• ベストアンサー

年賀状はいつまでに出せばいいのでしょうか?

くると思わなかった友人から年賀状が届いたのですが、今から年賀状を書いて投函しても良いのでしょうか?寒中見舞いにしたほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

松の内に届くことが確実なら年賀状を出します。 今日投函したら7日には届くでしょうから、ぎりぎりセーフです。

その他の回答 (4)

noname#231796
noname#231796
回答No.5

私は松の内が開けて届くようだったら寒中お見舞いとして出していました。 下記を参考にしてみてください。 「寒中見舞い」 http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html 「寒中見舞い出す時期はいつまで?喪中だけじゃなく年賀状のお返しにも」 http://marthanew.com/archives/757.html

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

年賀状の投函の前に寒中お見舞いについて説明します。 寒中お見舞いは家族や親戚等で不幸があった場合、新年の挨拶は出来ません から、そう言う人が出すハガキの事を寒中お見舞いと言います。 ただ本来は極寒地域や豪雪地域の方々を労うために出すハガキでした。それ が何時しか喪中の方が出すハガキになってしまいました。 寒中お見舞いを出す時期は、暦の上で寒の入り(大体1月5日頃)から立春 の前日(2月3日頃)の間に出すようにします。 年賀状は共に新年を祝おうと挨拶する物ですが、寒中お見舞いは年賀状とは 違い季節の挨拶を交わすのが目的です。ですから寒中見舞いを年賀状代わり に使うのは間違いです。寒中お見舞いでは祝い言葉は使用しません。 年賀状と寒中お見舞いの違いを理解しましょう。 寒中お見舞いを過ぎた場合は、余寒お見舞いとなります。これも1ヶ月以内 に投函するようにします。余寒お見舞いも季節の挨拶として用います。 これにより分かると思いますが、本日5日がギリギリですので、年賀状は出 されずに電話にて新年の挨拶と年賀状が出せなかった事の詫びを言いましょ う。寒中お見舞いを出すと、家族に不幸があったのだと勘違いして、余計な 心配をさせますから、寒中お見舞いは出さない方が良いでしょう。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.3

> 寒中見舞いにしたほうがよいのでしょうか? 寒中見舞いを出す時期は、いろいろな考えが有る様です。 下記のサイトを参考にして、年賀状にするか、寒中見舞いにするかを参考にしてください。 http://marthanew.com/archives/757.html

noname#227171
noname#227171
回答No.2

松の内(一般に1月7日まで)に届けば失礼ではありません。 7日を過ぎてしまったら、2月4日の立春までは「寒中見舞い」として出すと良いでしょう。 ※寒中見舞いは、年賀状の返礼の他、一般的な季節の挨拶として、喪中の人への挨拶として様々な場面で使えます。 くれぐれも「年賀はがき」では出さないように。 文例 早々に年賀状をいただき、誠にありがとうございます。 早々とご丁寧な年賀状をいただき、恐縮しております。 など…

関連するQ&A