• 締切済み

夫の要領について

31歳女性です。友人の紹介で7歳離れた38歳の夫と4年前に出会い、2年前に結婚しました。 夫は優しく性格はよいのですが、日常生活で「要領が悪いのでは」と思うことがよくあります。 例えば、夫は転職した会社で7年勤めていますが、よく会社で上司や同僚と仕事のことで口論になるそうです。もちろん仕事上でプラスになるような議論であればよいのですが、家で夫の話(愚痴)を聞いていると、私からすれば正直「そんなの適当に流しておけばいいのに」と思うようなことが多いのです。夫は仕事の成果は低いわけではないと思いますが、管理職には就いていません。 また、前職も含め、面倒を見ていた後輩や、サポートしていた同僚に裏切られたことも何度かあるようです。最初そういう話を聞いた時は夫に同情しましたが、何度も同じようなことが起きて落ち込んでいる姿を見て「面倒なんか見ないで放っておけばいいのになぁ…」とつい思ってしまうことがあります。 夫のことは大切に思っていますし、裏表がないのはいいことだと思います。ただ、夫も再来年で40代に入りますし、もう少し人間関係の上で要領?を身につけた方が、今後仕事をしていく上でいいのではないかと思ってしまいます。 私は夫と同じ会社でもなく、全然違う仕事をしているので、会社での夫の姿はわかりません。ただ、家で夫の話を聞いていると、夫が性格や立ち振る舞いのせいで必要のない損をしているのではと思ってしまいます。「本人の問題」ということで割り切って、何も言わない方がよいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.9

要領の悪い人は上には上がれない。 けど人間関係上手くいってればいいんじゃない?

回答No.8

同じ会社で働いているのなら「要領よく」ってのは意味がある。別の会社ではどうかね。社風なんて企業それぞれなのだし、夫の今の会社ではそうであっても、それ以外では違ったかもしれないし。 ただ言えるのは家でも家庭でも非の打ちどころのない男なんて、過去に私が見てきた限り、1000人に1人いるかいないかだ。ほとんどがどっちかだけであり、どっちもダメという救いようのない人も1割はいたと思う。 立ち振る舞いなんて、38歳では直しようがないな。直せるのはよくて20代前半まで(一部20代後半も)でだからね。性格に至っては20歳以降は変わらないよ。 何も言わないというのは語弊がある。夫の愚痴はそこそこ聞いているようだし、君も夫の愚痴を適当に流せばいいよ。

noname#244657
noname#244657
回答No.7

それは奥様としては、とても心配ですね。。 ”あまり思い込まないで。あなたは正しいと思う”という前置きをして、ちょっとしたアドバイスはなさったほうが良いように思います。 それと、これまでなさってきた”見守る”を、適切に組み合わせれば、ご主人も気が楽だと思います。 私は主人と同じ会社でしたので、かなり具体的にアドバイスをしています。 現在、主要ポストにいるのは、私の知っている方々ばかりで、性格も把握していますので男性の気づかない箇所、方面から落ち度の少なくなるような補填的な意見を述べることが出来るのですが、畑違いであればそこまでは無理でしょう。 愚痴を聞いてくれる方がいるだけで、ずいぶんと気持ちは楽になりますし、そうした支え方もあるにはあります。ただ、いらぬ苦労を背負い込むこともないのはないのですね。 突き放した言い方だけはしないように気をつけて、ヒントだけは与えるなど、なさっては如何でしょうか。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.6

投稿者様は、確かに”女性・女の子様なのでしょう。こう言う場合は、ご主人を信じて上げましょう。 理由:仮に、ご主人様が、”転職組で無くても、”管理職で無くても、男性は”仕事に関してのプライド・沽券・リーダーたる素養を、抑えきれない人間的な欲求不満を、少なからず誰でも、大なり小なり持っていられるのが、世の中の男性宿命でしょう。これは、奥様方には、とても信じられない・どうでも良いのに、”本当、要領悪いわ!?・・・ ➡人間関係に関して、土台”全く、聞いたからと言っても奥様なら、ふ~ん.だから何なの。?投稿者様が、何のリアクション反応も、示されない・相談相手?でも無いのに困るわねェ。~疲れるわですか。!割れ鍋に、閉じ蓋で良い事、聞き流す・適当な相槌だけを、打つのは、奥様としての、お仕事でしょうから、勘違いをされない事でしょう。土台、家庭内に仕事関連の”グチ等良識知性あれば無言を通す方が、ごく極一般的な事で無い物ネダリを、されてるだけでしょうから。➡☆正に、男性の気持ち女性解らずで、良い事です。☆

回答No.5

Q、夫が性格や立ち振る舞いのせいで必要のない損をしているのではと思ってしまいます。 A、性格や立ち振る舞いが問題ではありません。 1、個人の損得より会社の利益優先で物を考え行動しているのか? 2、計画を持ち段取り重視で仕事に臨み際立った実績を上げているのか? 3、1と2とがしっかりしていれば「職場は議論する場ではない」ことは自明。 >よく会社で上司や同僚と仕事のことで口論になるそうです。 行動をもって最優先課題がなんであるのかを示す。 示すだけではなくて、それを達成する術も行動で示す。 会社は、解釈を戦わす場ではありません。 部門は、実践と実績とで引っ張るべきです。 ですから、容量云々という手の問題ではないのでは・・・。 >何も言わない方がよいのでしょうか? このような事を家庭で言われたら、多分、離婚一直線になると思います。 ですから、対応は「ほっとけい!」の一言。 【ほっとけいとは?】 1、いずれ本人が本人の力で乗り越えるという信頼感。 2、いずれ時の流れが状況を好転させる時期をもたらすという楽天性。 この二つに確信があればこその「ほっとけい」です。 ですから、伴侶に対する深い信頼がないと難しいのが「ほっとけい」。 でも、この「ほっとけい」こそが最良・最高の対応ですよ。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.4

40代夫婦で、うちは20代の頃に結婚し連れ添って20年以上、職場での出会いでした。 ・・・・なので質問者さんのような条件のご夫婦よりは、夫のことを自分で判断しやすい立場だと思いますし、実際晩婚の奥さんからよくそういう質問受けるんですよね。 まーやっぱり、口出しは控えめにしたほうが無難じゃないかなーと答えています、絶対にとまでは思わないので、ある程度話はしてみて、限界を感じたら潔く引っ込む心づもりが持てるなら可、ぐらいですかね。 多くの人がそうじゃないかと思うのですが、正論にしてもすんなり理解できるばかりじゃなく、過去の自分を客観視するのにタイムラグが必要な場合は多いのだけど、外の人なら何か言われても、離れてる時間が多いから消化しやすいけど、家庭からは逃げられないですからね。 すぐに結果を求める姿勢で話をしてしまうと危険だと思います。 それから注意する場合、◯◯が苦手そうだから言う・・・ではなく、長所を強く肯定した上で「それが小さな行き違いで活かせないのは歯がゆい」という応援者としての姿勢が大事でしょうね。 あと旦那さんのもともとの性格やスタイルにもよると思います。 うちは夫から私に助言を求めてくることが結構あります。 その夫でも、イライラと愚痴るほうが多くて、一歩引いて助言を聞くノリでない時もあるので。 うちは両方あるからこそ、イライラの時にはあえて言うメリットも少ないのだから言わない、それより少し余裕がありそうな時に、ふと思ったけどーと軽いノリや、自分の職場でよくあるパターンとして話し、夫の経験している状況と何が似ていて何が違うかという話をします。 それから、奥さんでもお母さんでも、女性は善かれと思うほど、ハタから見ると口うるさい世話焼きしてしまう面もあるじゃないですか。 それって分からない人からすると、職場で恐れられてるお局さんが何一つ見逃さずに指摘してるのと区別がつきにくいです。 ならば見分けがつきやすいようにしたほうがいいです。 長所を肯定した上で注意するという形もそうだし、旦那さんが反発したり機嫌を損ねたら、「あなたの一番の理解者として、何の力にもなれないと思うといてもたってもいられない気分になってしまう」などのフォローです。 「ある年配女性に言われたけど、女によくある失敗は、愛する=あれこれ心配して気を回しすぎるパターンなんですって、私もまさにそうみたい、気になってしまってしょうがないの~(苦笑)」なんて自分のことも語りながらだといいんじゃないでしょうか。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

ん~、問題なのはあなたの夫への評価のほうだと思います。 あなたの考える要領の良さを夫がもっていないことで なんとなく夫への尊敬が減り、侮蔑の意識が育っているんじゃないですか? もっと要領よく生きろ、もっと出世しろ、もっと金稼いでこい。 こういう気持ちが夫に伝わったら、夫は一気にやる気をなくすでしょうね。 家庭内に自分の味方がいない、というのは絶望的なことです。 すでに愛のない家庭ならもう別々に生きた方がいいですし、 夫と生きていきたいのなら考えを改めて夫を応援して 出世しなくてもいいという考えにしたほうがいいですよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

それも含めて夫の個性です。それだけを変えようなどという都合のいいことはうまくいきません。

noname#222571
noname#222571
回答No.1

愚痴の大半は「何でそんなことで?」となるものだと思います。 右から左へ受け流す このくらいの気持ちで聞いてあげてはいかがですか?

関連するQ&A