にかけて、休みが勝ってしまってるのですから。。。 先に書いたように、実際、仕事を始めたら、現実と理想のギャップにぶち当たり、自分を支えてくれるモチベーションさえも失ってしまい、仕事が嫌になってしまうかもしれません。回答者の年齢・職歴・経験してきたことも十人十色ですし、質問者さんがお幾つなのか、職歴がどの程度あるのか、そこで何年働くことになるのかによって、答えは分かれると思いますが、自分が本当にやりたいなら取り合えず、やってみたら良いと思います。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.8

給料のことが書いてありませんが。やはり大事なものはお金です。 やりがいあるが給料の安い仕事と、やりがいはあまりありそうもないが、給料のいい仕事とどちらを選ぶかといわれれば、私なら給料のいい仕事を選びます。それに外からはやりがいがありそうに見えても、いざ入ってみると「こんなはずじゃなかった」ということが世の中には少なくありません。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。前述の仕事やる気になりました。外から見てやりがいありそうに見えたわけではありません。実際その仕事と同じことを別のバイト先でやったことがあり、その時気持ちよかったので。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.6

たしか法定での年間休日は105日ほどだったと記憶しています。それをベースに考えると 1は「忙しいけどやりがいあり」 2は休日は普通だが「やりがいなし」 #1のかたもおっしゃってますが今から永年勤続を考えずに1年後、5年後、10年後、15年後と区切って考えてはいかがでしょうか。 そういう区切りで両方比べて質問者様はどちらが「自分のため」になっているとおもいますか。 余談ですが・・・。 私の若いころ(バブル真っ盛り)では60日連続無休日なんてありました。 いま思うと隔世の感しきり、まったく懐かしいかぎりです。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一年をめどに前述の仕事やってみる気になりました

noname#26116
noname#26116
回答No.5

解決にならない回答で申し訳ございませんが・・ >皆さんならどちらを選びますか? というのは、質問者にとっては全く役に立たないと思いますよ。 こういう問題は質問者自身の価値観で判断する以外にありません。 仕事のやりがいも有り、休日も多く、給料も高い、そういう恵まれた環境があれば、よりベターなのでしょうが、質問事項にあるような二択で選ぶとすれば、ご自身の中の優先順位で決めるしかありません。 例えば何に替えても、給料の水準を絶対条件にする人が居れば、やりがいや休日などは二の次になりますし、そうではなくオフタイムの時間の量を優先事項とする人も居るわけです。 ご自分の今までの経験や適性などをよく振り返り、自分にとって「大切だ」と思える方を選択してください。何度も書きますが、この問題は他者の価値観を聞けても参考にはなりません。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

79日はきついと思いますよ。 よっぽど好きなら考えますが。迷ってらっしゃるようですが、私ならこの条件だけなら後者を選びます。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 79日はきついでしょうが、それでもやってみるつもりです。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.3

週1日休めれば上等です。(業種によりますが) 私は月1日程度です(涙) いやになるときもありますが、今まで辞めずに続けていられるのは仕事にやりがいを感じるからです。 すぐ辞める気なら別ですが好きな仕事を選んだ方がいいとおもいますよ。仕事が充実してないと、充実したプライベートも送れないと思いますけど。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事がんばってください。

  • yasuomaru
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.2

こんにちは。 休みを取るか、仕事の内容を取るか? ただ、私だったら、どちらの職に就いたとしても 一生働くかはわからないので、とりあえず週二日の方を選ぶかも。 自分の時間も大切ですしね。 ただ、年間100日弱も決して休みが多いとは思えませんが。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#70549
noname#70549
回答No.1

長期過ぎる視野も考え物です。 家庭の状況、自分の健康状態、自己管理能力、 内発のモチベーション、またそれの維持力などを考え合わせ、 私なら前述の仕事を選びますが、質問者様はいかがでしょう。 何十年、と考えずに、いまを考えたほうが現実的なこともあります。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一年をめどに前述の仕事してみる気です。

関連するQ&A