• ベストアンサー

英語のリスニングがだめです。別の言葉に聞こえます。

英語のリスニングがだめです。勉強方法を教えてください。 シャドウィングがいいのでしょうか。 TOEICで500点を超えたことがありません。 英検2級は取得したことがありますが、長文読解で点をとったのです。 今英検2級のリスニングの問題集で勉強していますが、別の言葉に聞こえることがとにかく多すぎます。 例えば、(実際の単語 → 私の耳に聞こえたもの) way → where copy → coffee to say → stay why → I Scott → skirt drawing → drove kept → catch hurt → her toes → tall sweet → speed snack → snake などなどです。 もちろん、別の言葉に聞こえるのではなくて、単語がつながって聞こえたり何も聞き取れないこともあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

質問文を拝見する限り、「よくあること」だと思います。 耳が英語に慣れていないのでしょう。 反復練習あるのみです。 下記のような短文を繰り返し練習してみてください。 http://stepup.yahoo.co.jp/shikaku/toeic/today_question.html?ttype=l&diff=0

noname#23898
質問者

補足

Yahoo!ステップアップの トップ > 資格をとる > TOEICデイリーミニテスト > 今日の問題/リスニング編 ですね。 聞きました。何を言っているのか、さっぱりわかりません。 >下記のような短文を繰り返し練習してみてください。 この「練習」というのは、繰り返し聞くことなのでしょうか。 聞いて答えたら、すぐに解説を見たほうがよいのでしょうか。

その他の回答 (5)

noname#37852
noname#37852
回答No.6

発音記号を利用すると便利ですよ。 もし今まで発音記号を使っていなかったのなら最初は面倒かもしれませんが、覚えてしまえば後は便利になります。 それと、ネイティブスピーカーの発音を耳で聞いて、口で真似してみること。 シャドウイングでなくていいです。聴いて、所々で音を真似してみる程度で。 真似して発音してみると、まあ、日本語訛りではあるんですけれども、それでも、つなげて言ってみると、どうやって音がつながるのかちょっと解りやすくなるかもしれません。 (日本語訛りがある=カタカナ読み、ではない) 速く喋っているのを聴くと、最初は何を言っているのかさっぱりわかりません。 しかしTOEICで700点台取っても、しかもリスニングのほうが点が良くても、まだまだ「はあ?」と思う(聴き取れない)部分がありますので、解らない部分が残るのは仕方ありません・・・。 速すぎて解らないなら、最初はゆっくり目の素材を使ったらいいかもしれませんね。 ゆくゆくは速さや量に慣れなければしょうがないんですが、とりかかりとして、初歩の英会話教材とか、NHKのCDとテキストを使うとか。 NHKの教材は、毎号買わなくても1枚買って何度か聴いているだけでもいいんじゃないでしょうか。毎号続けられる人は毎号買ったら良いですが(自分は続けられません) http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/index.html 私は買ったことがないんですが、「英語耳」を勧める人もいらっしゃいます。 単語だけ読むのと、続けて一文にしたときとは違ってきます。 文になると音がつながるのもありますが、抑揚もついてきます。 文になるとどうなるかは、たくさん聴いて慣れるしかないんじゃないかなあと思いますが・・・・。 発音記号というのはこんな感じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1913427.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2186975.html こちらも参考、になるかどうかはわかりませんが、参考まで。   ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2053170.html
noname#23898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • guccii
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.5

#2さんと同じでUDA式をお奨めします。 私も長いこと「発音はアジア訛りでも通じればいい」と思って発音を疎かにしていましたが、正しく発音するのはかっこよく見せるためではなく、効率よく外国語を学ぶためであるということをUDA式で知り練習しなおした次第です。 人間は必ず自分が知っているものに当てはめてパターン認識するものですから、つまり母国語である日本語的な発音パターンに当てはめてしまいますので”空耳アワー”になるのは当然です。そもそも自分の中に英語的な発音のパターンがなければ(日本語パターンが邪魔になって)正確に聞き取れる筈がありません。その意味でまず発音を正確にできるようにするべきとするUDA式は理にかなっていると思います。

noname#23898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

>下記のような短文を繰り返し練習してみてください。 この「練習」というのは、繰り返し聞くことなのでしょうか。 聞いて答えたら、すぐに解説を見たほうがよいのでしょうか。 聞いて、文章を見て、聞いて、文章を見て、また聞いて、と何度も何度も繰り返してください。 そのテストは他の問題も出来るので、他の問題も片っ端から聞いてみてください。

noname#23898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

これまでリスニングや音読の練習をしてこなかったのなら、ごく当たり前のことだと思います。練習あるのみですね。いまの段階では、はじめての英文のシャドウイングはお勧めしません。シャドウイングができるほどには、まだ聞き取れない状態だと思います。 お勧めは、CDを少しずつ止めながら、ネイティブの音声をまねして何度も繰り返し自分で言ってみるリピーティングです。細かい発音よりも、リズムの強弱を意識して同じ速さで言ってみるようにすることが重要です。最初は舌がもつれると思いますが、同じ文章を何十回も繰り返していると、だんだん言えるようになってきます。 リピーティングで慣れた英文を使ってなら、シャドウイングやディクテーションもできるようになってきます。これができるようになると、似たような英文を聞いたときに、聞こえるようになります。また、内容を完全に把握していて、リピーティングも繰り返し行ったような教材を、ICプレイヤーなどに入れて、歩きながら、電車に乗りながら、繰り返し聞くことも有効です。そのとき、声を出さずに口の中でつぶやくような感じでシャドウイングするのもいいですよ。 こちらのサイトの「英語トレーニングQ&A」が参考になると思います。 http://www.icconsul.com/

noname#23898
質問者

補足

ありがとうございます。 とにかく最初は、 「ネイティブの音声をまねして何度も繰り返しリピーティングする」 ですね。 「英語トレーニングQ&A」を参考にさせていただきます。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

当たり前ですが、聞き取れない音は自分でも出せないはずです。 自分が正確に出せるようになったら聞き取れます。 効率の良い方法ならすぐにできるようになりますよ。 http://www.e-adue.com/

noname#23898
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A