- 締切済み
職場の分煙と休憩
き自分が勤める会社(工場)は喫煙者が多いためか休憩室が分煙されていません。上司も喫煙者。休憩室(喫煙所状態)は、12畳くらいの広さに換気扇2つエアコンまわしてる。仕切りがないので換気扇まわしても意味なし。そこで朝や、夜勤前のミーティング行なわれいます。自分はミーティングのみ仕方なくその休憩室に行きタバコのヤニ臭さ受動喫煙受けながらミーティングの話を聞いて仕事に取り掛かります。会社入って1年6か月、最初の3か月は、そこで休憩してましたが、頭痛、喉のイガイガ感、服や髪にタバコ臭が付く、これでは体に悪い。耐えられず(事実、部屋自体ヤニだらけ)休憩時間は、1人で機械の隅や、となりの小さな倉庫みたいなとこで機械してます。おかげで人間関係あまり良くないです。事実 休憩室(喫煙所)が、情報交換の場だったりします。自分はタバコやめて5年、やめて良かった事を身を持って体験しました。肌が綺麗になる、若々しくなる、体力回復、イライラしなくなる、風邪ひかなくなる、等 それを 受動喫煙によって失いたくないので1人違うところで休憩してます。私の行動って変ですか? 分煙化するのにはどうすればいいですか? 今までの会社は分煙されていたので..工場 分煙されてるのが普通だと思ってました。 会社入って 1年半ですが、思い切り割り切って仕事は休まず行ってます。でも 毎日憂鬱です。 何かかいい方法ありますか? タバコ吸ってたくせに や 会社辞めれば? という回答はやめて下さい。 真面目な回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vqm37837
- ベストアンサー率40% (92/229)
あなたの行動は、全然間違っていませんよ。 事業所の規模がわからないのですが 職場に安全衛生委員会はありませんか? そこで、取り上げてもらうのも、ひとつですね。 このページも、是非、参照してください。 http://www.jaish.gr.jp/user/anzen/sho/kitsuen/kitsuen.html 現在の法律上は、健康増進法第25条に、「多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」と定められています。 ただ、処罰規定はありません。 改正労働安全衛生法では、事業者は、労働者の受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。以下同じ。)を防止するため、屋内作業場その他の厚生労働省令で定める作業場について、専ら喫煙のために利用されることを目的とする室(当該室からたばこの煙が漏れるおそれがないものとして厚生労働省令で定める基準に合致するものに限る。)を除き、喫煙を禁止することその他の厚生労働省令で定める措置を講じなければならない。 と、定めようとしていますが、現在審議中のまま、国会は止まってますから。 タバコを吸わない人通し協力して、運動を始めたらよいと思います。
真面目に回答しますと http://okwave.jp/qa/q7805512.html を読んでから、そちらの質問を締め切って下さい。 あなたが書いた質問ですよ?覚えてませんか。