- ベストアンサー
出産手当金はもらえないのでしょうか??
お世話になります。2月末に出産予定の者です。 出産手当金について、イマイチよく分からなかったので教えていただきたく質問いたします。 私は第1子出産後、役所の臨時職員として6ヶ月間勤務しました。 契約期間満了のため退職となり、その後1ヶ月のブランクの後、派遣社員として某メーカーで勤務を開始しました。(1ヶ月のブランクの間は任意継続はしていません。扶養に入っていました) ところが、勤務開始直後に第2子妊娠が分かり・・・。 妊娠判明後も仕事は続け、結局6ヶ月間勤務した後、12月末で退職して現在に至ります。 こういったケースの場合、出産手当金の支給の対象にはならないのでしょうか? やはり継続して1年以上の加入ではないとダメなのでしょうか。 基本的な事柄なのかもしれませんが、よく分からなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12月末に退社されたということですが、現在、健康保険は任意継続されておられますか。 任意継続されておられるようでしたら、出産手当金の対象になりますが、 そうでなければ、支給の対象とはなりません。 また、まだお手続きされていない場合は、(基本的には退職後20日以内に手続きとありますが、)早急に社会保険事務所に問い合わせてみて下さい。
その他の回答 (3)
- 11-22
- ベストアンサー率34% (45/129)
扶養に入っていたのなら、旦那様の保険で家族出産育児一時金がもらえると思います。内容は本人の場合と同じです。 ただoharanaomiさんのおっしゃるように、健保組合などだとそういった証明を求められる場合があるかもしれません。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>こういったケースの場合、出産手当金の支給の対象にはならないのでしょうか? 任意継続していれば支払われますけど、任意継続しているのでしょうか? >やはり継続して1年以上の加入ではないとダメなのでしょうか。 任意継続していないのであればだめですね。 12月末退職だと今から任意継続するのは無理ですね。。。。。。
- oharanaomi
- ベストアンサー率11% (43/385)
私の出産の時、私の勤め先では、出産一時金の対象とならなかったため、主人の勤め先で請求をしようとしたら、 「奥様の勤め先で出産一時金の支給対象とならないという文書をもらってきてください。」 と言われました。
お礼
早々に回答を頂き、ありがとうございます。 退職後20日過ぎてしまってますが(+_+)これから問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました!