• ベストアンサー

半波電流と全波電流について

半波電流と全波電流について、その動作原理を教えてください。特にその中でのダイオードの役割について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

半波整流の場合は、ダイオードひとつで回路を作って、そこに電流を流します。 順方向に電圧がかかっている間(ダイオードの記号で三角の底辺の側が電位が高い)は、もとの波形のまま電気が流れ、逆電圧の場合は流れません。 と言うことで、正弦波を与えると、ゼロラインより上だけを切り取ったような形になります。 全波整流の場合はダイオードブリッジを造ります。 正方形を45度傾けた絵を考えて下さい。そのそれぞれの辺にダイオードを配置します。 「く」の字と「逆く」の字を左右に向かい合わせた形になりますね。そのそれぞれの辺にダイオードをすべて上向き(三角形の底辺が斜め下側にくるように)配置します。 そして、「く」と「逆く」の字の曲がっているところかから電流を流します。 仮に左が高電位の場合、電気は左から斜め上に上がって上側へ流れて行き、斜め下には流れません。右側は低電位になるので、下から電気が入って右に流れて行くことになります。 左右の電位が逆転すると右から入った電気が上に流れて行き、左へ出て行く電気は下からはいることになります。 ここで上と下だけを注目すれば、常に電気は下から上に流れているように見えますね。それが全波整流です。 ただ、例えば正弦波を入れた場合、波の形自体はゼロラインを中心に、マイナス側をプラス側に折り返した、ぽこぽこした形になります。 これを平坦にするにはコンデンサを使って平滑してやる必要があります。 絵が書けなくて文字だけなので、ちょっと判りにくいと思いますが・・・

babu-
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげで助かりました。ほかの皆様も回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

全波整流回路かいてみました。 ア━━━━┓    ___┏←┻→┓   __┏┫___┣━A __┃┗←┳→┛  イ━巾━━┛    __┗━━━━━━B 「→」はダイオード アイを入力としABが出力 「_」はスペースそろえなんで無視してください。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.3

半波整流は、ダイオードの一方向しか電気を通さないという事を 利用した整流方法で、ダイオード1つで脈流という直流に近い物を 得ることができるシンプルな回路構成です。 ですが、得られる直流は理論的に全波整流の半分の効率になってしまいます。 全波整流の回路構成を詳しく言いますと。 トランプのダイヤのように、紙に線を書いて下さい。 その上の角に”+”下の角に”-”を書いて下さい。 次に左右の角に”~”を書いて下さい。 そして左右の”~”から”+”の間の線上に”+”側を頭とする 矢印を書いて下さい。そして同じように”-”から”~”の方に ”~”を頭とする矢印を書いて下さい。 これで全波整流回路は完成です。 ここで書いた矢印は、電流が流れ得る方向です。 左右の”~”に交流を接続したと考え、指でなぞって下さい。 まず、左の”~”がプラスの時、電気は”+”側にしか進めず、そこから何処にも行けないので、電気はプラス側に接続された回路に進みます。 次にその電気の帰り道が”-”なのですが、道は左右ありますが、 電気は同じ電位の方には流れないので、右の”~”の方に流れます。 今度は右の”~”がプラスになったと仮定し同じように指で なぞってみて下さい。 左右の”~”がどちらの場合も”+”の方がプラスになることが わかります。 こんな説明でお判りいただけるでしょうか。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

半波整流と全波整流じゃないでしょうか??・・ ちがったらごめんなさい。 整流というのは流れの方向を一方にそろえることを言います。 そして、ダイオードは流れやすさに極性のある素子で、 正方向には抵抗が小さく、逆方向には大きな抵抗を示します。 半波整流というのは交流にダイオードを一つ通したもので、 正方向の波は通り、逆方向の波は通りません。 ∧ ∧ ∧ ∧   ∧_∧_∧_∧_  ∨ ∨ ∨ ∨ ⇒  全波整流は逆方向の波を正の向きに変えて流すものです。 ∧ ∧ ∧ ∧   ∧∧∧∧∧∧∧∧  ∨ ∨ ∨ ∨ ⇒ 

関連するQ&A