• ベストアンサー

月給が残業代込

派遣会社の契約社員ですが、請負という形で、某会社内で働いていますが、契約書の月給が「XX万円(残業代X万円を含む)」となっています。 残業時間に関わらずXX万円なので残業代が無いのと同じだと思いますが、なぜこのような表記なのでしょうか? まだ入社2,3ヶ月ですが、入社前は試用期間でも「残業代あり」と聞いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

以前、正社員の時に「営業手当てに時間外手当××時間を含む」と給与規則が なっていたようで、当たり前のように残業手当なしでした。 私はその説明すら聞いておらず、労政事務所などに聞いたら「有効」とのことでした。 ただ「××時間」を超えた部分は支払うそうで、私は請求しましたが・・・ 他の企業で面接を受けている時に、そういう企業はありました。 月給が高ければいいのですが、安い場合で残業が多ければ納得いかないですよね。 残業代×万円というのが、計算すると何時間分にあたるか出ると思うので それ以上残業した場合は請求できると思います。 ただ、残業手当を払いたくないためにしている悪い企業もあるので その場合は、辞めるのを覚悟の時にでも戦ってみてはどうでしょう? 過去2年前まで遡って請求できます。企業が払うかは別として・・・ ポイントは、タイムカードがあればコピーをとり、残業理由をメモしておきましょう。 タイムカードなどがない場合は、手帳にメモでもいいです。 証拠は残しておきましょう。

hanson107
質問者

お礼

いざとなったら給与交渉してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

いわゆる「偽装請負」という違法な労働形態ですね。請負とは「ひとり親方」で自営業が一つの例です。ですから大工の頭領とか個人商店の主人に残業代が無いのと同じです。 「請負」は自分で仕事のやり方を決められるのですが、相手先に指揮命令されていれば「派遣」なので、「残業代X万円を含む」なんて矛盾した記載があるのでしょう。 派遣であれば、その残業代に見合う時間数以上に残業した場合は、その分を払う必要があります。 あと、残業代としてX万円払っていれば、「残業代あり」が全く嘘だとも言い切れないグレーな感じになりますね。 No.2さんの回答にあるように、できればタイムカードのコピーを取る、それが無理なら働いた時間を手帳などに記録しておかれるといいと思います。そうして証拠を残しておいて辞める場合は、ハローワークなどに訴え出るといいと思います。(その後の仕事紹介は無くなる可能性大ですけど) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

hanson107
質問者

お礼

もし監査があったら「派遣先の職場の人からは指揮命令されておらず、派遣元会社の人からの指揮命令で業務を行っています」と答えるように教え込まれました。 実際は派遣先の職場の人からの指示で仕事をしているのですが・・・。 ありがとうございました。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.1

契約が時給ではなく月単価なのだと思います。 例えば、月の時間幅が120~180時間であれば、固定○円、 (それ以下であれば、その分差し引くし、それ以上の残業があれば 残業代支給) のように、ある程度の時間幅で月固定の契約をする場合もあります。 その場合は、残業がなければお得だけど、 例で言う、時間幅のギリギリ180時間働くと なんだか損した気持ちですよね。 そのような契約をする派遣会社や派遣先もありますよ。

hanson107
質問者

お礼

そういう会社もあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A