- ベストアンサー
ぬか床の上手な作り方
市販のぬか床を買ってきました きゅうりを端2-3cm切って漬けたところ どうも 「苦く」なってしまいます おいしい「ぬか漬け」を作る アドバイス おねがいします 置いてある場所は玄関です 毎日こねて(?)ます ・・・「愛情こめて」とかではなく 具体的な方法を教えてください 教えてくれるような年配者は近くにいません
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yodaです。 オーソドックスなやり方は、 熱湯消毒したホーロー容器などにぬかを入れ、沸騰させた塩水を加えて耳たぶくらいの堅さに練り、赤唐辛子を加えます。 分量はぬか1kgに対して、塩200g、水1.5リットルの割合です。 そこに、捨て漬けといわれる野菜を漬け、ぬか床が慣れるのを待ちます。 要領良くやる為には、大根やキャベツなどの野菜に塩をふってぬか床に埋め込み、表面を平らにならします。 夏なら一日に2回、冬は1回、必ず底の方から30回ほどかき混ぜて空気を入れ、涼しい所においておきます。 野菜に水っぽさがなくなってきたらとり替えて、1週間ほどこの手順を繰り返すと、ぬか床が出来上がります。 このぬか床に、うまみを出す大豆や昆布、風味をよくする粉辛子やショウガ、サンショウを入れたりした後、 本格的に漬けましょう。 手入れは、使っていると、ぬか床に水分が出てきます。 その場合は、中央に茶こしなどを入れ、ふきんなどに水気を吸わせます。 ぬか漬けが酸っぱければ塩を、辛ければぬかを足して、好みの味に仕上げて下さい。 基本的な事ですが、留守にするときは、ぬか床をポリ袋などに移して冷蔵庫で保存します。 冬場なら、表面にたっぷりと塩をふり、和紙などで覆ってから密閉し、涼しい場所で保存すればいいでしょう。 再び使うときは、生のぬかを加えてよく混ぜ合わせてから使った方が良いと思います。 最後に、ぬか床の量が少なければ、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、手入れは比較的かんたんですが、3日に1度は室温に戻して発酵させないと、おいしいぬか漬けにはなりません。 以上、じいさんのぬか床講座でした。
その他の回答 (2)
- KAORIN
- ベストアンサー率29% (56/192)
ぬか床がご自分の味に安定してきたら隠し味を~というのはtikoobaさんと同じですが、我が家ではにんにくと唐辛子を入れます。にんにくは皮をむいて丸ごと、隠し味なので量はそんなに入れません。唐辛子は丸ごとお好みに合わせて入れます。ぬか床は何年もかけて自分の家の味にするモノなので大変でしょうが頑張って美味しいぬかみそを作って下さい~。(にんにくを入れても気づかないほどニオイはきになりません)
お礼
ありがとうございます!!やはり経験者に色々アドバイスしてもらうのは うれしいです♪
- tikooba
- ベストアンサー率10% (1/10)
始めのうちは 捨て漬しましょう きゃべつの 芯や 大根の はしっことか 何回か つけて すこし やわらかくなったら(ぬか床) 食べたいものを いれましょう きゅうりを 端を切って入れたことはないので分かりませんが あらって 塩で かるく まわりをこすっていれると色が綺麗に仕上がります なすや 大根など 太いものは 半分にしていれます だいこんは 皮は むきません あとは 毎日いじることと 自分の家の味にするために だしこぶをいれたり とうがらしをいれたり します パンをいれたり ビールをいれたり する方もあるようですが わたしはしたことありません あと 水分がでてきますので すくって すててください ときどき 新しいぬかを すこしずつ たしましょう
お礼
ありがとうございます!!アドバイスを年頭において MYぬか床を作っていきたいと思っています♪
お礼
ありがとうございます!!!印刷をして「永久保存版」にさせていただきます♪