- 締切済み
夫と子供(2歳、3歳)の4人家族です。
夫と子供(2歳、3歳)の4人家族です。 夫は仕事が忙しく、海外出張も多いため、丸一日家に入れるのは月に1度くらいです。 私は専門職で仕事にフルタイム復帰したいけど、夫の希望は専業主婦。 かなりの話し合い(離婚まで話にのぼり)をして、 パートでの勤務は許してもらいました。 私はいろいろ勉強したいこともあり、勉強会に行きたいのですが、夫に2.3時間子供を見ててほしいと頼んでも、月に数回しか家族でいれないのに行く必要があるのか?どちらが優先なんだ? と激怒します。 自分は普段飲み会や、行きたい勉強会、海外の学会など自由に行き、それも仕事だ!で終わるくせに、私が何カ月かに一回たった、2.3時間子供たちを見ててと言っても、そのことで1時間くらい文句言われます。 なぜ、こんなに苦労したり、制限されるのか、本当にうんざり。 母親は育児以外することが許されないのか、本当に嫌気がさします。ちなみに義父母もそうで、勉強会や仕事なんて二の次で、子供との時間を優先すべき。息子(夫)が忙しいならそれに合わせるべき。みたいな考えでうんざりです。 母親ってそんなに制限されるものですか? 同期の子たちは同じ年代の母親だけど、勉強会に行ったり、飲み会にまで行かせてもらっていたり、、、私は飲み会なんて仕事上でも許されません。 母親ってこんなものですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- waraugaitibann
- ベストアンサー率10% (12/120)
No.3です。 貴女の精神面が気がかりです。 お医者さまだったのですねご主人。 さぞかし大変でしょう。 しかし、、医者だから特別とかは無い。どんな仕事も大事。あたりまえの事。 男だから仕事を優先して良いなんてナンセンス。 家庭は夫婦で築き、子育ても夫婦で育むものだと思う。 子供は見ている感じているんだよ、お父さんとお母さんの日頃の会話ややりとりを。 どんなに小さな子供でも。 私の家庭は諸事情で生活は苦しかった。 いつもお金のこと夫婦喧嘩が絶えなかった。 でも、父も母も私達姉妹を一生懸命に育ててくれた。 ただただ私と姉を学校に通わすために必死で働いてくれた。 夫婦で協力して私達を育ててくれた。 どんなに喧嘩をしていても父も母も私たちの計り知れない所で互いを認めていたと 思う。 何度も離婚の危機に見舞われたけれど、、互いに信頼していたと思う。 綺麗ごとのような私の思いだけれど、子供はちゃんと感じ取っている。 夫婦で互いに認めあうことは大事だと思います。 人は他人に認めてもらうことで自分の存在価値を感じるって聞いたことがあります。 その通りだと思います。 ご主人はお医者さんでお忙しい方だと思います。 きっと職場でのストレスも甚大だと思います。 貴女もお忙しいご主人を支えているのも大きなストレスだと思います。 小さなお子様もいて夫婦お二人の大変さは想像の枠を超えるものだと思います。 貴女の心の内を出せる場があればいいのにな~って思います。 苦しいのを我慢しているとどうしょうもなくなるから、、 ほんとう言うと言葉に出して吐き出すのがいいんだけどね。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
それは仕方のない事だと思いますよ。あなたが旦那と同じくらい稼げるのなら話は別ですが。 それにまだ小さいので旦那に面倒を見させるのは可愛そうかなぁ~と思いますよ。 子供自体、父親よりも母親に一緒にいてほしいわけですから。 逆に子供がまだ小さいのにあなたがそ~考えるのはあなたのわがままだとしか思いません。子供がある程度自立してからやればいいわけで今やることではないと思いますよ。 そんなにやりたい事があるのなら子供は作るべきではなかったのでは?
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
なるほど、情報提供ありがとう。 それを踏まえて考えた結果、2つの問題点が浮かび上がった。 1つは夫婦間のコミュニケーションをやり尽くしていないこと。 2つ目は、エリート意識のある男は、妻が同じ階層の職業にいない限り、見下す傾向にあることだ。 1つ目については、どんなに怒鳴られようが粘り強くやるしかない。多分、君は夫婦間の平等という点で夫に要求しているようだけど、それは難しい。なら視点を変えて話を持っていくしかない。 悪い言い方をすれば「子供をダシにする」だ。これだけ家庭にいる時間が少ないのなら、子供も父親のことはあまり見えていないだろう。子供が大きくなったとき「俺、ガキのとき、オヤジに遊んでもらった記憶がないんだよな」って言われたら親としてやりきれない。 子供に真剣に向き合える時期って、本当はものすごく短いんだ。今がその時期、子供が小学校高学年になってからでは遅いんだよ。これに関することはネットにいくらでもあるんで、探してみよう。夫には「いま子供に真剣に向き合わないと一生後悔するよ」と言ってみよう。 2つ目がやっかいだな。学会に行くってことは、少なくとも研修医ではなさそうだ。若くしてそれなりの地位にいると推測される。当然、年収も多いから、「俺が稼いでやってるんだぞ」ってのが目に見えるようだ。 経済的モラハラ(DVかもな)をする男を君が説得するのは難しいな。 でも、そんな夫にも頭の上がらない人は1人や2人は必ずいるはずだ。君はその人に事情を話して、その人から夫を注意してもらうようにしたほうがいいかもしれないよ。 34歳で母親だけに収まるのは、実にもったいないよ。(34歳でがんで亡くなった例の人からすれば、恵まれているのかもしれないが) 最後に勉強会とあるがどんな勉強をするのか、どこまで勉強するのか、そこはしっかり考えたほうがいい。夫は君の勉強会をお遊び程度にしか見ていないはずなので、資格をとるぐらいの入れ込みを見せないと説得は難しいかもね。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
年齢を書いて欲しかったね。20代の夫婦と40代の夫婦とでは回答が違ってくるんでね。 学会?夫の職業は医者?夫の職業も重要な情報だ。会社員ではなさそうに見えるがね。 >私が何カ月かに一回たった、2.3時間子供たちを見ててと言っても これは誇張してないよね?(本当に数か月の中の2・3時間なんだよね?) 文面だけだと、「ただ聞いて欲しいから、他の情報は書かない」って意思が見える。 本当に「なぐさめて欲しい」だけなら、そう明確に書いて欲しいものだ。 具体案が欲しいのなら、客観的に判断できるよう、必要と思われる情報は書いて欲しいね。 今回の質問、「はい、いいえ」だけで答えるならば、2つとも「いいえ」だよ。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
結婚する前にどういう約束があったのかなかったのか…現実問題として旦那さんが忙しい人なら、家事育児の協力を期待するのは無理でしょう。2人も子供を作ってから離婚するのは子供が迷惑ですから、もっと早く話し合っておく問題かと思いました。
お礼
ありがとうございます。 結婚前から夫は専業主婦をのぞんでいました。 私もそうしようと思っていたのですが、子供が幼稚園に行くようになったころ復帰したいと思いました。 やはり、長い間職を離れる不安が大きいし、同期たちは1年くらいの育休で復帰しています。 私は3年も戻っていなくてそれだけで焦りを感じて、でも復帰を反対される、家事育児はすべて私の状況に精神的に病んでしまって、精神科に通院もしていました。 そのことを含めて話し合い、夫が短いパートならとしぶしぶ了承。 でも、それもかなりしぶしぶなので、そのほかに勉強会にいきたいということはもってのほからしくて。 でもそもそも、なぜそこまで制限されないといけないのか、今まで我慢していましたが、そろそろ限界なかんじがしています。
- sigesigeo1919
- ベストアンサー率18% (17/92)
とても大変そうで応援したいです。 結婚や子育てにあたってって、苦労や制限があると夫婦の中で認識できていないまま来てしまったように聞こえます。 旦那さんとのそういう本質的な話し合い、向き合ってもらうような会話ってこれまでも無かったのかなと思ってしまいました。 今後も一生付き合っていく相手だと思いますが こういう問題も一生付き合っていくものだと思います。 今、対等でないなら一生です。 周りの家族も味方がいないようですし 質問者さんが疲弊してしまわないか心配です。 また、今後の子供の成長もかなり心配です。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 話し合いをしてきたつもりが、ほとんど仕事で家にいないこともあり、話し合いしたいときにいない、そのまま気持ちがさめてきてしまう、、、の繰り返しで今に至る気がします。 私がもう今は育児だけ!!と割り切れたらよかったんですが、精神的に病んでしまいどうしようもなくなりました。 離婚しなければ一生この状況が続きますよね。どうするのがいいかわかりません。
- waraugaitibann
- ベストアンサー率10% (12/120)
お気持ちお察しいたします。 ご主人のご家庭は女は家を守る的なお考えのようですね、、。 貴女は仕事にやりがいを見出し働く事で生きがいを得る女性なんですね。 パワフルママですね~凄い! 「どっちが優先なんだ」の捨て台詞は如何なものかと思います。 優先順位をつけるのであれば、ご主人の立場から見て「奥さんの笑顔」を 作ることが一番ではないかと思います。 子育ては夫婦でするものであり、どちらか一方に押し付けるのは育児放棄に 値すると思います。 貴女はご主人の身の回りのことをしていらっしゃる。 ならばご主人はそれに答えて奥さまの笑顔作りに貢献して欲しい。 わすか2~3時間でご自分の奥さんが笑顔になるのなら簡単では? 笑顔になれば奥さまがさらにご主人を大切にする、その光景を見てお子様も 成長していく。と思うのですが、、、。これって理想論ですかね~
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。 とても癒されました。 夫は私のことは二の次だと思います。 まず仕事。そして子供。 何より嫌うのが私が自分で『私のことを理解してほしい』という事です。 そんなのは頼んでやることではないし、言うなみたいなかんじです。 私が献身的に家族に尽くしていれば自然に理解したいと思うものだし、そうなってないのは自分の責任でもある。と言われ、苦しくなるのです。 だかは、奥さんの笑顔とか、そんなことまったく考えてないです。そうしてほしいなら、まず尽くせって言う考えです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
母親とは、そんなものです。 今の状態が、一生続く訳ではありません。 今は、子育てを優先する時期です。
お礼
ありがとうございます。 確かに一生ではないと思います。 あとになれば、なぜ仕事をしたのかもっと子供たちといればよかったと思うかもしれません。 頭では分かってるのですが、それを続けていたら精神的にうつになりました。 社会とつながること、好きな仕事をすること、これが私が健全に生活するうえで必要なんだと思います。 仕事と育児を両立することがなぜ悪いことなんでしょうか。なぜここまで文句を言われる、後ろめたい気持ちでやらないといけないのか、やはり納得がいかないのです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そんなの、各家庭によるでしょう。夫はそういう考えの人だったのですから、そういう相手であることを見抜かないで結婚したあなたにもその責任はあります。親の決めた相手と無理やり結婚させられたのでしたら別です。同情します。
お礼
ありがとうございます。 そうなのです。はじめに見抜けなかった私も悪いのです。 でも、そこまでは結婚当初わかりませんでした。
補足
情報が足りなくてすみません。 私34歳.夫37歳です。 夫の職業は医者です。