- ベストアンサー
ベートーヴェンの「2つのソナチネ」で
お世話になります。 ベートーヴェンの「2つのソナチネ」について質問です。 Anh5-1G-durの曲なんですが、モデラートの部分(ソ~|シラソラシ|ソ)と、Romanze(シドレ|ソ~ソシラソラ|シ~ソ)の2つから出来ていますよね。あれはそれぞれ1楽章、2楽章としてしまって良いのでしょうか。 モデラートの部分が1楽章と書いてあったのですが、romanzeは記述がなく。もしくはソナチネとロマンスと書いてあったりで、2楽章としてしまって良いのか、分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。おっしゃるようにロマンツェは第二楽章と考えて宜しいと思います。 モデラートの終わり方が厳格なカデンツですし、ロマンツェはモデラートと同じ調とはいえ、拍子記号、リズム、メロディーが明らかに違います。 手元に3種類の別な出版物がありましたので比較してみました。 その中で、ロンドン、Royal Conservatory of Music 出版の物は、ロマンツェには「Second Movement: Romanze」と記されています。明らかに「二楽章」と書かれています。 アメリカのKjos 出版の Piano Literature Volume 1 には moderato と romanze 以外は何も書いていません。 しかし、同じ Kjos 出版の First Sonatina Album には、ローマンニュムラルで、I. Moderato II. Romanze と書かれています。I. とか II. とか III. は楽章を表します。
お礼
御礼おくれて申し訳ございません。年も越してしまって....(汗 御回答ありがとうございました。2楽章で大丈夫なのですね。安心しました。とても分かりやすい説明、ありがとうございました。