- ベストアンサー
ぬか床の作り方
ぬか床の作り方と、維持の仕方をを教えて下さい。 あと、変わったぬか漬けの材料も、教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
*糠床の作り方 準備するもの ・米糠 1kg ・塩 150g ・水 カップ5 ・赤唐辛子 10本程度 お友達やお母さんが糠床を作っていましたら、それを少し分けてもらうと発酵が早まります。 *鍋に塩と水を入れて、塩を溶かします。(冷ましてから使います) *フライパンに糠を入れ、弱火で焦がさないように乾煎りします。(これも、冷ましてから使います) *糠床の容器は、大型スーパーなどで手に入ります。(蓋があるほうが便利です) *容器に煎った糠を入れ、塩水を徐々に加えながら手でよく混ぜます。 赤唐辛子を入れて、味噌より少し堅めぐらいのかたさの糠床を作ります。(水は余っても構いません) *最初は、捨て漬け用(食べられません)の野菜を漬けます。大根の葉や、キャベツや白菜などの捨てる部分でも構いません。 *5日~10日おいてから、塩をすり込んだ野菜を切り口を上にして漬けます。(糠床が慣れるまで、1ヶ月以上はかかると思います) 初めは発酵するまでに、時間がかかります。 煎った糠とビールを少し加えると、発酵が早くなります。 お漬物の色をよくするには、重曹・錆びた釘を入れます。 維持するのには、夏場は2回・冬場は1回底からしっかりかき混ぜます。 野菜から水分が出ますので、糠床が弛んできましたら、ざるを押し付けて水分を取り省きます。 時々新しい煎り糠を、一掴み加えます。(一度にあまり大量に糠を足すと、発酵が遅くなります) 糠漬けの材料は一般的なものは、なす・きゅうり・ニンジン・キャベツ・白菜・大根・かぶですね。 他には夏場のウリや、スイカの皮(外の皮を剥いた白い部分)など美味しいですよ。 スイカの皮は、切ってみて水々しいもの(シャキっとしているもの)が美味しく浸かります。
その他の回答 (3)
- okiretti
- ベストアンサー率30% (19/63)
手抜きで、すみません。 スーパーで、水を入れて混ぜるだけの「ぬか床ミックス」というのを買って ぬか漬け作ってます。 漬けたものによって水分が多くでた場合は、ペーパータオルを表面にあてて 水分を取ってます。 味が薄くなってきたら、ぬかと塩をつぎ足して使ってます。 まだ、1年も経っていませんが。 ちなみに、タッパーに入れて、一年中冷蔵庫に入れてます。(毎日混ぜてません・・・) 冷蔵庫に入れているので、冬はつかりにくいです。
お礼
解答、ありがとうございました。 頑張ってみます。
- takawasihayabusa
- ベストアンサー率19% (57/295)
ぬかどこは必ず毎日手を入れてください わが家ではなかなかぬか床が熟成されません 百年ぬか床に憬れる男性より
お礼
解答、ありがとうございました。
- kabasan
- ベストアンサー率44% (264/588)
文字通り「ぬか床の作り方」で検索すれば山のようにヒットしますが。 とりあえず1個↓に上げときます。
お礼
解答、ありがとうございました。 早速、検索してみます。 頑張ってみますね。
お礼
詳しい解答、ありがとうございました。 頑張ってみます。