- ベストアンサー
Braggの回折の式
braggの式は、sinθ=nλ/2dというようになっていますが、どこの三角形を考えているのでしょうか?この式でいくと、2dが斜線ということですよね?私は、透過x線を斜線として、2d/nλと考えてしまいます。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- Mr_Holland
- ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1
braggの式は、sinθ=nλ/2dというようになっていますが、どこの三角形を考えているのでしょうか?この式でいくと、2dが斜線ということですよね?私は、透過x線を斜線として、2d/nλと考えてしまいます。教えてください。
お礼
回答、ありがとうございます。 リンクの図で、どの三角形を考えるかは分かったのですが、2個分の三角形っていうのが分かりません。 sinθ=nλ/dでは何故いけないのですか?