- 締切済み
休憩室が分煙されてない
自分が勤める会社(工場)は喫煙者が多いためか休憩室が分煙されていません。上司も喫煙者。休憩室(喫煙所状態)は、12畳くらいの広さに換気扇2つエアコンまわしてる。仕切りがないので換気扇まわしても意味なし。そこで朝や、夜勤前のミーティング行なわれいます。自分はミーティングのみ仕方なくその休憩室に行きタバコのヤニ臭さ受動喫煙受けながらミーティングの話を聞いて仕事に取り掛かります。会社入って1年6か月、最初の3か月は、そこで休憩してましたが、頭痛、喉のイガイガ感、服や髪にタバコ臭が付く、これでは体に悪い。耐えられず(事実、部屋自体ヤニだらけ)休憩時間は、1人で機械の隅や、となりの小さな倉庫みたいなとこで機械してます。おかげで人間関係あまり良くないです。事実 休憩室(喫煙所)が、情報交換の場だったりします。自分はタバコやめて5年、やめて良かった事を身を持って体験しました。肌が綺麗になる、若々しくなる、体力回復、イライラしなくなる、風邪ひかなくなる、等 それを 受動喫煙によって失いたくないので1人違うところで休憩してます。私の行動って変ですか? 分煙化するのにはどうすればいいですか? 今までの会社は分煙されていたので..工場 分煙されてるのが普通だと思ってました。 会社入って 1年半ですが、思い切り割り切って仕事は休まず行ってます。でも 毎日憂鬱です。 何かかいい方法ありますか? タバコ吸ってたくせに や 会社辞めれば? という回答はやめて下さい。 真面目な回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
法令だと、せいぜい努力目標で、直接的に分煙の義務があるって定めているものは無かったような。 真っ当な方法だと、職場の衛生委員か安全衛生委員を通して環境改善するように労使交渉とかって事になると思います。 そういう担当者がいないとか、会社の御用委員で話にならないとかであれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、まともに機能していないとかでしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > 事実 休憩室(喫煙所)が、情報交換の場だったりします。 情報交換された内容が、まとめられた上でしっかり通達されるなら、それはそれで良いかも。 自分の会社も喫煙室会議で色々決まりますが、喫煙室じゃ議事録は作りませんから、改めて会議で提案、しっかり議事録に残すって事になってます。 そういう所で決まったからどうこうって言われても、「いつ、どこで決まったの?」「議事録は?」って事で、業務の品質上の問題って事にして取り合わないとか。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
行動を起こさず悩んでいるだけであれば、受動喫煙を容認し、コミュニケーションは喫煙室外で行うと良いです。(退職するおつもりが無いようですので) 会社は辞めたくないが、受動喫煙にも我慢できない!!のであれば、職場の全面禁煙、分煙は義務付けられている(罰則はなかったかも…)ので会社に申し出るのが良いです。 他に、非喫煙者がいらっしゃれば、協力して貰うと良いですね^^
日本のありがちな中小企業の1シーンですよね。 公式に安全衛生委員会や、労働基準監督署、産業医と相談できれば何も問題ないのですが、有給休暇あっても取得しづらいとか、朝の掃除は勤務時間外とか・・・こんな話はいっぱいあります。 従って、公式に戦うか、それとも波風立たせず穏便に過ごすかなんですよ。 後者であれば、あなたが「喫煙室以外で上手にコミュニケーションを取ること」に尽きます。