- 締切済み
夫の態度
夫が自営業の主婦です。一昨年忙しさの余り夫の仕事の愚痴を聞いてあげることが出来ず、夫から「こんなに頑張っているのにお前は俺の頑張りを認めてくれない。」と言われたので、それから毎日夫が仕事から帰ってくると、夕食を食べながらいろんな愚痴から自慢話を聞いていました。時間が丁度8時30分から9時ごろだったので、夫の話を聞きながら子供達には寝る準備をさせていました。うちの学校では9時には寝ましょうと言うことになっているので、再三促しても聞かない子供達に「もう9時だよ!何していたの?」と怒ると、夫は私に「何イライラしてる。もっと母親らしくしろ!」と言いうのです。私が再三促した事は、自分の話しに夢中になっていて気づかなかったそうです。だから今日は子供達は9時に寝なくてもいいと勝手に思い込み、叱った私が悪いと言い出し延々と11時過ぎまで事細かに支持されました。私が夫の話を聞いてるときは子供に注意が行き渡らないので、気づいたらホローしてと頼むと、俺が帰ってくるのが重荷なら帰るのやめるとか夕飯の用意はいらないとか言い出し、母親のくせして子供の面倒は見られない、妻のくせして夫の面倒が見られない。努力できないの?と言われても、子供の夕ご飯は7時までに食べさせ、お風呂にいれ私がしなくてはいけないことは十分間に合っているのに・・。後は子供達の自覚と夫のホローが必要と思うのは我侭なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>夫から「こんなに頑張っているのにお前は俺の頑張りを認めてくれない。」と言われたので 質問者さんもご主人に「こんなに頑張っているのにあなたは私の頑張りを認めてくれない」って言ってやったらどうですか? 「妻のくせして」っていう「くせして」って何なの!?って思います。 随分上から見ているご主人の態度は問題ありです。 質問者さんは部下ではないのですから。 それにしてもご主人が言っていることは反抗期の子供みたいですね。 ご主人は質問者さんの気持ちや考えを理解する努力も必要だと思います。 ここは負けないでしっかり話し合いと主張もしないとご主人はどんどんわがままになりますよ。 それと9時就寝の指示はご主人にしてもらってはどうでしょう?威厳を見せるのは大好きだと思われるので頼りにする感じにしてお願いしたら引き受けるのでは? ご主人が仕事で9時に帰れない場合は電話で子供に指示してもらうとか。もう9時就寝が習慣になるまで日課にしてご主人に任せましょう。
旦那さんは、子どものようにワガママですね^^ 夫婦間で悩みやグチを言い合うのはいいんですが、まずは子どもの生活リズムを整えることが大切では? 旦那さんの愚痴を聞く時間をもう少し遅く出来ないのでしょうか? 子どもの寝たあとだったら、あなたも話をゆっくり聞けますよね。 子どもに声かけしながら、旦那さんの話にも相槌をうつなんて 疲れません? そんななかで、会話していて旦那さん満足しているんですか? まずは、そこを見直したら、あなたも子どもを躾けることができるし 旦那さんにも、普段の子どもの様子を見てもらえますよ。 子育ては、母親がするものだとおもっているんでしょうね。 そこは、「フォローして!」と頼み込むより、「あなた、○○お願い」 と具体的に指示してみてはどうでしょう。 母親なら、妻ならやって当然と思われていますが、完璧に誰もがやれるわけではないですよね。 やはり、ここは私も頑張るけれど、あなたにも参加して欲しいわ。と 協力を要請しましょうよ。 子どもって、お母さんが言ってもなかなか寝ませんよね。 旦那さんが協力してくれれば、夫婦の時間もつくれるわけですし 何もあなただけが無理する必要はないと思います。
我儘では有りません。必要ですよね~。なんだって、何から何までやらなくてはいけないのか! 愚痴や自慢話なんて聞いてる暇ないですよね。お子さんを寝かして、9時過ぎからゆっくりお話ししたらどうでしょう?ちょっと、お子さんも旦那様も甘やかし過ぎてしまった様ですね。甘えまくってる感じですね~。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
大きなお子さんがもう一人いて大変そうですね。 結婚される前のご主人の生活はどうだったんでしょうか? ご主人のご両親と一緒に生活をしていたのか。 自分が一番じゃないと嫌だって言う駄々っ子のように思えます。 お子さんは成長過程あると思いますので、今後は楽になるとは思いますが、ご主人の方はどうなんでしょうね。 親しいお友達(質問主様のお母様とか)に愚痴を言うのも一つのストレスの緩和だと思います。 もしかするとご主人様のお母さんとどこかで比べておられるのかもしれません。(無意識かもしれませんが) あんまりこういう状態が続くようなら、一度質問主様がご実家に帰られても(もし可能ならですが)良いのではないでしょうか。(お子さんが休める春休みなど)