• ベストアンサー

まだ年賀状を出していない所へ出したいのですが。

会社で働いていますが、急きょ年賀状を出していなかったところへ出すように上司に申し付けられました。 すでに7日を過ぎていますが、「寒中見舞い」として出すべきなのでしょうか? 何日も過ぎてしまって、かっこ悪い様な気がしますが。 このような場合はどうすればいいのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

>今、年賀ハガキで出す場合挨拶文は「謹賀新年」として良いのですか? >それとも「寒中見舞い」と書くのですか? NO3の方の文例も参考に。 私なら寒中見舞いとしてでなく(寒中見舞は15日の小正月を過ぎてから)年賀状として出します。 「謹んで新春のお慶びを申し上げます」(大きな字)(新春を使う) 「早々と年賀状いただきながら遅くなり誠に申し訳けありませんでした。 旧年中は大層お世話様になり、有難うございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします」 「皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます」  平成十九年元旦(元旦は厳密には1月1日ですが、この場合松の内に準じて恒例として使う)

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございました。 年賀状も余っているので、年賀状として出そうと思っていたのですが、不安もあって相手さんに失礼かと思っていたのですが、回答頂き大変助かりました。これで自信を持って出すことができます(笑) 文面の方も参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

#2です。 文例としてはこんな具合でしょうか。 寒中お見舞い申し上げます お年賀のご挨拶ありがとうございました。 新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れ、 まことに申しわけございません。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございます。 丁寧な回答、とてもうれしいです。 文面も参考にさせてもらいながらハガキを作成しようと思います。 早い回答も助かりました。早速今から作ります。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

1月7日の松の内を過ぎると、寒中見舞いとして出します。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030107A/

noname#116281
質問者

お礼

大変参考になりました。 今回だけでなく他の為にも役立つと思い。お気に入りに追加しておきました。 有難うございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

年賀状は7日の七草(松の内)まで出し、寒中見舞は15日の小正月を過ぎ、2月3日の節分までに出すものです。 お年玉抽選がある15日以前の14日までには年賀状を出してもよいと私は思います。(受け取る方が郵便局で紛れ込んだのかナと思うかも) ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=752351&rev=1 回答NO2

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございます。 年賀状が若干余っていますので、年賀ハガキで出そう思っています。 今、年賀ハガキで出す場合 挨拶文は「謹賀新年」として良いのですか? それとも「寒中見舞い」と書くのですか? 追加になりますが、お願いします。

関連するQ&A