ベストアンサー 英語でなんといいますか? 2002/05/09 13:04 食べ物の食感やおいしさの表現の仕方です。 「やわらかさ」「おいしさ」 後者は「taste」でしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Rikos ベストアンサー率50% (5405/10617) 2002/05/09 14:15 回答No.1 やわらかさ・・・「softness」 「soft」でも構わないと思います。 おいしさ・・・「tasty」・「delicious」などでしょうか? 質問者 お礼 2002/05/09 14:17 さっそくありがとうございます。 辞書を引いてみて「軟らかさ」にもいろいろあって難しいなと思い、質問させていただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ki61 ベストアンサー率32% (85/263) 2002/05/09 17:04 回答No.2 柔らかさに関しては「tender」と言う言葉も使えます。 おいしさはtasty等もありますが、慣用句として 「yummy」というのもあります。 アメリカの食べ物のCMでよく、 「yum,yum!」等といっています。 質問者 お礼 2002/06/01 22:31 お礼大変遅くなってすみませんでした。 「tender」も「yummy」も初めて知った単語です。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A 美味しい食感 もし全ての食べ物が流動食だったらどんなに味気ないか。食べ物の食感ってとても大事ですよね。固いもの、柔らかいもの、乾いたもの、ジューシーなもの、色んな食材が織り成す音と食感のハーモニーは、美味しさの重要な要素だと思います。 「シャグッ シャグッ ごっくん」 ・・・昨日食べた、たけのこ煮の食感を擬音で表現してみました。 あなたの好きな食べ物の食感を、擬音や文章で表現してください♪ 英語で「食感」という言葉は無いんでしょうか? 食感という言葉をgooの辞書で調べたのですが、見つかりませんでした。 正確には、「(プリンを作ったのだけれど、)プリンみたいな食感はしたが、味は全く違った」 みたいな事を書きたいのですが。。その「プリンみたいな食感はした」を英語で表現できなくて困っています; 遠回しの表現でも構いませんので、アイデアお待ちしておりますm(__)m 「ぷるぷる」「ぷりぷり」な食べ物で思い浮かぶのは? 「ぷるぷる」「ぷりぷり」な食べ物と言えば何が思い浮かびますか? 見た目でも食感でも、その他のイメージでも構いません。 皆さんが思い浮かぶ ・「ぷるぷる」な食べ物 ・「ぷるんぷるん」な食べ物 ・「ぷりぷり」な食べ物 ・「ぷりんぷりん」な食べ物 似たような表現ですが使い分けている場合は それぞれ教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語でどう表現しますか 「もちもちした食感」というのを英語で表現するとどうなるでしょうか? (メニューの説明をを英語で表現するためです) よろしくご教示願います。 インテリアなどで使う英語 インテリア業界でよく使われる言葉のようなのですが、 たとえば北欧風とかフレンチ風とかテイストを統一するのではなく 「いろんなテイストのものを寄せ集めて、なんともいえない違う味を出す」 みたいなことを 「○○○tic」と英語で表現する場合、どんな言葉があるでしょうか? ご回答、お待ちしております。 「カリカリ」と「さくさく」の違い 日本語を勉強中の中国人です。食感として使われる「カリカリ」と「さくさく」の違いは何でしょうか。どんな食べ物がカリカリという感じがするのでしょうか。どんな食べ物が「さくさく」なのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 もちもち よく食べ物の食感を表現する時に、「もちもち」とか「もっちり」などという言い方をしますが、辞書で調べても載っていません。いつ頃から、あるいはどこから来た言葉なのでしょうか?(ちなみに、私が持っている辞書はかなり古いので、もしかしたら最近のものには載っているかもしれません) 英語でなんて言いますか? 手作りわらびもちに関してです。下記を英語で言うとどんな表現になりますでしょうか? 「時間がたつと白く濁った色になります。」 「ぷるぷる感もなくなってしまいます。」 「出来上がったらできるだけ早めに食べると見た目も食感も楽しめると思います。」 日常会話的なものでOKなので詳しい方いましたらご教授願います。 「センスがある」って英語でどういいますか? ファッションのセンスなどなら"taste"でしょうが、スキル的なセンスの場合(たとえば「経営者としてのセンス」「法律家としてのセンス」等)何と表現するんでしょう? どなたかアイディアください。 英語で「母の味」をどう表現したらいいでしょうか? 「ネコがビスケットばかり幼少期に与えられていたのでそれが母の味になった」 "it bacame his favorite taste" のように「母」を使わないで表現できるのですが、「母」という言葉をぜひ使って表現したいのです。どうしたらうまく表現できるでしょうか? 唐辛子、辛子、わさび、それぞれの辛いは英語では? 辛いといっても、それぞれ色々なテイストがあるかと 思います。 特に英語圏ではどのように表現するのか気になります。 唐辛子(チリ)・・・Hotですよね。 そのほか、からし(マスタード?)やわさびは、やはり Hotなのでしょうか? ご存知の方、お願いします。 ホクホクの食感がが大嫌いです ホクホクの食感がが大嫌いです 味がありません Q1:ホクホクの食感がある食べ物はどのようなものがありますか 蒸す、焼く、煮る、炒める、で変わるのでしょうか 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム これって正しい英語ですか? 英語学習者むけのペーパバックを読んでいるのですがその中で "I'll give you a taste of me hand!" という表現を見つけました。和訳は「ぶつぞ、このお!」となってます。 そこで質問なんですが、これって"my hand"のミスプリですか?それとも正しい英語ですか?ちなみに小学2年生の台詞です。お願いします。 短く英語で伝えたい (1)「どちらに行きたい?」2つの場所から好きな方を尋ねる場合 (2)「どっちが食べたい?」2つの食べ物から好きな方を尋ねる場合 を英語で、短く表現したいのですが どんな言葉がピッタリですか? 説明のしようがない。。困った英語の質問です いつもお世話になっております。 外国人の人にメールで、 日本の食べ物はどんな味か ときかれたのですが、説明のしようがありません 相手はジャマイカの人です。 なにかいい説明の仕方はありますでしょうか? どんな味って しょっぱいとか 醤油な味とか そんなことをいってもわからないとおもうし、、、、どう英語で表現できるでしょうか?教えてください。 Japanese food is .....tast??? 書き方はこれでいいのでしょうか。。。 英語の擬音 英語で、「ごくごく」(飲み物を飲むとき)にあたる英語はありますか? あと、飲み物が美味しい、というのはどういった表現をするのでしょうか?(食べ物打ったyummyとかあるようですが…) または、「一休みして飲み物を飲む」「一服する」にあたる表現を教えて下さい。 英語で言うとどうなりますか? 「最近何もかもうまくいかない」 「これが病んでるってことなのかな」 「逃げてはいない。だけど止まっているだけで立ち向かっていってはいない。それは逃げていることと同じ意味なのかもしれない。」 英語で表現するとどうなるのでしょうか? たくさん表現の仕方はあると思いますが宜しくお願い致します。 英語の質問です。 英語で、多い方と言いたいのですが、どう表現したらいいのかわかりません。 例えば、食べ物などで、こっちの多い方を食べる、等と言う時です。 是非教えて下さい。宜しくお願いします。 チョコレートににた食感の食べ物でカロリーが低い食べ物は? 食が進みません。 しかし、チョコレートはぱくぱく食べれます。 でも、チョコはカロリーが高くてぱくぱく食べるとニキビが出来てしまい、ちょっと、後悔してしまいます。 そこで、チョコレートに似た食感の食べ物を探しています。 仕事中にもぱくぱく食べれるものがいいんですが近いものがなかなか見つかりません。味は別に甘くなくてもいいですが、あの、ひやっとしてじゅわっと解ける食感の食べ物。欲しいなぁ。 嫌いな食べ物を言葉で表現してください! 嫌いな食べ物はありますか? 義母は貝のカキが「うにょんとしてるから」嫌いだそうです。 私はグリンピースが「プチという食感だから」嫌いです。 旦那はバナナが「ぬちょっとしてる」から嫌いだそうで、みんな嫌いな食べ物に対して面白いイメージがあるんだなーと知りました。 そこで、皆さんの嫌いな食べ物を、上記の様に言葉で理由にして表現してください。 アンケートなので既存の解答に「おいしいのにー」みたいな突っ込み入れないでくださいね(笑) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくありがとうございます。 辞書を引いてみて「軟らかさ」にもいろいろあって難しいなと思い、質問させていただきました。