• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相全波整流回路の電流波形について)

三相全波整流回路の電流波形について

このQ&Aのポイント
  • 三相全波整流回路の電流波形は、正負に2つの山がある波形になります。
  • 単相回路では正に一つの山がある波形になるのに対し、三相の場合は正負に2つの山がある波形になる理由を説明してください。
  • 参考文献を紹介していただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

単相も全波整流すれば正負に2つの山がある波形になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E6%B5%81 全波整流では波形を0Vのラインを中心に折り返した波形になりますので、三相全波整流では回答(2)さんの回答の波形を折り返した波形になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

それぞれの相が120度ずつ位相がずれているためです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%9B%B8%E4%BA%A4%E6%B5%81

noname#230359
noname#230359
回答No.1

UVWの3線がある場合,Uを基準にしたときに,V-U間電位が最大になるタイミングと,W-U間電位が最大になるタイミングの2回電流が流れると考えればいいと思います。 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/2007/de-0704/p53-58.pdf http://bmente.hp.infoseek.co.jp/inverter/inverter.htm 参考URLです。 言葉での説明はありませんが,波形が載っています。 ご自身で波形を描いてみることで理解できると思います。 まず,3相各線の電圧波形を描き,次に線間電圧(各線電圧の差)を波形として描けば,120度の位相差がどういうものか実感できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございました。 自分で波形を書いてみるとわかりました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A