• ベストアンサー

関西風? 関東風?

全国にあるうどん屋さんで関西風と関東風の境界線はどこなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2000
noname#2000
回答No.4

やはりテレビで見たんですが 確か滋賀県の米原だったと記憶しています。

その他の回答 (7)

  • schem
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.8

石川県に住んでいた時は完全に関西系だったなぁ。 富山もそうだったかも。新潟あたりは、関西・関東入り乱れているなぁ。 南は、静岡あたりかなぁ。 でも、三重の伊勢うどんや、名古屋の味噌煮込みうどんを考えると、三重・名古屋近辺が入り乱れてるから、南は名古屋地区からアルプスを越えて、北は新潟地区かも。 たぶん明確なラインは引けないと思います。

  • J-2
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.7

大体は、中部の西、岐阜あたりです。 名古屋は、また変わったところなので別文化圏と思ってもいかも ・・・白醤油・・・とか、みそ煮込みうどん・・・ですから。 太平洋側は、浜松あたり 日本海側は、富山あたりがそうです。 ただ、インスタントウドンは、今現在は、東京も関西風に近くなってしまいました 15年前は明らかに違いがあったのですよ。 関西出身で関東在住の私・・・やはりウドンは関西風。  自分で作ります。 (蛇足ですが。色が濃いのは、本来は蕎麦屋さんが、ウドンも出すかららしいです。 ・・・だからお蕎麦は関東のほうが美味しいです。)

  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.6

日清食品のスタッフが「どん兵衛」を作ったときに東海道本線の駅にあるうどん屋のうどんを一軒ずつ食べて境界線を調べたそうです。 その結果、富士川あたりが境目となり、富士川より東では関東バージョン、西では関西バージョンを売り出すことになったという話を聞いたことがあります。 でも高速道路のパーキングのうどんは確かに関が原あたりで関東風になっていたような‥。

  • kyo
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

テレビでやってましたけど、関ケ原が境目だってやってましたよ~~。

noname#4751
noname#4751
回答No.3

昔関が原の戦いで西軍と東軍にわかれてそれでかわったんで、関が原だと思いますよ。 でも関東はうどんやさんていうよりそばやさんのがメジャーだって思うんですけど・・・関西はそばもうどんみたいに小麦粉多いですよね、ぷちって切れないし。 しかもおだしも違うんですよね?関東には薄口しょうゆがないともきいたし。 食文化の違いはほんとにむずかしいです・・・

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.2

その疑問、以前ズームインSUPERでやってたんですが、 結果忘れてしまいました・・・ 昨日質問があったことですが、カップうどん、どん兵衛は 関東と関西で味付けが違います。 ↓によると味付けが変わるのは, 富山あたりから関ヶ原,鈴鹿山脈あたりだそうです。

参考URL:
http://ku0811.hoops.ne.jp/newpage5.html#5-2
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

日本海側は、富山県の神通川近辺(ほぼ中央)で分かれるらしいです。 昔テレビ番組で、高速道路のSAの立ち食いそば屋で検証していたのを見たことがあります。

関連するQ&A