• ベストアンサー

こんな理由で辞めるのは甘いでしょうか?(長文です)

お世話になります。 今月より新しい会社に勤める事になったのですが、ちょっと苦痛な事があり早くも退職を考えています。 その理由は、その会社は休憩所が喫煙所になっていてそこで昼食を食べないといけません。 (外で食べるのは可です) もちろん、喫煙所なので喫煙者は昼食中もお構いなしに喫煙していて、 目の前に煙がたちこめる中で食事をしているとゆう状況です。 (座る席は決められていて他の席には座れません) 最悪、外の公園などで食べる事も考えているのですが、この時期はさすがにキツイです・・・。 それから、3時に15分休憩があるのですが、その時間はその休憩所で休憩しながらミーティングをするとゆう事で、強制的にその場にいなければなりません。 もちろん、その際も目の前でバンバン喫煙していますので、 煙がたちこめる中ガマンして座っています。 一応、今日の帰りにマスクを購入したのですが、 そこまでしないといけないのか?と思ってしまいました。 今日も、なんかタバコ臭いなと思ったら自分の服の臭いでしたし・・・。 喫煙者の方は何とも思わないかも知れませんが、 非喫煙者には厳しい環境ではないかと思っています。 上司にもちょっと辛いんですけど、とゆう話はしましたが、 ミーティングは参加しないとダメだと言われてしまいました。 このような状況を理由に辞めるのは甘い考えでしょうか? まだ入って4日目で試用期間中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

辞めましょう。 まだ4日でしたら、貴方の他に面接受けた人に声、掛け易いですし (会社としても) 貴方の立場からすると 今後 貴方が煙草を我慢できるのか? と、思うと ダメな物はダメと思います。 (貴方が 社内禁煙を訴えるほどになるまで相当の時間も掛かりますし、それなりの抵抗と戦うのですから) それか、ヒンシュクをかってでも、ミーティングの時に自腹で 「空気清浄機」買って持参して参加する。ですよ

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、辞めるなら早い方がいいですよね。 その状況をガマンするか、無職になるかで葛藤しております。

その他の回答 (5)

回答No.6

辞めていいと思います。 私の場合はタバコによる化学物質過敏症なので、タバコの煙で腹痛、目痛、嘔吐などを引き起こします。なので職場が禁煙であることは絶対条件です。 この先宴会などでタバコの煙とつき合わされることも増えるでしょうし。 非喫煙者がタバコの煙のたちこめる職場に数年働いていたら、受動喫煙でニコチン中毒になってしまうこともありますし。 健康増進法なんぞを掲げたところで中毒者はかなりタバコに依存して生きてますから、ありとあらゆる手を使って拒否するでしょう。 そもそもこのご時世に喫煙しながら仕事をするようなバカばっかりの会社はどうせ伸びやしませんから、スッパリ別れたほうがよろしいかと思いますよ。

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるべく煙を吸わないように無意識に息を吸わないようにしているみたいで、少し息苦しくなる事があります。(外に出れば直ります) ひどい時は頭痛がありますし、目が痛くなります。 人の煙で病気になりたくないとゆう気持ちもあります。 やはり、意見を聞いてもらえないようなら辞める事を考えた方が良さそうですね。

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.5

やめたい気持ちは。 タバコ吸う人って自己中心的な人が多いから。 その会社、他にも、嫌な事が増えていきそう。 今禁煙ブームだっていうのに… っていう、腹立ち。 辞めない理由は。 好きで始めた仕事だもの。 タバコぐらいで辞めれる情熱なら、 そんな所にはいったりしない。 他人と過去は変わらない。未来と自分は変われる さぁ、あなたは 「自分」=退社 を変える?         「未来」=会社 を変える?

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、そこまでの思い入れはありませんが、無職になる事への不安があり葛藤しております。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.4

そんなことで会社辞める必要ないですよ。 > その会社は休憩所が喫煙所になっていてそこで昼食を食べないといけません。 これって、健康増進法の第25条に違反してるんじゃないでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html 法律で定められたルールですから、会社にこれを守らせましょう。 総務かどこか社内のルールを決める権限を有するところに、健康増進法を盾に交渉してみることをお勧めします。

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりましたが、現実的には厳しい状況だと思います・・・。

  • 45acp
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.3

健康増進法第二十五条があります。 改善を求めましょう。 受動喫煙で調停成立 被害元社員に80万円支払いの例もあります。 私は、課長の時に、事務所内での喫煙を止めさせました。 禁煙を強制はしませんでしたが、 数年後、殆どの者が煙草を止めています。

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このような法律があると知り、大変勉強になりました。 しかし、『ガマンして』みたいなニュアンスの事を言われたので 簡単に意見を聞いてもらえる気はしません・・・。 上司が喫煙者なので、さらに道は険しいと思います・・・。 45acp様のような上司なら良かったのですが・・・。

  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.2

私も非喫煙(というより嫌煙)者なのでその気持ちよくわかります。 煙草の煙が嫌いな人にとってその場所に居るだけでストレスになりますので辞めるのも致し方ないとは思います。 ただ、どの職場であれ喫煙する人と共に仕事をする機会はあります。 職場以外でも居酒屋であるパチンコ屋その他、煙に接する場所もまだまだ多いとは思いますので、多少の我慢も必要ではあると思います…。 新しい会社が転職なのか派遣なのか不明ではありますが、入った目的や理由があると思います。 まだ喫煙者ぶん殴る!位のストレスになっていないのなら、目的を達成させる、その理由の訳を見つける、まで、働いてみるのも一つの手だと思いますよ。

paragurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、度々喫煙者と同じ席になる機会はあるかと思いますが、ミーティングは毎日あるので、この先毎日その状況に耐えられるかどうかとゆう不安があります。 せっかく入社した会社なので、辞めたくない気持ちもありますが、耐えられない気持ちもあり葛藤しております。