• ベストアンサー

CNNとかをスクリプトを見ながらリスニングする方法ってやめといたほうがいいですか?

聞き取ることはけっこうできるのですが、知らない英単語がけっこうあるのでスクリプトをみながら勉強するという方法を思いつきました。 この方法ってやめておいたほうがいいのでしょうか? 速さになれるためというのが目的です。 英検(リスニングのみ)は2級は余裕ですが、準1がちょっと厳しいっていうレベルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いろんな勉強方法がありますが、英語はシャドーウィングが一番効果的です。スピーキング、リスニングにも効果あり。 よく 音読が言いといいますが 声に出すことには賛成ですが 「読む」ということには本当の初学者のみに有効と思います。 なぜなら 「話す」=何も見ずに言う だからw。読んだら近づかないw。当然の帰結です。 たとえば This is a pen. これ 多くの人が聞いただけで文面を見ずに内容を把握しますよね。この状態にどれだけ近づけるか。 短い文からシャドーウィングして 少しずつ長くしていく。 ポイントは日本人の苦手な文法があって 関係代名詞、関係副詞あたりですかね。とくに主語にこれらがついてくる場合。主語と動詞が離れてしまって何の話かわかんなくなるw。 ということで キャプチャー見て一度やって 次は見ずにしてみることをお勧めします。 健闘を祈ります。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

やめなくてもいいと思います。ただし余裕で2級なら、たまには録音し、まず見ずに聞いて書きとってみてから、聞き取れなかった部分をじっくりと時間をかけて自分で調べて穴埋めし、スクリプトはその添削にのみ使うと、いっそう力がつきます。 特に、調べる過程では、単に辞書を引くだけではなく、しゃべっている話題についての背景を(日本語でも構わないので)調べるなどして「きっとこういうことを言っているのだろう」と検討をつけてから、改めて録音を聞き直すと、いろいろと勉強になります。そういう意味でも、毎回、この方法を活用するのではなく、自分の得意な話題のみこうすると、とっつきやすくて持続できるでしょう。

回答No.1

効果ありますよ。