• ベストアンサー

非占有軌道のエネルギー準位の変化

こんにちは。卒業研究中の学部4年生です。 光励起を用いた研究をしていまして、質問したいことがあります。 励起先の非占有軌道のエネルギー準位についてなのですが、 これが周りの化学的環境によってどのように変化するのか、 簡単にで結構ですので教えていただきたいのです。 占有軌道なら電子が存在するので考えやすいのですが 非占有軌道はどう考えたらいいのか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

どういうものの話かにもよるでしょうが・・・ 非占有軌道(最低非占有軌道LUMOのことですよね?)のエネルギー準位が低いということは、単純に考えるならば電子(対)を受け入れやすいということになります。つまり、電子受容的な性質の強いものはLUMOも低いということになるでしょう。 ただ、ご質問では、励起に関することを尋ねておられます。その場合には、励起前のエネルギー準位も関係してきます。つまり、最高占有軌道(HOMO)とLUMOのエネルギー差が励起の起こりやすさと関係するはずです。 したがって、HOMOとLUMOの両方を考慮する必要があります。 現実問題として、共役ポリエンなどのHOMOの高い物質はLUMOが低いですので、光励起を起こしやすいといえるでしょう。

gedo-syosa
質問者

お礼

storm50さん、w-palaceさん、回答どうもありがとうございます。勉強になりました。でも申し訳ありません・・僕の質問の仕方が悪かったです。読みやすくしようと思うあまり、質問を簡略しすぎてしまいました。勝手ながらこの質問は一旦締め切って、もう一度詳しく質問し直させていただこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#69788
noname#69788
回答No.1

磁場がかかると縮重がとけます。(2s,2p)など

関連するQ&A