- 締切済み
構造基本名と原料基本名の違いについて
高分子化学で 構造基本名と原料基本名 命名法関連で 構造基礎名 と 原料基礎名の違いです。 をわかりやすく教えていただける方お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
下記サイトによれば、定義は以下の通り(一部を抜粋); http://polymer.nims.go.jp/guide/guide/term_polymer.html#chap05 ・Structure-based Name (構造基礎名) ポリマーの構成(繰り返し)単位 (CRU/CU) の化学構造を基にした体系的名称。 ・Source-based Name (原料基礎名) 重合に使用する原料(モノマー)を基にした名称。 参考サイトにも挙げられているPETを例に、実際の名前としての違いを説明すると、 原料基礎名では、「ポリ(エチレンテレフタレート)」というようにカッコ内は原料に 相当する(→酸塩化物などが使われる場合もあり、実際の原料とは限らない) 「エステル名」が入るのに対し、 構造基礎名では「ポリ(オキシエチレンオキシテレフタロイル)」というようにカッコ内 にはポリマー中の構成単位の「基の名前」が入る、 ということになると思います。 (PE(原料基礎名=ポリエチレン・構造基礎名=ポリメチレン)だと、その差がわかり にくいですが;「~レン」の語尾が分子名としても置換基名としても使われる為) (・・・そういえば、構造基礎名はなんで「ポリエテン」にならないんだろう? それとも なってるのかな・・・(汗)) 「構造基本名」「材料基本名」というのはWebでざっと検索した限りでは わかりませんでしたが、恐らくそれぞれ「構造基礎名」「材料基礎名」の 訳し方の違い程度のもので、実質的に同じなのではないでしょうか。