• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員浪人)

公務員浪人、再挑戦への躓きと将来の選択

このQ&Aのポイント
  • 大学3年冬からの試験勉強へのスタートはゼロ。大学4年時には右も左も分からず玉砕し、進学への切り替えを余儀なくされた。
  • 卒論のギブアップや就職活動の挫折を経験した既卒1年目。しかし、公務員試験に再挑戦したいという気持ちは変わらない。
  • 躓き続ける自分に揺れる思い。予備校通いや専門学校入学、どちらが良いか悩んでいる。手っ取り早くするか、時間とお金をかけるかの選択に迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>予備校通いや独学で07年(状況によっては08年)を目指すべきでしょうか? 今すぐ、LECや早稲田セミナーなどの公務員専門学校(予備校)に入学し、2007年6月の試験に向けて全力を注ぐべきです。 6月までまだ半年近くあります。やり方によっては十分に可能性のある期間です。また、都道府県、あるいは政令指定都市レベルの自治体しか志望していないのならば別ですが、9月の小さな市町村の採用試験も視野に入れれば、8ヶ月以上あります。これなら十分な時間です。 独学というか、宅浪は必ずつぶれます。辞めた方がいいでしょう。 >専門学校の専門課程に入学して08年受験を目指すと共に卒業による学位(専門士)取得を目指すべきでしょうか? 全く意味がありません。時間とお金のムダです。 採用試験の面接でも、「何で専門学校に通い始めたの?」と疑問視される可能性が大です。 公務員試験の場合は、既卒2年目、3年目なんてザラです。 年齢制限を満たし、筆記試験で合格点をクリアし、面接で問題のない人間性をアピールできれば合格できるんです。 >浪人という絶対不利な状況になったのと 例えば、「25歳以上の採用は避ける。」とか「公務員浪人3年以上の者の採用は避ける。」とか、そういった基準なんて存在しないし、個別面接などでそういった点で減点されることもありえません。 年齢が高いのは、あくまで試験官の心象にしか影響しませんから、明るくさわやかに接していれば何の問題もありません。 大学卒業後の状況について聞かれたら、『試験勉強をしてました!まぁ、アルバイトなどもやってはいましたが♪』程度で話せばそれでいいんです。

o-help
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。心より感謝申し上げます。予備校という明確なお答えを示してくださいましてこちらもとても快く思っております。本当にありがとうございました。 尚、nintai様のお答えに対して追加質問をさせていただきたく存じます。 ・質問に示した専門課程とは公務員受験や司法・行政関連職を目指す課程のことです。(法律学科、行政学科、公務員学科など) 私は文系分野のIT系を卒業した者で法律や行政に対しては一般教養(一般常識)程度の知識しかなく、専門学校での本格的な学習も必要ではないかと思って選択肢に入れたのです。公務員試験は技術職以外の、文系の分野は法律・行政や経済系の学がある人が有利とされてるとも聞いたので尚更でした。 それでもやはり時間や費用のことを考えて予備校のほうが適しているのでしょうか? もしかして“専門学校”を公務員試験とは関係ない分野ではないかと解釈されたのかと拝察しまして、ご迷惑を承知して再質問させていただきました。 お礼と共にお願いを申し上げます。

関連するQ&A