• ベストアンサー

合意させていただく?

先ほどNHKのドキュメンタリー番組を見ていたら、慶應の学長が共立薬科大学との合併の件で「合意させていただきました」という言葉を使っていたのですが、正しいのでしょうか?何か違和感があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.10

 他の質問を見ていたら、「文化審議会・国語分科会」の「敬語の指針」(報告案)平成18年11月8日付 が、次のサイトにあるのを知りました。これで理解できるのかなあ、というような大部のものですが、(また実際にこのまま報告するのかなあ)と、ちょっと頭をひねっている状態です。  「させていただく」については、このpdf文書の38ページに出ていますので、参照してください。 http://www.bunka.go.jp/1osirase/pdf/keigo_sisin_houkokuan.pdf

その他の回答 (9)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.9

通信販売、慶応大学両者に対して、共通して言いたい。 「合意させて頂きました」 ←←「恩着せがましいちゅうねん!!!!!!」 今頃、より的確な表現が浮かびました(遅いちゅうねん) 表面上は「丁寧さ」と「へりくだり」を装いながらも、内心の「恩着せがましさ」が、、、、 以下省略、、、、、

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.8

通販番組などで、司会者が 「皆様のご要望にお応えして、今回は、数量限定ですが、 お求めやすいお値段で、商品をご用意させて頂きました」 ぼんやり聞くと、筋が通っているのだが、本来は 「ご用意致しました」でしょう、、、、、これに何とか「丁寧度」 と「訴求度」を付加しようとして、苦心惨憺の上、「ご用意させて 頂きました」、何故「させて頂いたのかというと」、、、「ご要望があった」 ので、、、、、と繋がっている、、、、これはこれで、無理(=不可)ではないと 思いますが、そのセンで行くと、 慶応大学学長のもの言いには、どうしても、 「慶応大学も少子化の時代に対応する方策を考えて居ったところ、 偶偶共立薬科大学の強い要望が有ったので、それもそうだなと考え て、合併に進むことにした」 「共立側の強い要望がなければ、慶応自らは動かなかったんだぞ」 「その辺は世間の皆さんは判っているんでしょうな」 が有ります。 以上、独断と偏見で判断します(爆)

回答No.7

 こんにちは。合意した時点で身内なのですから、ていねい語以外の敬語はいらないでしょう。「合意しました」で充分です。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.6

慶応の学長さんがね! この「使役形+ていただく」の用法に対しては、三種類の反応の仕方が有るようです。 A.強い違和感を感じる人、質問者・#1の方・#4の方(#5の方の違和感はちょっと質が違うように思います。しかし「ご利用下さい」については同感です。「ただで使ってもいいのか」と絡みたくなりますね)・それにわたしも「入らせていただきます。←誰が入れと言った?」 B.日本人らしく謙譲の美徳を発揮していると感じる人 C.「こんな言い方もあるさ」程度に感じる人  実は、正直に言うと、わたしもこの言い方を使うことがあります。「それでは、歌わせていただきます」など。自己弁護ですが、カラオケなどで歌は下手だからなるべく歌わないようにしていますが、これ以上固辞すると、周囲の雰囲気を壊すと感じ、「おまえも歌え」という声がたくさん出た時に、こう言います。  歌手が公演で「では、○○○を歌わせていただきます」というのも変ですね。「金払って聴きに来ているのだから、歌え」という聴衆の無言の圧力を感じるのでしょうか。  「歌わせる」という使役形の動作主体は、発言者以外の誰かで、「歌わせられている」のが発言者です。それに対して「いただく(謙譲の意味を取ってしまうと「もらう」)」の動作主体は発言者です。違和感を持つのは、誰も「歌え」と言っていない時です。  「合意させていただきました」となると、いっそう違和感が出てきます。共同記者会見での発言と思いますが、「合意させた」のは誰でしょう。「いただく」のは両方の学長でしょうが、誰に敬意をはらうために 謙譲語を使ったのでしょうか。それぞれの相手の学長に敬意を払っているのでしょうか。それとも記者団に対してでしょうか。このあたりがはっきりしないので、違和感を持つのでしょう。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.5

確かに、大いに違和感、違和感どころか、内心の「我が慶応とも あるものが、そんなチンケな単科大学と合併するような事態に なったが、これは決して、我が慶応大学の本心ではないが、時代 の流れとでも言おうか」とでも言う「御心」が私めには手に取るよ うに判りました。 デパートの店員の 「ご利用下さい」、、、、、商品の売り込みなのに、とても変な 日本語。 如何にも、客を持ち上げているような言葉使い、 その実「客を馬鹿にしている」、、、こんな日本語が猖獗を 極めている。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

まことにごもっとも。目にあまります。 ・ご説明させていただきます。 ・それでは、歌わさせていただこうと思います。 ・使用は禁止させていただいております。 ・行かさせて(行かせて)いただこうと思います。 ・質問させていただきます。 ・仲間入りさせていただきます。 ・お開きとさせていただきます。 ・ご遠慮させていただけませんか。 ・いちどゆっくり拝見させていただきたいと思います。 ・このへんでドアを閉めさせていただきます。 魂胆のある人が思い通りになったのを見透かされないように、相手を持ち上 げていかにもあなた様のお許しを得て、こんな私メが・・・という感じ

  • z7szee5
  • ベストアンサー率17% (32/181)
回答No.3

文法的にはおかしいですが 共立薬科大側に対して気を使った結果の発言だと思います。 最近はちょっとした物の言い方で、書き込みの対象になるでで 皆さん気をつけているのでしょう。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

違和感は無いですね。慶応を傘にきた言い方を避けられらた言い方です。 上手からいえば「合意に至りました」「合意いたしました」でしょうか。少しへりくだった言い方です。共立薬科大学への配慮が伺えます。

回答No.1

させていただく の乱用は本当にすごい勢いですね。 「~させていただく」は「する」という意味で使っているんだと思います。 でも使い方がおかしいんですよね。 といいつつ、私自身また(どこが文法上おかしいのか)を 忘れてしまったのですが 「相手に対して許可を取る」という意味だったような。 とすると、慶応の学長は誰に対し許可を得ようとしているのか。。。 単に「合意に達しました」でかまわないと思うのですが。

関連するQ&A