親が子どもの小学校の先生に年賀状を出すのはおかしいですか?
タイトル通りの質問です。
東京在住の者です。公立小学校に小学校1年生の子どもが通っています。
親が、子どもの先生(担任の先生、校長先生)に年賀状を出すのは
マナーとして良いでしょうか?
あるいはマナーという観点からではなく、
もらう側の先生にしてみれば、
「あれ? なんで送られてきたの?」とか
「返事をださなくては」と気持ちに負担を感じられたりするのでしょうか?
先生の住所は(昔と違って)知らされていないので、
出すとすれば学校の住所あてで出すことになります。
ちなみに、夏休み中に担任の先生から暑中見舞いが子ども宛に来ました。
その差し出し人の先生の住所は小学校の住所となっていました。
子ども自身からは先生に年賀状を出させようと思っています。
これは社会の習慣を学ばせるためでもあるし、
お世話になっていることを年賀状という形で挨拶させるということを教えたいし、
また、一方で、お正月の習慣を楽しませよう味わわせようという意図もあります。
で、質問に戻りますが、
親が差出人として、子どもとは別に担任の先生と校長先生に
年賀状を出すのは、社会通念上、どんなものでしょうか?
もちろん、「あなたたち親に新年の挨拶をする気持ちがあるのなら、
年賀状を出せば良いじゃないか」と言われれば、
それはそのとおりなのかもしれないのですが、
(年賀状も含めた)手紙というものは、
出す側はその意図があるからいいけれども、
もらった側は、もしかしたら「気持ちの負担」も感じてしまうのではないかとも思われるのです。
たとえば私が校長先生でもし100人から年賀状が来たら、
返事を出さなくてはいけないと負担を感じてしまうかもしれません。
これは取り越し苦労でしょうか?
みなさんはどうされていますか? あるいはお子さんが小学生のときどうされましたか?
どうお考えになりますか?
お礼
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答頂き誠にありがとうございました。大変助かりました。 でも、いざ校長先生に挨拶する時は、 とても緊張してしまい、しどろもどろになってしまいましたが、 気持ちは十分に伝わったと思います。 本当にありがとうございました!!